電子書籍の厳選無料作品が豊富!

経験のある方が質問に答えてくださると非常に助かります。
今現在早慶文系上位学部に通っている学部2年生です。2浪で入学し、今は体育会に入って日々充実した生活をしています。地元の友達が次々と就職を決めるにあたり、自分も将来のことを考えるようになりました。もちろん、親にだいぶ迷惑をかけているので、良いところに就職して早くお金を稼がねば、、、という気持ちもある一方で、大学院に行きたいという気持ちも芽生えてきてしまっています。理由は3点あります。1点目が一番大きいのですが、今まで生きてきて一回も心休まる時期を過ごしたことがないので、ゆっくりした時間を過ごしたいということ。(小中高大と部活動に明け暮れ、部活をしていなかった時期は受験勉強に追われていました。)2点目は、1点目に付随するのですが、京都でゆっくりした時間を暮らしたいということ。(京都に行った時、京都が大好きになりました(笑))お金の問題もありますし、大学院は京大しか考えていません。3点目は、大学でしっかり勉強できていないということ。正直、大学入ってからは部活しかしていません。勉強は単位をとれる程度にしかやっていません。授業料の無駄です。このまま学部を卒業して社会に出ていいのかという気持ちがありました。
次に、質問は以下の2点です。
①早慶上位学部から京都大学院への進学難度
②院進学による就活への弊害(特に年齢がネックになると思います。)
就職先としては、不動産・金融・外資などを考えております。(確定はしていないので、変更の余地は大いにあります。)

A 回答 (8件)

① 先生によるから一概に得ないと思う。

が、基本的には論理的思考ができて文献を読みあさって自分の論理で何かしらの研究課題を設定してクリアすることが元米良得る。

② 1-2浪ぐらいならまあ許容範囲かな?でも、不動産・金融・外資に行きたければ院とかいってないでさっさと就活した方がいいともう。うかってしまえばいいんだから。落ちたら院にいってもいいと思うけどね。まあ、相手側の教授と上手くやる必要はあるけど…ね。
ちなみに、不動産(ってかブラックだから営業なら誰でもいけるんじゃない?)はしらないけど、外資も金融(銀行も含む)も商社も入ってる人が知り合いでいるから、要は”こいつはバカじゃない”ということと、”こいつには仕事が任せられるし、真面目に働いてよい部下になると思う”って思わせられるかがポイントじゃないかな?と思う。ただし、修士に行けば当然特に底辺の滑り止め辺りでマイナスに働く事もあるので、覚悟する必要はあるでしょうね。ちなみに銀行は理系修士から行った人もいたので、そういう事もあるんだねと思った。

部活をずっと続けてた事に関しては自信を持ってもいいけど、それにとらわれすぎると”こいつ部活しかやってなかったのか”と思われるので、さらりとアピールする方が印象はいい。要するに、辛い活動でもずっと自分を抑えて頑張って物事に取り組めます、という証拠なんだから。ただ、当然勉強が苦手とか、柔軟に物事をやっていくための経験とか行動力に弱いと思われるリスクもあるので(最近は個人で色々成し遂げたということも重要)、高校の延長上でしか大学生活してなかったという印象はマイナスポイント。そういう意味では、院に行って、それから本気で学問をおさめたとおいうならプラスポイントにもなるんじゃないの?とは思います。ただ、年齢が若い、というのも一つのプラスポイントなのは間違いないでしょうね。

とはいうものの、院にいったからといってゆっくりは出来ないともうので、それならさっさと就活してしまった方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/11 23:00

ずいぶん遅れた回答で申し訳ありません。



京大の文科系大学院入試は、基本的にそんなに簡単ではありません。
(理科系の方がはるかに楽です。)

文科系京大生が、大学入試並みにきちんと試験勉強をやっても、半分くらいは不合格になり、院浪も珍しくありません。
ただ、京大文科系の場合は届けを出さないと卒業にならない学部も多く、大学院不合格者の多くは5回生になり翌年も挑戦します。

論文がけっこう大事になってきますので、大学院・指導教官の研究テーマと合致していると有利です。
大学院志望の京大生は、大学院生向けのゼミにもぐって勉強をしている人も多くいます。

また、語学も結構大変です。
英語でゼミ・講義を行なう学部も多く、テキスト・プリントは当然のようにドイツ語・フランス語混じりだったりしますので、大学入試よりはるかに高度の語学力が要求されます。
英語・ドイツ語・フランス語混じりの講義で鍛えられてきた京大生が、かなり不合格になりますので、体育会で部活動に明け暮れているとちょっと厳しそうな気がします。

京大の大学院入試は、基本的に大学入試並みの勉強が必要です。
さらに論文はかなり高い水準のものが要求され、院試勉強と並行してこなす必要があります。
それでも、京大生受験者の半分くらいは落ちます。

また、大学院進学後も決してゆっくりした日々を送ることはできません。
ゆっくりした日々を送っていたら、修士論文は完成しないでしょう。
不動産・金融・外資などの就職組と比べても、京大文系大学院生は負けないくらい多忙です。

京大大学院志望の理由が、「ゆっくりした時間を過ごしたいということ」であれば、あまりお勧めはしません。
私の妻を含めた京大文科系大学院生の日々は、決してゆっくりしたものではありませんでした。
院試勉強・論文作成・大学院生の日々を考えれば、大学入試の日々の方がはるかにゆっくりした日々でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、非常に助かりました!

お礼日時:2016/07/25 01:37

すみません、言葉を重ねるわうで申し訳ないんだけど、大学院ってその分野がとても好きで大学の勉強だけじゃ物足りない!っていう人が行く場所であって、あなたのような動機で行くのは本当に時間とお金のムダだからやめたほうがいい。



そして理学部についても好きじゃないならただ就職ないだけの学部だから行かなくて正解です。
    • good
    • 1

二浪で院行ったら社会に出た時に何歳になるのやら。

てか今勉強してない人が院行ってもムダだと思うけど。二浪してやっと早慶じゃ大して努力家でもないんだろうし。

それよりも今から大学の授業をきっちり勉強したほうがいいんじゃないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応旧帝大の理学部も受かってますが蹴りました。そうです、頑張るの嫌いなんです。だから大学院行きたいんです。

お礼日時:2016/07/20 00:41

ふむふむ 



院へ進むと教授推薦で就職は楽です。 


お仕事は何がしたいの

高学歴の貧乏リーマンじゃもったいない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよねえ

お礼日時:2016/07/20 00:41

>早慶文系上位学部



学部の受験偏差値で上位、という程度の意味ですよね。法か政経・経済か、というところですか。就職先として考えているのが「不動産・金融・外資」ということは、政経・経済でしょうか。

>心休まる時期
>京都でゆっくりした時間を暮らしたい

ならば、院進学はお勧めしません。院生は毎日が研究、研究です。
研究室にもよるでしょうが、京大は基本的に放任主義です。ゆっくりした時間を過ごしたいと思えばそれも可能でしょうが、それは自己責任で、誰もフォローなんかしてくれませんので、「ゆっくり」過ごしていると、確実に脱落していきます。
大学でしっかり勉強していないのに、院でしっかり勉強できるとか考えないで下さい。大学院は「勉強する」ところではなく「研究」をするところであり、勉強の段階を終えて研究の入口に立とうとする人が行くするところです。旧帝大の院ならば、なおさらです。

1)進学難度…院進学は偏差値では表せません。その分野で研究を続けていく見込みがありそうかどうか、で判断されます。ペーパーテストでまず基本的なふるいに掛けられ、その後は卒論の内容が重視されます。そつなくまとまっていたとしても、「与えられたことはできるけど、研究者として自分でテーマを開拓していけるようには思えない」と判断されて、ダメかもしれません。
あと、学問の系統という問題もあります。あなたがいくら優秀でも、指導して欲しい教員と学問的な指向が合わない場合、悲劇にしかなりません。
他大学の院への進学を希望する場合は、学部での自分の指導教員に相談してから、という筋を通す必要もあるでしょう。研究の世界は狭い世界ですから、不義理はいけません。

2)就職への弊害…一般企業への就職を考えているならば、旧帝大の院進学はお勧めしません。
旧帝大の文系の院は博士後期課程への進学を前提としていることが多く、研究者(博士号持ち)を養成するための指導をしています。もちろん修士で修了して就職する院生も一定数いますが、修士修了生の就職が当たり前の世界ではない、と思っておいたほうが良いでしょう。
試しに、京大院の修士課程修了者の就職・進学状況の資料を見てください。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/data/careers.h …
例えば経済学研究科だと、平成27年3月修士課程修了生54名中、進学23名、就職22名。修士修了で大半が就職する理系とは違って、文系では半数が博士後期課程に進学する、つまり教員もそれを前提として指導している、ということです。(なお、博士課程に進学する=狭き門である研究職をめざす、ということです。この段階で、一般企業への就職はほぼ捨てたということにもなります)

良いところに就職するのが最終目標ならば、いまの大学生活の残り2年半、心を入れ替えてちゃんと勉強して(学部2年までの勉強はまだ入門編なので、まだ挽回の余地はあります)、早慶上位学部とやらの利点を生かして学部新卒で就職したほうが、リスクは低いように思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。非常に丁寧な回答で分かりやすかったです。
とりあえず3年生になったらゼミ(研究室)に入るので、そこで判断しようと思います。

お礼日時:2016/07/08 22:11

早い話し無理。


1)毎日身体を動かし続ける生活が十二年、休むとはどういうことか既に分からなくなっている。私は研究者でその前は実験系の院生、年362日実験していた、休んだのは正月など無視で学会の討論会で発表後両親が居た九州でただ寝ていたが三日目には実験したくなってかえってきた。
2)京都の院は半端じゃ無い、後ろに書いてある勉強の仕方では、入るのに四年はかかる。
3)就職は簡単だが、運動と学問しか知らない人は、実務の世界はここから木星ぐらい遠い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1)あなたは理工系で博士課程までいった方ですか?ごくろうさまです。
2)文系院は理系院より入学志望者が少ないはずですし、京大とはいえ文系院に合格するのに4年かかるということはないと思います。私の先輩が理系でしたが、4年生春前くらいから就活の片手間に勉強して東工大の大学院に合格していました。(なお、その先輩は日東駒専レベルの大学に通っていて、お世辞でも頭が良いとは言えない。)もう少し現実的な数字を提示してほしかったです。本当にめちゃくちゃ難しいなら院進学はやめます。
3)逆に運動と学問以外を知って実務の世界に入れる大学卒業生や院卒業生を教えてください。だれもが無知な状態で社会に出るのは当然じゃないですか?(笑)バイトしろよってことですかね

お礼日時:2016/07/08 20:07

そもそも話がおかしいです。

自分が自由にできる時間を、自分の好きなように過ごしておきながら、ゆっくりした時間を過ごしたいとか、しっかりした勉強ができていない(これはできていないのではなく「していない」だけに思えます)とかいって、挙げ句の果てに「授業料の無駄」ですか。それを無駄というのであればいったい誰が無駄の原因を作っているのでしょうか。あまりにも自分勝手です。そういう自己中心的な考えしかできないのであれば大学院に進学しても良好な人間関係を築くのは困難だと思います。特に指導教員がそういう態度を許すとも限りませんし、ゼミなどで勉強不足を露呈し続ければ、いずれ見放されて、学位が取れない自体も生じかねません。

それと、そもそも「上位学部」とは何でしょうか。これは偏差値が高いという意味で使っているのかもしれませんけど、常識的な話として、大学院を目指すのであれば、まず、志望する研究科があり、そこに進みたい自分の所属学部の話が出てくるはずであり、それは偏差値の話ではなく分野の話であるべきです。それが出てこないのは発想がおかしいです。

理系と比べて、文系の大学院は合否が読みにくいです。各研究室がコンスタントに合格者を出しているとは限りませんし、数が少ないからです。大学の勉強を「単位をとれる程度にしかやっていません」という学生が受かるかどうか大きな疑問符がつきます。就職にしても良くなるとも限りません。早稲田であればそういう業界への就職を希望する学生は多いかもしれませんけど、京大の大学院を出た学生が好む業界はそれとは異なるかもしれません。就職を考えるのであれば東大の方がマシかもしれません。

まあ、大学院を受けたいなら受ければ良いでしょう。もしかすると受かるかもしれません。落ちたとしても命まで取られるわけでもありません。
個人的にはそういう人の大学院進学はやめておいてほしいと思いますが、これは私の価値観であり、あなたがそれに従う必要は全くありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、説明不足でした。今は「好き好んで」忙しい生活を送っていますし、今後は「好き好んで」ゆっくりした生活を送りたいと思っています。勉強はしていないという方が正しいですね。すみません。自己中心的な考えをしているということは否定できませんが、進路なんてものは自己中心的に決めるものだと思いますし、あなたの憶測で私の現在から将来までの人間関係までケチをつけるのはいかがなものかと思います。学位は全力で取りに行きます。

早慶の法経済学部のいづれかと言っておきます。分野はもちろん学部と同じです。特定を避けるため詳細は言っていませんでした。(以前細かく言いすぎて特定されたことがあるんですよ。。。泣)

就職が良くなるとは全く思っていません。むしろどれくらい悪くなるのかが知りたかったです。文系の大学院に意識高く進学される方には頭が上がりませんが、そういう方は少数だと思っておりますがどうでしょう。あなたは文系院卒の方ですか?もしそうなら実情が分かる筈です。

お礼日時:2016/07/08 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!