アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

峠のカーブで上手く早く走りたい。
現在、KTMの390dukeに乗ってます。
お金貯めてやっと買えたバイクで楽しくて乗り回してます。
あっちこっち走って分かったのが峠やダム沿いの道のカーブなのが苦手で上手く走れません。特に峠の下りも苦手です。
そんな道で上手く早く走りたいんですがコツとかありますか?皆さんはどんな感じで走ってますか?

質問者からの補足コメント

  • 皆様、回答ありがとうございましたm(_ _)m
    コーナーをどれだけ走るよりかスローインファストアウト、路面把握、視線などとても勉強になりました。「速い」ライダーじゃなく「上手い」ライダーを目指して行こうと思います。

      補足日時:2016/07/08 15:07

A 回答 (8件)

バイクもクルマも同じですが、人間が操る乗り物は視線のほうに向かって進んでいきます。


そのため、カーブの進入時にはクリッピングポイントを見てそこへ車体を導くように向かい、減速が最大となるクリッピングポイントを過ぎたら出口に視線を変えて加速しながら抜けていきます。

バイクの場合は遠心力を打ち消すように車体をバンクさせてカーブを曲がっていきますが、進入するまでの直線区間で減速が終わっていることが大事です。
カーブのキツさに応じて自分が安全に曲がれる速度まで落とすのです。

4輪で安定しているクルマならば多少のオーバースピードでもある程度のごまかしが利きますが、2輪の場合はコーナリング中のブレーキはご法度です。
あわててブレーキ操作をしてしまうとカーブの外側にかかっている遠心力にタイヤが負けて、車体が起きようとします。直立状態になれば人間の心理的にさらに停まろうとしますがガードレールや岩肌までの距離が足りずにそのまま激突してしまうのがお約束のパターンです。
最初に書いたように、どうしても本能的に視線の方向へ向かっていく習性があるのです。
急激に迫ってくるガードレールや岩肌、そして対向車を見てしまうんですね。

そういった事故になる原因というのをよく研究してから、あせらず徐々に慣れていけばいいんじゃないでしょうか。

それと、初めて走る峠道では細心の注意を払って慎重に走るべきですね。
・砂利トラが行き交う道ならばカーブで砂を落としていったりしますからそれに乗らないようにすること。
・整備不良のクルマがオイルを垂らしながら走っているかもしれません。
・道路の真ん中でカメやカモシカがいっぷくしているかもしれません。
何がおきてもすぐに停まれる速度の範囲内で楽しんでくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

視線も大事なんですね…今になって教習所で言われてた視線の大事さ、分かりました。進入するまでの直線区間までには減速…これ出来てなかったような気がします。
やっぱどんな道路かも見極める事も大切なんですね。

お礼日時:2016/07/08 14:37

>峠のカーブで上手く早く走りたい


峠ではありませんが、ごくゆるい高速カーブ。
1週間の間に全く同じ場所で同じ状況で死亡事故続きました。
コツの一つでしょうね、コース取り、アウトからインへ、これが命とりでした。
右カーブでアウトのラインに緩やかなくぼみ、さらにインのラインに緩やかなくぼみ。
高速で通過すると緩やかなくぼみもバランス崩します、立て直し切らないうちに次のくぼみ。
いかにベテランでもひとたまりもありません、転倒してガードレールに激突。
さすがに1週間後には路面修復されていましたが。
もちろん、通常の左よりを通過する限りでは、くぼみを通ることはありません、アウト、インのコース取りしなければ、2度バランス崩すことありません、もちろん制限速度であれば緩やかなくぼみでしかありません。
>コツとかありますか
公道はサーキットとは違います、路面の状況把握が最大のコツ?。
さらに、おもいのままに取回すコツを身につけるコツが本当のコツ、たぶん運動神経その他天性の素質が大きく影響します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベテランにも無理な事は自分は当然無理ですね…趣味を楽しんでて死んでしまうのは堪ったもんじゃないですね。
状況把握は培っていきたいと思います。思いのままは本当、才能ですね…

お礼日時:2016/07/08 15:06

>峠のカーブで上手く早く走りたい。


>お金貯めてやっと買えたバイクで楽しくて乗り回してます。

せっかく、買ったバイク、廃車になるよ。
昨日より、今日。今日より明日。明日より明後日、ちょっとでも速くと思うと、結局は「こけるまで」やめないからね。

コーナー手前で、きっちり減速。コーナーは、それなりにアクセルを回した方が安定します。
スローインファーストアウトということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりスローインファストアウトですね。どれだけ早くコーナーを曲がるかじゃなく立ち上がり重視の方が安全そうですね。…廃車だけはなりたくないので気をつけます

お礼日時:2016/07/08 15:00

×速く


○気持ちよく

バイクには乗ってないのですが、やはりクルマと比べるとリカバリーできる範囲が狭いと思います。限界を見極めたい的なことなら、路上の安全性が確保されているサーキットをおすすめします。また(少し前の質問にあった)ライダースクールのようなものもあるようですので、そのようなものに参加してみるのも良いと思います。速く走るというのは、危険な走りとは間逆の、いかにスムーズに安全に走るかを追求しているところがあるので、意外と安全運転にも繋がります。

コツとして1つだけ言うとすると、昔友人から聞いたのですが、ターンインの時の逆ハンを意識する、ということ。右にバイクを傾けるときに、実は少し”左”にハンドルを切ってバイクを傾けているんですね。多分意識せずにやっていると思いますが(意識しなくてもできるので)、それをちゃんと意識するのが第一歩と言っていました。

実は他にも山ほどあります。でも書かない。私はそれをやったことが無いから。経験の無い知識でウソを書くかもしれませんので。
調べればネットでも分かると思います。その知識を元に経験を積めば、あなたはそれを自分のものに出来ると思います(速く走れるようになります)。

でも公道では気もち良く走る程度にしておきましょう。対向車が反対車線(つまり自分の車線)を走っているかもしれませんし(アウトインアウトとかと思ってるようですが、意外とこういうバカが多いです)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スムーズに走る、自分もそっちを目指してみようかと思います。
ライダースクールやサーキット行ってみたいものですが敷居が高く感じて…
逆ハンは初耳でした。立ち上がり重視?て事でしょうか?今度から意識してみます

お礼日時:2016/07/08 14:59

390duke とは、いいバイクではないですか!


ちょっと起き気味のポジションなので、コーナリングで力が入ってしまっているのでは?
やはり基本の「スローインファストアウト」をマスターして、安全に上達していってはいかがでしょうか。
ご参考まで・・・
http://fine-ride.com/slowinfastout/
*あせりや無理は禁物ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「スローインファストアウト」…とても勉強になりました。やっぱり減速大事で難しいですね…
スローインファストアウトを頭に置いて乗っていきたいと思います。
「ファストインコースアウト」にはならないようにします

お礼日時:2016/07/08 14:46

私も、No.3様の安全運転に賛同します。


昔、買ったばかりの中古のバイクで、ツーリングへ。
峠道で無理してコケ、ガードレールへ、フロントフォークとホイールを破損。
ケガはなかったものの、同行の友人にえらい迷惑をかけてしまいました。
修理費も大変でしたしで、安全運転が一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無理すると自分ばかりじゃなく周りの人にも迷惑をかけちゃうは申し訳ないです…また買ったばかりのバイクが修理で乗れなくなるのはキツイですね……

お礼日時:2016/07/08 14:41

自分勝手に格好の良い運転より、安全運転。


これに尽きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね…自分勝手な運転をして転けるのが1番カッコ悪いですからね。

お礼日時:2016/07/08 14:39

竹ぼうきをもって各コーナーの掃除ですね。


安心して倒せると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに小石や葉っぱがなければ安心ですね!ついでに拭き掃除もしといたほうが良いかもしれませんね〜

お礼日時:2016/07/08 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!