
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
軽自動車なら住民票を移すだけでいいですが、普通(小型含む)自動車ならば、印鑑証明を取りたい県で登録する必要があります。
また、普通自動車ならば車庫証明をその土地で取るために、短期間でも借りるなりして証明書をとらなくてはなりません。
当然、手続きは希望するナンバーの管轄である陸運支局で行う必要があります。
その、希望する土地には、なにかしら縁故があるのでしょうか?ないのであれば、住所を移すにも車庫を確保するにしても、結構難しいとは思いますが、出来ないことではありませんね。
また、自動車税の納付書は、基本的に車検証の登録住所に送られてきますから、架空の住所ではあて先不明で行方不明にもなりかねません。
ちゃんと受け取れるように手配が必要です。
自動車税事務所によっては、引越しの通知をすればそこに送ってくれるような記述もあったような気がしますので、お近くの自動車税事務所のHPでも検索してみたらどうでしょうか。
また、車検は問題ありません。
納税証明書さえあれば、他見ナンバーでも、違う陸運局で処理してくれます。
回答としては、「可能です」となりますが、ご自分でなさるにはかなり面倒ですよ。希望するところの陸運支局のHPを見たりして、お勉強するといいかもしれませんね。
(ちなみに、車庫証明は警察署でとります。)
また、新車であれば、ディーラーなどでしか登録できない(厳密には出来るかもしれませんが、ほとんど無理)ので、買ったところで相談して下さい。
No.5
- 回答日時:
登録については、他の方も言われているように住民票移動が必要です。
しかも、単に同一県内(陸運事務所の管轄区内)なだけではなく、住所と確保した駐車場の距離(2キロ以内だったと思います)などの規制があるので注意が必要です。
これにしても、一時的にその県に住んでいることにするわけで、法律的な原則としては「住んでいる場所以外では登録できない」ということです。
車検は特に問題ないと思います。本当は、引っ越したら新住所のナンバーに変えなくてはいけない、というのがルールなのですが、普通は誰でも手放すまで変更してないですよね。そのままで普通に車検も受けられますし、特別な手続き等もありません。
No.4
- 回答日時:
私は日本に住んでいないけど、家・車庫は有るので、そこで登録しています。
車検・・・・どこで受けてもなんとも有りませんよ。
車検は一時帰国時に車検場に持って行ってやっています。(ディラーなどに出すと調子が悪くされるから)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車検の代車
-
ブレーキのバックプレートは無...
-
リサイクル券 未預託
-
車の下取り時の、自動車税・自...
-
18歳の男子です。BRZが欲しくて...
-
牽引フックを外すと車検は通り...
-
手取り14万で買える車はなんで...
-
ロールバーパットの代用品あり...
-
無理な住宅ローンを組んでしま...
-
残価クレジットローンでの車購...
-
30歳の公務員で年収は400万程で...
-
来年から新社会人です。 高卒、...
-
カー****
-
新車注文のキャンセルについて ...
-
ディーラーで軽自動車を買う場...
-
自動車保険 共済からの切り替え
-
中古車屋さんで、10万キロ走...
-
車のナンバーで地域同じひらが...
-
車を2台 同時購入します 値...
-
素朴な疑問…『フルオプション装...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報