
2年目になる社会人なのですが、
未だに職場に慣れません。。。
事務職で静かな事務所で仕事をしているのですが、
静かすぎて、何をするのにも緊張してしまいます。
例えば、上司に話し掛ける時、声が出にくくなり震えて、小さい声になってしまいます。あとは、電話で対応することに対して焦ってしまって、呂律が回らなかったり、声が低くなってしまったりして、本当にコンプレックスです。酷い時には会社名を噛んでしまう始末です。恥ずかしくて消えたいくらいです。
普段は、明るくてどちらかと言うと活発なキャラなのですが、仕事になるとキャラが変わって静かで控えめになってしまいます。こういうところもストレスが溜まります。。。他人からの評価や、どう思われているだろうって考えばかりしてしまい、苦しいです。
嫌われることに対して異常にビビります。
どうしたら、もっとスッキリと過ごせますか。
教えて頂きたいです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
こんにちは。
事務所の規模(広さや人数)は、どのくらいなのでしょうか。
わりと小さめなのでしょうか。
そこで前から働いている人にとっては普通の静けさなのでしょうけれど、妙に静かな職場だと、私も想像しただけで緊張してしまいそうです。
職場に、同年代の人はいないのでしょうか(ちょっと、いないような予感がしますが)
または年代が違っても、普通くらいに会話できる人はいないでしょうか?
昼食の時間や雑談ができるような時間に、勇気を出して誰かに「ここって結構静かですよね?すごい静かなので、私、何だかいつも緊張しちゃって…」という感じで、あなたの悩みを打ち明けてみることはできないでしょうか?
「そうだね確かにシーンとしてるよねえ」とか「緊張なんてしてたの?大丈夫、大丈夫!」とか、どんな答えが返ってくるかはわかりませんが、誰かに胸のうちを聞いてもらうことで、気持ちが少し楽になるのではないかと思うのですが、どうでしょうか?
あなたがいつものように声を出す場面で、いつものように「うわー!」と思いながら声を出した時にも「今、変な声が出ちゃったけど、あの人はわかってくれてるかもしれない」と思えたりするかもしれないですし、もしか変な声が出てしまった時に、いい意味で、笑ってくれたりするかもしれないと思います。
仕事に就いて1年が過ぎて2年目に突入したあなたに、周囲の人は既に慣れていると思います。
いろいろと考えてしまう性格故なのだろうとは思いますけれど、評価とか嫌われるとか、多分問題ないと思います。
あなたが思っている程、周りの人はあなたのことを、そんなに気にしていないです。
それに、自分のことを内省できているような人が、周りから悪く思われていることはないはずです。
ですので話せる人がいて機会があったらば、あなたの気持ちを打ち明けてみてはどうでしょうか。

No.3
- 回答日時:
「2年目」と言うことは、新卒入社なら、入社から1年3ヶ月に満たないのだと思います。
それならば、職場に慣れる慣れない以前に、そもそも仕事に慣れていないでしょう。
先輩のベテラン社員同様の業務遂行能力がまだ身についても居ないのに、もしも職場で精神的余裕を持っていたとしたら、それはアホです。
担当されている業務の経験が増え、知識が蓄積されれば、何事にも動揺無く、落ち着いていられるようになるでしょう。
「普段は、明るくてどちらかと言うと活発なキャラ」や「仕事になるとキャラが変わって静かで控えめに」だそうですが、それはあなたのキャラでは無いと思います。
特に「明るくてどちらかと言うと活発なキャラ」は、あなたが「そうでありたいと思っているキャラ」とか、「友達がそう言ってくれるキャラ」なのでは無いでしょうか。
『「こういう自分でありたい」と思っているキャラと、現実の世界での「仕事になると静かで控えめでしか居られない自分」との乖離にストレスを感じ、他人からの評価や、どう思われているだろうって考えばかりしてしまい、苦しむ、そして、嫌われることに対して異常にビビる』のが本当のあなたのように感じます。
自信を持っていないということは、悪いことではありません。
それは「自分はまだまだだ」ということです。
20年30年が過ぎたときのあなたが、「自分はまだまだです」と感じていられる人であることに期待します。

No.2
- 回答日時:
貴女にピッタリの本があります。
本屋に行ったときに、見つけてきたんですけど、「嫌われる勇気」を持とう 自己啓発ですが、参考になると思いますよ。人生観変わりました。感想を述べるよりも一読を。
No.1
- 回答日時:
すごく簡単
大きな声を出す
返事は大きな声でしっかりと
電話応対を正しくはっきりした声でしゃべる
会社名を1万回叫んで覚える
>他人からの評価や、どう思われているだろうって考えばかりしてしまい、苦しいです。
考える必要はありません、暗い、声の出ない、使えない、和に入らないやつと思われています。
これで、人になんと思われているのかが判りましたか?
判ったら、それを解決するように行動しましょう
大きな声で返答をする
>嫌われることに対して異常にビビります。
大丈夫、もう嫌われていますから (^^)v
これ以上嫌われる事はありません
今は、マイナスの状態ですから、大きな声を出せば、プラスに変わります
たった、それだけの事ですよ
下を向いて喋ると声は小さくなります、そして何を言ってるのかが聞こえません
前を向いて喋れば、小さな声でも相手に伝わります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 事務仕事をしておりますが、 事務所が静かすぎてか、電話緊張しすぎて 第一声(会社名)が詰まります。 5 2023/04/07 12:33
- 会社・職場 異動について 4 2023/02/26 12:54
- 会社・職場 職場の人に嫌われてて辛いです。 私は新卒でとある物流会社に事務職として入社したのですが、私はおそらく 4 2022/11/29 10:06
- ストレス 新しい職場に入社して1ヶ月です。 新しい職場が嫌すぎるのと、仕事があわないので 今年でやめたい、なん 7 2022/12/02 22:06
- 会社・職場 新卒で入った会社が辞めたいです。 私は今年の4月にとある物流会社に事務職として就職しました。 私の会 7 2022/11/20 10:02
- 会社・職場 会社の先輩、自分の性格について相談したいです。 僕は25歳男の社会人です。 性格はテンションは低めで 4 2022/07/19 08:19
- 会社・職場 会社の先輩、自分の性格について相談したいです。 僕は25歳男の社会人です。 性格はテンションは低めで 3 2022/07/19 07:20
- その他(悩み相談・人生相談) 30代後半からのキャリア 2 2022/09/18 19:21
- 就職・退職 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたアルバイトをしながら今後をど 2 2022/05/17 18:46
- 就職・退職 先ほどの質問の続きです。 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたア 3 2022/05/17 18:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職場が静かすぎて息がつまりストレスがすごいです。 それで転職を考えるなんてあほでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
会社が静かすぎて気分的に滅入ってしまいます。 静かなのが苦手な私には特に電話応対が苦痛です。フロアに
会社・職場
-
静かな中で話すのが苦手で、焦ります。
大人・中高年
-
-
4
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
5
静かなオフィスで電話をするのが苦手
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
静まり返った職場
労働相談
-
7
社内で孤独
会社・職場
-
8
無音過ぎる社内、おかしいと思いますか?
会社・職場
-
9
仕事が暇で辛いです... 入社して約2ヶ月の新卒(女)です。 タイトルの通り、仕事がほとんど無くて暇
会社・職場
-
10
事務仕事をしておりますが、 事務所が静かすぎてか、電話緊張しすぎて 第一声(会社名)が詰まります。
その他(病気・怪我・症状)
-
11
事務職 息が詰まる毎日
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先生に気に入られたら何か得は...
-
今年から高校生になったもので...
-
中学生です。 私は教室の黒板に...
-
男の方に質問です。今年から高...
-
部活の先生
-
僕は運動部に所属している高校3...
-
クラスメイトについて相談があ...
-
修学旅行や宿泊学習
-
うちの両親(共に52歳)の話です...
-
失敗や不幸は誰にでもありますか?
-
大学で友達ができるか不安です...
-
「隣の芝生は青く見える」現象...
-
クラスの男子が嫌だ 高二です。...
-
大学のゼミ(入学時から学校側か...
-
頑張ってきた意味を感じない
-
学校の体操服短パンについて聞...
-
部活でユニフォームが3種類ある...
-
学校にお菓子の持ち込み禁止で...
-
新人の歓迎会
-
痩せた人でも脂肪は残っていま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガチャピンの中の人が声も発し...
-
2年目になる社会人なのですが、...
-
声真似をたくさん習得したいで...
-
やっぱり能登麻美子さんと早見...
-
二択です!どちらか一つで、お...
-
声変わりする前の少年の声と言...
-
ドナルドダックのものまね
-
以下の声優のなかで 一番演技力...
-
ちびまる子ちゃんのおばあさんの声
-
能登麻美子さんと早見沙織さん...
-
AIアシスタントの声を選ぶとしたら
-
声優白砂沙帆さんは何歳でしょ...
-
有吉ぃぃEEEEという番組のBGMの...
-
佐倉綾音と早見沙織、井口裕香...
-
声優の仕事は安いことで有名で...
-
なぜアニメ映画とかの声優はプ...
-
杉田智和さんの髪が増えたのは...
-
日本声優事業社協議会に加入し...
-
薬屋のひとりごとの主人公の猫...
-
今のクレヨンしんちゃんって何...
おすすめ情報