プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、このカテに“アインシュタインは「神はサイコロを振らない」と・・・・”という質問を投げかけ、8人の賢人から有意義な回答を頂き、ありがとうございました。
神は、サイコロを振り、選択しますね。
ところで、選択をサイコロに任せる神は、いかなる存在意義があるのでしょうか?

A 回答 (7件)

サイコロがどんな目が出ても「神の思し召し」であり、つまり、特定の人間などの所業にして、その人間に対して迫害や虐殺をする事を抑制出来

るからなのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
すべてを
<「神の思し召し」>
にしているのですね。そうすれば、人の間の不和を防ぐことができる、のですね。

お礼日時:2016/07/21 11:28

仮主語のitみたいな存在意義。

脈絡上の支え。
偶然は必然でもあり必然は偶然でもある、を
仮主語を使って書き換えたのでしょう。
事象で事象を説明するより、行為者の行動を描写するほうが、話が簡単になる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます。
丁寧に
<事象で事象を説明するより>
簡単に、神という具体的なもので、描写するため、ですね。視点をかえてみれば、
<仮主語のitみたいな存在意義。>
なのですね。

お礼日時:2016/07/21 11:22

人間に見極めることのできない因果律が


人間にとってサイコロを振られたとしか思えない
偶然性を支配しているのかもしれない、
みたいなことは考えます。
そしてその因果律を使っている存在として神がいる
という可能性も特に否定はしません。
もしそういう存在としての神がいるとすれば
ここまで人類を滅亡させないで見守ってくれた‘恩人‘なんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<人間に見極めることのできない因果律>
があるかもしれないのですね。(私も心情的に、あればよいがなあ、と思っています)。その因果律を使うのが神であり、人類の恩人なのですね。

お礼日時:2016/07/21 08:31

ギャンブルをする時にどんなに神様のお願いしても何にもならないと言う意味だと思います。


ギャンブルはしない方が良いですという意味だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<ギャンブルをする時にどんなに神様のお願いしても>
の教えが、神の存在意義なのですね。
<ギャンブルはしない方が良い>
と人に教えてくれる、道徳的な・人間っぽい神さまなのですね。

お礼日時:2016/07/20 15:32

神によるでしょう。


神を全知全能の存在とすれば、神の存在と
さいころの間には整合性がありません。
そんな神は全知全能とは言えないからです。

しかし、トイレにも神がいる、という神道的
な神なら、いくらでも存在価値はあると
思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとう緒ザいます。
多方面のカテでお世話になっています。
<神によるでしょう。>
ですね。ところで、このカテで活躍している神は、けして、トイレの神級ではありません。どうみても、全知全能の神の方に近いように感じます。一体、この哲学カテに生息している神は、サイコロを振る以外の存在意義を持っているのでしょうか?

お礼日時:2016/07/20 09:28

「神は、サイコロを振り、選択しますね」


 振るはずねーじゃんw
 つか、神などいねーからww
 そんな質問者に私、市川雷蔵が演じました眠狂四郎の名言を贈ります。
「神が人を造ったのではない、人が神を創ったのだ」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<神などいねーから>
<振るはずねー>
ですね。しかし、
<人は神を創った>
のですね。そのいるはずのない神の存在意義は、何でしょうか?

お礼日時:2016/07/20 10:23

神が存在しなければ、誰がサイコロを振るというのでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<誰がサイコロを振る>
か、ですね。神は、この世で一人の振る役なのですね。(もしかしたら、人間には転がすことができない、巨大なサイコロかもしれませんね。)

お礼日時:2016/07/20 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す