アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

飽和濃度から溶解度をもとめるにはどうすればいいですか?

A 回答 (2件)

ちゃんと、濃度と溶解度の違いを理解しましょう。


それさえできれば、あとは簡単
濃度 = [溶質の量]/[溶液の量]
   = [溶質の量]/[溶質の量+溶媒の量]
 ※ 必ずしも[溶液の量] = [溶質の量]/[溶質の量+溶媒の量]とはならない。
  特に、体積濃度の場合
溶解度 = 100mLの溶媒に溶ける溶質の量

 飽和濃度が(質量/質量)濃度なのか、(体積/質量)濃度なのか、(質量/体積)濃度なのか、はてまたモル濃度化によって、異なりますし。場合によったら密度の値が必要な場合もあります。
 状況によって、求め方は様々ですから、そんなものすべて覚えるのは馬鹿らしい。無駄!!

 濃度のそれぞれを正確に理解して、そのあとで溶解度に換算すればよい。

飽和食塩水の(質量/質量)濃度は26.4%(20℃) 密度は1.20g/cm³ 溶解度を求めなさい。
手順はわかりますか?
1) それぞれの質量から、水の体積を求める。(水の密度は1.0)
2) それを100mLに比例式で換算する。
    • good
    • 2

単位を揃えれば良いです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!