dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学生時代からのつきあいの友人(女性)40代がいます。
彼女は昔から少しおおまかな所のある性格でしたが、年齢を重ねてくるとおおまか→がさつ?と感じられることが多くなってきました。 たとえば、、
   ・車(私の車)に乗ったときシートベルトを外す勢いがよく金具がガラスに当たる(二回)
   ・車のドアを勢いよく閉めるのでサイドミラーがずれていた
   ・助手席で食事のあと糸ようじを使って掃除していた
   ・食事の際、箸で楊枝のかわりにする。箸で人を指す。音をたてて食べる
とても細かいことで自分でも嫌になってしまうのですが、気になるとどうしても目についてしまうんですね。
一度、駐車場でショッピングカートを指定の場所に戻さないのを注意したら、そんな細かいことうるさいなって感じで言われてしまい、それ以来注意はしなくなりました。
私が細かすぎるのでしょうか?
昔からの友人ということで気をゆるしている証なのでしょうか?

A 回答 (7件)

こんにちは。


ちょっとだらしないのかなって思います。
私はとくに食事のときのだらしなさが嫌です。
音をたてられたら嫌だし、あとレストランの中で大声で話すような友達がいたら、次回はご遠慮願いたいと思ってしまいます。

質問者さんは細かすぎるとは思いませんよ。
一度相手の行動が気になると、ボロボロと他のことまで気になってきてしまうものです。
きっと別の友人が一度同じようなガサツ行動したとしても、そう気にならないでしょう。
今までその友人に対して感じていたことが、積もりに積もってきたのだと思います。

人間関係に少々ストレスを感じてきたら、さり気なくその人と距離を置くのがいいと私は思います。
会わない期間を少々置き、イライラが収まりまた気が向いてきた頃に会う。
すると、意外と相手の癖が気にならなくなっていたり、「あ、やっぱ無理だわ」と気付いたり、新しい発見があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなんですよね。一度気になりだすといろいろと気になりだしてしまって、、、
なんとかくモヤモヤとしていたのですが少しスッキリしました。少し時間をおいてみようと思っています。

お礼日時:2014/01/25 20:39

その人はただ自分勝手なだけですね。

どうしようもないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。そんな感じがします。ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/25 20:31

おおまか、がさつというより、マナー知らずって感じですね。



あなたが細かいのではなく『あなたが常識人』なだけ。

次、細かい!と言われたら、『えっ。これはマナーでしょ~!』と言います、私なら。カートや爪楊枝は特に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。次回そんなことがあったら言ってみたいと思っています。

お礼日時:2014/01/25 20:32

ひどいですね。



ただ、解決方法は関わらないか、マナーが大していらない場面でしか
会わないぐらいしかないです。

いくら言っても、他人は変わりませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。反面教師にしたいと思います。

お礼日時:2014/01/25 20:33

テーブルマナーが悪い人とは一緒に食事できないの


は当たり前の感覚と思います。出世する男は食べ方
がきたなくない、とひそかにいわれているくらい、内心
いやとおもいながら指摘できないのが、食事のマナー
の悪さ。音をたててたべられたらたまりませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなんですよね。食事のマナーって注意しずらいですね。美味しいものもまずくなってしまいますね。

お礼日時:2014/01/25 20:34

食事の時、箸で人をさす人ってたまにいますよね。


私はあれが大嫌いで
一度注意してやめなかったので
食事に誘われても行かなくなった人いますよ。

全然細かくないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。箸で刺されたときはさすがにびっくりしました。私も初めてだったので、、、
気になるといろんなことが気になりだしてしまうものなのですね。親友だったのに残念ですが、少し期間をおいてみようと思っています。

お礼日時:2014/01/25 20:37

こんにちは



>彼女は昔から少しおおまかな所のある性格でしたが

いえ、これはもう大まかではないです。
はっきりいって品性がないです。
がさつを通り越して、申し訳ないですが
「親は何を教育してたのか?」と思います。

食事のマナー、車を乗る時のマナー、
公の場でのルール・・・全て出来ないようですね。

ショッピングカートについては、色々な考え方が
ありますので、除外させて頂きますが、
食事のマナーについては、本当に恥をかきます。

きっと、そういうきちんとした場で食事をしたことが
ないのでしょうね。

気を許してる許してないではなく、
普通の家だったら、そんなことを食事中にやったら
しかも女性が?有り得ないです。

あなたが指摘したことは間違っていないと思いますし
感じていることは、おそらく普通の女性の殆どの人が
感じるレベルです。

最低でも外で食事しているときは止めて貰った方が
賢明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。この場で話ができて少しモヤモヤがとれました。きっと家(旦那さんの前でも)同じことをやっているのでしょうね。注意されないのでしょうか、不思議です。以前、自分がいちばんかわいいんだねって言われたことがあり思い出しました。同じことを言ってやりたいです。

お礼日時:2014/01/26 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!