あなたの「必」の書き順を教えてください

こんにちは。
アルバイトで集団塾の講師をしています。
私の塾では1つのクラスに対して、2人の講師がペアで交互に授業に当たります。

先日生徒の何人かと話していると、彼らが私とペアを組んでいる講師についてクレームを言ってきました。
「あの先生はわかりにくい」というものでした。そして「退塾を考えている」とまで言う子もいました。
生徒が毛嫌いしている可能性も考えてみましたが、生徒の中には比較的優秀な子も何人かいます。
また、以前その講師の授業時間に教室を覗くと生徒が困ったような顔をしているのも観ました。
単純に当の講師が分かりづらい授業をしてしまっているのだと思います。

早速、教室長に相談をしました。
しかし教室長としてはその講師に直接何かを言うつもりはない様子でした。

その講師の方は私より20歳近く年上で講師歴も圧倒的に長いです。
本社から派遣されてくる方でいくつかの教室で授業を受け持っているようです。

以上のような状況なのですがどうしたものかと困っています。
私としてはその講師にはっきりと「生徒からクレームをもらっており、退塾しそうな子もいます」と伝えたいです。
そのうえで「どのような準備をして授業に臨んでいますか?」とたずねたいのです。
どうやらその講師の方は全く授業に際して準備をしていないらしく、それでいてクレームをつけられているようなのです。いくらベテランとはいえ、長らく講師業から離れていた可能性もあります。
最低限の準備をしたうえで授業に臨んでいただき、せめてクレームをもらわないレベルではやってほしいのです。

が、私の立場からは非常に言いづらいというのが正直なところです。
本来は教室長から言っていただくべきですが教室長はそういう方法はとらないようだというのは、言動やこれまでの教室での話から何となくわかってきました。

退塾を防ぐためにも、生徒に意義ある時間を過ごしていただくためにも、その講師に授業の準備をしてもらうことは必要だと考えています。
どのように私は伝えるべきでしょうか?あるいはそもそもこの状況だと、軋轢なく伝えることは無理なのでしょうか?

アドバイスいただければ幸いです。

A 回答 (4件)

塾経営者の立場から回答させて戴きますと、先輩講師さんの授業内容・指導方法が


適正かどうかは、塾長・教室長の判断に従うべきです。

なぜ、ペアで授業を担当させているかという点も考えて下さい。
複数の講師による、違った観点からの指導が必要と考えているからです。

アルバイトをされて何年ですか、塾本体の経営的な部分に対する配慮、退塾を防ごうとする姿勢は
素晴らしい、優秀な講師さんと言えますが、先輩或いは同僚講師の指導方法に関して、
講師同士での指摘は、控えられた方が賢明ですね。

職場の職員間の言動・行動、指導内容と指導結果等は、教室長が冷静に判断し、
塾長・代表に報告し、最終的には代表が人事を統括します。

逆に、教室長が先輩講師の弱点や不足点を補うために、質問者さんとペアを組ませている
可能性もあります。

質問者さんとしては、今まで以上に塾生に真摯に接し、丁寧に指導してあげる、で十分です。
個人的に先輩講師に意見するなどは、絶対避けるべき社会人としてのマナーです。

既に、教室長には報告されているようですので、それ以上の行動は不必要です。
塾の業界で、他人の講義に、授業準備に意見・指導するなどはある意味で御法度です。

塾によっては、ロールプレイングで模擬授業をして、講師同士が意見を出し合ったり、
指導的立場の講師が、各講師を指導することはありますが、それ以外の方法で、
指摘することは越権でもあり、出過ぎた行為として、質問者さん自身が、
職員の不和を招いたとして処分される可能性があります。

どんな業界でもそうですよ。部下が、同僚或いは上司の間違えている点などを指摘しても、
発言者が叱責されるだけです。

無論、法的に不正なことをしているのであれば、内部告発の必要があり、
告発するのは、問題ありませんが。

あなた自身が、正しいと思った行動が、そのまま通るわけではないので、
アルバイトという立場からも、今回は、自重された方が宜しいのでしないでしょうか。

参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

とても丁寧なご助言、ありがとうございます。
おっしゃる通り私の立場からこれ以上行動するのは出過ぎたまねですね。
「先輩講師に個人的に意見するなどは社会人として絶対に避けるべきマナー」というのも納得いたしました。

退会者が出ることは残念ですが、ここはドライに対応していくべきところですね。
今まで以上に授業や生徒への対応を丁寧にやっていこうと思います。

回答者様のアドバイスはとても腑に落ちるものがありました。
塾経営者の視点、そして組織人の振る舞いとしてという観点からのご説明ということで、大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/06 19:45

教室長に塾生の保護者が直接そのベテラン教師の交代等を


直談判したら済むことです。
今後生徒がクレームを付けてきたら、教室長に直接言う様に仕向ける、その日の内に保護者からの電話もする様に
そうすれば少しは、反省するかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も「直接教室長にクレームがいけば違うのになぁ」と思いました。

なるべくクレームが本格化しないように対応したいと思います。

お礼日時:2016/07/06 20:05

あなたの正義感は大事な感性ですが表に出すと面倒になるでしょう


私は似たような件で先輩に嫌われ面倒なことになりました

仕事で立場が上の人間に指摘をするというのは遠回しにあなたは仕事が出来ていないと言っています

自分より20年も下の後輩に仕事の仕方が悪いと指摘されて素直に聞けると思えますか?
生意気な奴だと嫌われて面倒な仕事を押し付けられる可能性がありますよ

生徒が退塾するのは残念ですがキチンと報告しているので仕事は終わりでしょう

そして報告したのに指摘しないのがわかってるからかわりに指摘するってのも問題です

面倒なことになり、なんでそんなこと言ったのと上司に聞かれた時、上司が管理責任を果たしていないから代わりに言いましたとは言えないです

まぁ先輩に嫌われても上司の管理責任を問うことになっても会社の為、生徒の為にあなたが泥を被る覚悟があるのなら応援します
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おっしゃる通りですね。
私の立場から先輩講師に指摘をするというのは、到底受け入れられるとは思えません。

上司の管理責任についてのお話もその通りですね。

私がこれ以上の行動をとるのは不和を招き、状況を悪化させるだけに思います。自分の首を絞めるだけですね。

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2016/07/06 19:53

アルバイトの貴方は教室長へ報告で終わりです


その判断で正解です
後はその会社組織の判断となります
これ以上はなにもしなくて良いです

逆に気を利かせてアレコレ動いたら事態がややこしく
なりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これ以上の行動は、状況を余計ややこしくするだけですね。
むしろ悪化させるだけの結果が残る可能性も高いです。

これ以上の行動は控えようと思います。

お礼日時:2016/07/06 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報