dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水道代のことで中2の妹と母方の祖母が喧嘩中です。
こんばんは。大阪出身、埼玉在住の大学生です。
私は母方の祖母と母の兄と母と私と私の妹2人(小5、中2)合わせて6人で住んでいます。

①水を何リットル使うと何円か知りたいです。

この間、祖母が妹にペットボトルを自分で捨ててといったらしいです。
しかし、地域によって捨て方は様々なのか、前に住んでいたところは、スーパーにまとめてリサイクルとして出していました。

しかし、すすいで潰して外にペットボトルをまとめて置いてるからそこに捨ててと言われたそうです。

なので妹は言われた通り、すすいで潰して言われたところに捨てました。

しかし、いきなり水道代が高いと妹に怒鳴りました。
理由が、3回もすすいで捨てたからでした。

妹はすすいですててってゆったやん。じゃあどうしたらいいん。ってキツめに返したら、じゃあおばあちゃん何も言わないと言って、妹は、言われた通りにして怒られてどうしたらいいか聞いているのにこれから何も言わないとか意味分からん。と言っていました。

妹は少し水を入れただけなのに私のせいで水道代が高くなってるとは思えないと思っています。

私は二人暮らしから6人に増えたから、
3倍になることは仕方ないと思うし、
実際水道代増えていたのは2倍くらいでした。

②これからどう節約したらいいのですか?
③それとどう2人に話したら和解しますか?

①〜③の回答お願いします。

A 回答 (2件)

http://www.city.saitama.jp/001/006/002/045/002/p …
>水道料金及び下水道使用料の料金表・早見表のダウンロード

例として、さいたま市の水道料金の場合、2人世帯ですと、以前は毎月10立方メートル程度だったのでしょうか。そうすると、口径20mmの契約ですと、1544円と出ます。それが6人ですと、20立方メートルになれば、3434円となります。

以前は毎月20立方メートルだとすると、今35立方メートルに増えたとすると7484円、使えば使うほど水道単価が上がる、少ない利用の場合は基本利用料金程度となります。この程度になると、差額での15立方で4000円程度の増加、1000リットルが1立方メートルですので、100リットルの水が30円弱でしょうか。10リットルで3円弱、この程度です。

私の家、5人家族で毎月22立方メートル程度で落ち着いています。引っ越す前は毎月35立方メートルほど使っていた、トイレが節水タイプになったことと、自動食洗器を使うようになった、節水シャワーを採用した、洗濯機が省エネタイプで節水タイプになったことで、かなり水道利用量が減りました。結果、水道代金も以前の半額程度、その代わり、設備代が大幅にかかりました。単純計算で数百万円、新築でしたから、できたことです。

ペットボトルの洗浄に毎回1リットルを毎日で30日間で30リットル、水道代は10円程度の増加ですので、これを話しても女性には基本的に通用しないことが多い、人数が3倍になったから水道料金が倍というのも高すぎると思い込んでいれば怒りを鎮めるのは難しいでしょう。

これからの節約、見えないように利用するか、近所の公園などでペットボトルを洗うようにする、努力していますとアピールするべきでしょう。洗濯をコインランドリーなど使うのは無駄、水道と電気代を考えても高すぎますし、今まで通りに使わせてもらうのが次善の策でしょう。

和解ですが、こちらが折れるのが得策、高くなった分の水道代金を負担させてもらう、納得できるのがその程度しか有効でないと思います。トイレを極力近所の公共施設などで済ませるなどしてもあまり節約にはならない、その努力で毎月1000円安く出来ても、文句はあまり減らないと思います。その分、家で今まで通りに使い、高くなった分を支払わせてもらう、この程度が和解できる限界だと思います。

老人になればなるほど、何を言っても通じないことがある、理屈が通用しませんので、諦めるのが精神的にも楽、こちらが低い立場になり、相手を尊重するように振る舞う、それで済ませるのが大人です。心の中で、計算も出来ないで理解もできないのは可哀想、その程度に考えたらどうでしょうか。妹さんにも見えないところで洗うように指導する、一緒に住む間の我慢です。
    • good
    • 0

2人から6人になると、水洗トイレの水代が、かなり、かかりますよ。



最新式の水洗トイレなら、大で1回6リットルです。

古いトイレなら13リットルも使います。

あなたの家のトイレが10年くらい前のだったら10リットルとして

1人1日7回トイレに行くとして、1人70リットル使います。

それが6人なら420リットルです。

トイレだけで、、。

それにお風呂が人数分余計にかかります。

ですから、水道代2倍、、くらいなら普通ですよ。

祖母が、間違ってますね。

ペットボトルを洗うくらいの水で2倍にはなりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!