アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

斜方投射の問題で、
上方向を正とした時、
角度θで基準地から物体を投射し、数秒後、基準地に落下、
その時の物体を水平方向の軸が成す角をθとした時、
tanθを求めるのですが、
その時の速度がvx=v0cosθ、vy=-v0sinθとなります。(v0は初速度)
tanθを求める時に絶対値を付けているのですが、
絶対値をつける必要はあるのでしょうか?
速度はベクトル量だから、絶対値をつけてスカラー量に変換していると考えて良いでしょうか?
(またθが鋭角であることが自明なので、ベクトルの正負を打ち消しているだけ、と考えて良いでしょうか?)
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

>上方向を正とした時、


として
>その時の速度がvx=v0cosθ、vy=-v0sinθとなります。(v0は初速度)
としているからでしょう。

投射した瞬間の速度は
 vx=v0cosθ、vy=v0sinθ
なので tanθ>0 ですが、「基準地に落下」するときは「vy=-v0sinθ」としているので、誤解や混乱を避けるために「絶対値」を付けて「正値」に限定しているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

落下する時、-v0sinθとしている、のではなく、-v0sinθ、なのです
誤解と混乱?
数学的には誤解と混乱しか招かないと思いますが
数学的にはtanは負の値を取りますからね

お礼日時:2016/07/27 18:17

質問のポイントが全く理解できない。


基準地から基準地・・・?真上に投げ上げたの?角度は90度です。
物体を水平方向の軸が成す角・・・日本語になってない。
速度の正負の向きと角度の正負の向きは同じか違うか?
同じなら、vy=-v・・・にはそもそもならない。
物理を学ぶ人の質問には見えない・・・だが、まず国語の勉強が必要だな!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!