dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、お菓子作りにハマっており、今度15cmのケーキ型を使ってかぼちゃのケーキを作ろうと考えています。(*^^*)
まずはケーキ型を買おうとネットで調べてみたところ、ケーキ型には底が取れるタイプと取れないタイプがあるようで…。

底が取れるタイプはケーキを取り出すのが簡単と聞いて密かに気になっているのですが、肝心な取り出し方がよく分かりません(汗)
焼き上がったら底を抜いて、その後どのようにしてケーキを型から取り出すのでしょうか?(;´△`)
また、逆に底の取れないタイプの型でも、ひっくり返さずケーキを型から取り出す方法などはありますか?

個人的には、底の取れないタイプの型の方が生地が漏れたりする心配もなくて安心かなあ?と思っております。
お菓子作りが趣味な方のご意見を頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します(*_ _)

A 回答 (3件)

お菓子作り、すごく楽しいですよね(^^)


私は元々甘いものは好きじゃなく、料理は趣味と言えるほど好きなのですが、お菓子作りには興味もなかったのですが、去年パンを焼き始めたのをキッカケに、パンやお菓子作りにハマりまくってます。

15センチのケーキ型は100均の洋菓子素材コーナーにもありますよ。
丸い枠の中にハマる丸い板が入ってますので、焼き上がったケーキが冷めたら、下からその板を持ち上げるように押せば、ケーキは簡単に押し出せます。

底が抜けないタイプのケーキ型は、フリーサイズで自由に切れるクッキングシート(コレも100均のお菓子作りコーナーにあります)をはめ込み、そのシートを持ち上げて取り出したりします。
湯煎焼きのチーズシフォンケーキなどを作る場合は、この型でないと、ケーキに水が入り込んでしまうので、両方の型を使い分けると良いですよ。

これから一つずつ、色んな器具やら型が増えて行くのでしょうね(^^)
どうぞ、たくさん楽しんで、美味しいお菓子を作ってください。

☆画像は抜けないタイプの型で焼いたチーズシフォンです。
「底が取れるケーキ型と、取れないケーキ型に」の回答画像3
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!結局、どっちも買う事にしました(笑)
画像のケーキ、凄く美味しそうです!(*^^*)

お礼日時:2016/07/14 02:36

底の抜けない型のほうがいいって、プロっぽいですね。


プロはだいたい一体型を使っているんですよね。

でも、質問者さんがプロとかプロ級の腕前でないのなら、最初に買う型は底が抜けるタイプのほうが楽だと思うのですが…。


>焼き上がったら底を抜いて、その後どのようにしてケーキを型から取り出すのでしょうか?

説明が難しいのですが。
まず、型の側面を抜くところから。
片手の指をやや広げながら底だけを乗せ、慎重に側面を押し下げるとケーキの側面部分が出ます。
そのまま水平にケーキを置き、底を外します。
型紙を敷いていれば手で外せますが、ナイフを入れてもよいです。

型紙を敷いていない場合、まず側面にナイフを入れて型とケーキをはがしてから側面部分を外し、
底とケーキを外すには同じように間にナイフを入れます。
スポンジケーキの場合、冷ますときに型紙があったほうが良いので、型紙を敷かないのは一部のケーキになりますが…。

とにかくこれはやってみたらわかると思います。迷うようなところないと思いますが…。
底が抜ける型のほうが便利だし簡単だから、楽ですよ。
「生地が漏れる」ということはまずありません。
生地が完全な水だったら別でしょうけれど、ゼリー系生地をよく作るおつもりでないのなら、気にしなくても大丈夫です。
底が抜ける型でゼリーを作りたい場合でも、冷やしてとろみがしっかりつきはじめてから型に入れるならかなり大丈夫です。(経験アリです)
湯せんするときに底を抜ける型で作ったことがありますが、このときちょっと水分が多すぎたな、というふうになったぐらいです。
さすがにアルミホイル巻いておけばよかったなと思いました。

逆に、底の抜けない型だと、型紙なしではケーキ焼けませんよ。
型とケーキが焼き付くので、小麦粉とバターで型の下塗りをしてもきれいに取り出すのが難しくなります。
それに、型紙を敷いてもさかさまにして取り出すしかないので、それに耐えられるケーキ以外作れません。
    • good
    • 6

気を付ければ大丈夫です。


底板は内側からハメるものが主流で、出来あがった後にひっくり返して底板を押すと、底板とともにケーキが抜ける仕組みです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています