
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
まず、邪魔をする人がいたら“じゃあ、代わりに役員をやって”と言いましょう。
役員というのは自治会役員のことですか?
そもそも、役員を引き受けた時に引き継ぎなり説明を受けなかったですか?
一般的には、皆が住む上で住宅のルールを定めて、周知させて、予算を立てて必要に応じて執行して、年に1回住民に対して総会を開いて、年次報告をします。
もちろん収支報告書も作成して、監査を受けて明朗な会計報告もします。
それ以外にも、何かのイベント(例えば夏祭りとか)を企画したり、避難訓練をやったりします。
役員会があるはずですし、自治会長もいるはずですから、そういうスタッフで決めていくものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
御中元と御歳暮について
-
自治会の役員改選方法
-
子ども会の運営資金について
-
自ら首吊りという形で命を絶つ...
-
部活動が必要か不必要かの質問...
-
自治会の消防団援助金について
-
狼男や吸血鬼が銀の銃弾やにん...
-
いつもたくさん来ている詐欺メ...
-
半年前まで回覧板が来ていたの...
-
公団の自治会を脱退したい
-
自治会の役職手当等は課税の対象?
-
諸説
-
監査役なのに町内会の帳簿をみ...
-
ごちゃごちゃした街並みが好き...
-
生活保護の申請で原付が許可さ...
-
近所の炭でバーベキューについて
-
MSNのHPの天気予報の所
-
賃貸借契約書に書かれた町内会...
-
護国神社奉賛会への自治会から...
-
町内の清掃日、不参加罰金制度...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報