アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

住宅手当てについて。

うちの会社は、実家から会社まで25㎞以上あるものが、アパートなどを借りた場合、住宅手当てが出るという規約があります。
該当するため申請をしたのですが、住むなら会社に近いある一定の地域でないと手当ては支給しないと社長より回答がありました。
しかし、他にも支給対象者はいますが、その指定地域には住んでいない、また規約にもそんなことは記載がなく、何故か私だけ許可がおりていません。
これは不当対応ですよね?
会社から支給されない場合、このような相談は労働基準監督署に相談すれば良いのでしょうか。
ご回答をお願い致します。

A 回答 (3件)

何故か私だけ許可がおりていません。


これは不当対応ですよね?
   ↑
住宅手当を出すか否かは、会社の自由です。
労基法などには抵触しません。

しかし、他の従業員との間で異なった
扱いがなされ、それに合理的理由が
無ければ、不当対応といえます。

平等原則は、今日では公序になっていると
考えられ、それに違反すると思われる
からです。


このような相談は労働基準監督署に相談すれば
良いのでしょうか。
  ↑
労基署で対応してくれるか判りませんが、
相談してみてもよいと思います。

ただ、会社と揉めるのは、辞める覚悟が要求
されますよ。
それは大丈夫ですか。
どんなに正しいことでも、それが通らないことも
あるのが現実です。
会社とトラブった従業員は、
嫌がらせなどにより、そのほとんどが2年以内に
辞めています。
    • good
    • 0

住宅手当は法律で「出しなさい」と規定されているものではない。

会社が決めてやっていることだから労基署が口を出すことではない。それはその通りなんですが。就業規則に「支給する」と記載されていた場合もそうなのか? ダメのような気がします。その場合の窓口は労基署です。

でも、もし就業規則なり、賃金規定なりに支給が明記されているとしても、ダメなのは域外区域にに住んでいる人に住居手当を支給していることであって、あなたがもらえるにはつながらないと思います。これとて何らかの理由をつければ、会社裁量の範囲内と言えないこともないと思います。
労基署に相談しても「ダメですよ」とは言ってくれますが、明確な法違反があるわけではないのでそれ以上は動いてくれないと思います。


あまりしつこくやると、こんなことでも拗れて会社にいられなくなりますよ。それでは本末転倒でしょう。
    • good
    • 0

>支給されない場合、このような相談は労働基準監督署に…



住宅手当などというものは、それぞれの企業が独自に決めていることです。
法律等で統制されたものでは決してありませんから、お役所は関係ないです。
行っても無駄です。

>他にも支給対象者はいますが、その指定地域には住んでいない…

それが事実かどうかしっかりた上で、社長に説明を求めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お役所では解決できないですね…
他に支給対象者がいて、該当地域には住んでいないことは確認済みです。社長に話をしてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/16 07:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!