dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そろそろ介護食が必要な年となりました。一番重要なのは食事ですが、経済的問題も含んでいます。つまり、介護食の価格は一食当たりどのくらいするものでしょうか?色々な通販サイトを見ても、好みの介護食が見つからず、従い価格も分かりません。イメージとしては、コンビニで販売されている弁当の様な感じです。

A 回答 (2件)

おはようございます。



んー。私が時々見る介護食は、

・1食単位で注文出来るものもあるようですが、少なく
 ない食を注文するのが基本だと思います(少ない食だ
 と割高になる傾向があるようです)。
・メニューが決まっているコースもあり、そういうもの
 は朝、昼、晩で基本分かれていて朝は軽く、少し安い
 です。介護食は栄養分計算しているものがほとんどで
 すが、1食は大雑把な調整しかしておらず、1日単位
 でバランス調整しているところもあると思います。
・おかずだけなのか、ごはんもついているのか
・普通食なのか、ソフト食なのか、ゼリー状食なのか
・調理済みの冷凍食なのか、簡単な調理で食べられる材
 料だけなのか

なんて感じで色々と選べます。それぞれ値段は違います
し、食自体のグレードの違いもあります(安い食はそれ
相応です、普通のお弁当と大差なかったり、介護食でも
しょんぼりなメニューもあると思います)。
勝手な意見としては、コンビニ500円弁当クラスを望むな
ら、大体1食700~900円の介護食になるのではないでしょ
うか(加えて1食だけだと送料が発生するかもしれません)。

介護食を扱っている会社は本当に多く、私自信は1度も食
べたことがないので(私はグループホーム介護ヘルパーで
す、味見は色々していますけども)、オススメとかは出来
ませんけども、気に入らなければ終了という形で変更はで
きますので、取り敢えず数食頼んで(お試しコースとかも
ありますね)食べてみるのがいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。とっても参考になりました。

お礼日時:2016/06/26 11:37

一食あたり、約500円となっています。


※標準で。(内容の変更は可能/増量=600円)

味が薄いだけで、基本的にデリバリー弁当と同レベルです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがというございました。参考になります。

お礼日時:2016/06/26 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!