dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在8年間住んでいるアパートですが、去年の夏から半分くらいの世帯をコンドミニアムとして貸しに出し始めました。私は二階に住んでいますが、一階にゲストがチェックインするとエアコンをガンガンに使われるので、床の結露が凄いです。水滴ではなく、水溜りがベットやソファーの下に溜まり不快な生活環境が始まりました。不動産屋、建築の専門家に見て頂いた所、壁や床に断熱材が入ってないために起こるそうです。大家さんは、断熱材を入れる事はコスト面で無理なので、コンドミニアムとして貸し出している各部屋にエアコンの最低温度を守らせるよう注意事項を置くとのことです。それでは安心して暮らせないので、引っ越しを考えています。
カーテン、ベットのマット、衣類、バック、布製チェアなどの黒カビも酷いです。

大家さんから損害賠償?退去代として支払って頂く事は可能でしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

不動産会社に勤めている者です。



現在、実損しているカーテンベットのマット等の損害賠償はできます。

退去代(引っ越し代)は厳しいでしょうね。
代案でも同じように結露するなら再度改善を求めていき、改善案がなくなったら貰えるぐらいです。

ホント民泊は断固反対です。問題が多すぎる。
    • good
    • 2

>大家さんから損害賠償?退去代として支払って頂く事は可能でしょうか?


無理でしょ
大家はそれなりの対応案を出しているわけなんで。
その上で貴方は自由意志で退去するわけです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!