溶媒の温度による溶解度の差が小さい物質は、いったん溶媒に溶かしてから溶媒を蒸発させることで、溶けきれずに析出する結晶を取り出せると問題集に書いてありました。
例えば塩化ナトリウム水溶液を上記の方法で再結晶させる時、元々溶けきれていなかった分は水の蒸発後に残ることはわかります。ですが、わずかながら水に溶けていた分は、水が蒸発した瞬間、いきなり固体として出現するんですか?
水を蒸発させるということは、水溶液をどんどん熱していくんだと思います。そうすれば、いくら塩化ナトリウムでも、固体として見えている部分(つまり、溶けきれていない部分)は少しずつ減っていきますよね。でも、沸騰が始まると、今度はだんだん固体が増えていくように見えるのですか?
表現が分かりづらくてすみません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
きちんと文章を読んで理解しましょう。
一部分を抜き出してしまうと、あなたのようにとんでもない誤解をしてしまう。問題集はその点ではとても悪い参考になります。基本は教科書ですよ。
「溶媒の温度による溶解度の差が小さい物質は、いったん溶媒に溶かしてから溶媒を蒸発させることで、溶けきれずに析出する結晶を取り出せる」
は、その前段として
『温度により溶解度が大きく変化する物質は、溶液を冷却することで析出した物体を取り出すことができる。再結晶』
という文言があるはずです。あくまで「温度により溶解度が大きく変化する物質」との対比で語られているはずです。
いずれも、
★溶けきれなくなった溶質は析出する
のは同じです。温度によって析出させることができなければ、溶媒だけを除けばよい。取り除く方法は、別に蒸発---蒸発乾固---だけでなく、普通に気化させてもよいし、減圧して取り除いてもよい。
フリーズドライという手法もありますね。---洗濯物は真冬でも乾くてしょ。
ご回答ありがとうございます。PCが壊れてしまい、お礼が遅くなってすみません。
独学していて教科書は無いので、分厚い参考書と問題集しかないんですよ。あとはWebとかで調べています。
『温度により溶解度が大きく変化する物質は、溶液を冷却することで析出した物体を取り出すことができる。再結晶』 という文言があるはずです。あくまで「温度により溶解度が大きく変化する物質」との対比で語られているはずです。
↑
おっしゃる通りです。硝酸カリウムと塩化ナトリウムの見分け方の問題です。
「溶けきれなくなった溶質は析出する」というのを覚えるのがシンプルですかね。溶媒がなくなるのも、溶質が溶けきれなくなったと解釈できそうですかね。「蒸発乾固」がわからなかったのでちょっと検索したら、溶質の融点と溶媒の沸点も考慮しなければいけないんだということがわかりました。質問の「塩化ナトリウム水溶液」は、水の沸点よりも塩化ナトリウムの融点の方がはるかに高いからできることなんですね。やっとすっきりしてきました。(問題集の解説に、ここまで書いていて欲しかった!)
No.2
- 回答日時:
>水を蒸発させるということは、水溶液をどんどん熱していくんだと思います。
ハズレ、常温常圧放置です。だから本来結晶は出来ません。飽和しているから。平衡状態では何も起きないのです。
ご回答ありがとうございます。PCが壊れてしまい、お礼が遅くなってすみません。
そうなんですか。常温常圧放置で蒸発させるのですね。普通はここまで記述されていないので、今初めて知りました。
「飽和してるから結晶ができない」というのがよくわかりません。飽和状態の液体を除くと、固体が残るのではないのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
えーと、、、
http://www.geocities.jp/don_guri131/02youekinose …
低温の水100mlに40gの塩化ナトリウムを入れてよく攪拌すると、、、
5g弱の塩化ナトリウムは解けきらないことになります。
これを攪拌しながら、熱していくと100℃に近づくにつれだんだん個体部分が少なくなっていくが、ほぼ全部解けきるまえに(蒸発は100℃より前から起こるため)だんだん固体(結晶)部分が増えていくということになりますね。 塩化ナトリウムは温度差による溶解度が少ないのでわかりにくいので、ミョウバンなどを使って実験してみたら面白いと思いますよ。 まあ、この場合は、細かい粉っぽい結晶ができる可能性が高いと思います。 あまり温度差を作らずにゆっくり常温で蒸発さえていくと大きな結晶を作ることができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 身の回りの現象と物質 2 2023/02/13 22:21
- 数学 国家一般職の問題・数的処理です。 ある塩(えん)の水溶液A、Bは、濃度が互いに異なり、それぞれが1, 1 2022/05/04 22:30
- 化学 中学受験 中和 1 2023/01/16 12:44
- 大学受験 化学 2 2022/07/20 15:47
- 中学校 受験勉強で中1理科やってるんですけど、塩化ナトリウムはなぜ再結晶出来ないのか理由を答える問題で、【温 2 2022/08/12 16:52
- 火災 【危険物取扱者の取得者に質問です】 水溶性の水に溶ける危険物には水消化をしてはいけないのでしょうか? 1 2022/05/22 19:29
- 化学 化学について質問です 酢酸メチルと塩酸が含まれている溶液を水酸化ナトリウム水溶液で中和する時水酸化ナ 1 2022/12/09 21:29
- 化学 塩素酸ナトリウムの水溶液はどういう性質ですか? 1 2023/06/25 15:48
- 化学 調理で使われる塩の中には塩化ナトリウム以外も入ってますよね? また、その塩と水でで水溶液を作り、水溶 4 2022/09/04 13:39
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
治せない「クセ」を教えてください
なくて七癖という言葉どおり、人によっていろいろなクセがありますよね。 あなたには治せないクセがありますか?
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
冬の健康法を教えて!
温度変化が大きくなり、風邪をひきやすいこれからの季節。 どんなことに気をつけていますか?
-
ヨウ素による薄層クロマトグラフィーの呈色原理
化学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】看板の文字を埋めてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・【穴埋めお題】恐竜の新説
- ・我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!
- ・冬の健康法を教えて!
- ・一番好きな「クリスマスソング」は?
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報