dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボーナス60万!夫のお小遣いはいくらが妥当でしょうか?

今月、夫のボーナスがでました。昨年と同じく約60万。

夫には毎月自由に使えるお金として2万円渡しています。タバコ、飲み代、飲食代でなくなるそう。昼食は節約のため弁当持参です。

年収は450〜500の間、幼児が1人います。
私は専業主婦。
共働きの時はそれぞれ同額ずつお小遣いを取っていましたが、現在、私のお小遣いはなし(買いたいもの、食べたいものは家計費から)。

また、夫が資格試験に臨んでおり、学費が年32万ほどかかっています。
毎月の収支は1、2万マイナスなので補填したい。
そして、子供の養育費や住宅購入などとにかく貯蓄したい私です。

必要なものを購入するならボーナスから5万使うのは構わないのですが(この提案はいつも却下されます。。それはお小遣いとはまた別だ、と。。)、毎月のお小遣いと同じように消えると思うと、、少し勿体無くて。

あまり締め付けもよくないと思っているので、客観的なご意見を伺えたら嬉しいです(^_^)

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、夫の年齢は31です。

      補足日時:2016/06/30 21:59
  • たびたびすみません。
    5万というのは、多分、夫から「五万くれ」と言われるだろうと予測しているからです。
    もしかしたらそれ以上かもしれないのですが。

    言われた時の返事を自分の中で用意したくて、この場でみなさんのご意見を伺いました。

      補足日時:2016/06/30 22:19
  • ↓の補足の補足になりますが、本文に5万とはどこにも書いていませんでした。失礼いたしました

      補足日時:2016/06/30 22:22

A 回答 (3件)

清水の舞台から飛び降りる、つもりで 五万円 !


絶対 喜び ますね〜
    • good
    • 1
この回答へのお礼

清水の舞台から〜!笑

回答ありがとうございます。
多分「五万くれ」と言われると思うので、即答で「おっけー!」とでも言ってみましょうか。

お礼日時:2016/06/30 21:58

考え方が逆かと。


60万から行き先が決まっている金額を引いて、残りがお小遣いです。
「とにかく貯蓄したい」ではなく、「○年後に○円貯蓄していたから、毎月○万円+今回のボーナスから○万円貯蓄に回したい」と説明しては。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ごもっともだと思います。

お礼日時:2016/07/01 12:15

いくらか決めるより、いくら欲しいか聞いたら?


もしくは、二人の小遣いとして別口座に入れるか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつも「◯円くれ」と自発的に言ってくるので言われた時の返事を用意しておきたくて、こちらでうかがいました。

毎月のお小遣いも本人的には足りてないらしく、自分の取り分がとにかく欲しいのかな??という感じです。

お礼日時:2016/07/01 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!