
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
普通はするものですが、移さなくても特に実害はありません。
会社には居住地として新住所を伝えておけば問題は起こらないと思います。
住民票を変えるように言われたら変えれば大丈夫です。

No.6
- 回答日時:
したくなければそれでいい。
困ることもない。別の町だと不都合なことも起きますが大した問題ではない。プライベートなことも、すべて実家に連絡がいってしまうぐらいなものです。それさえ、許容すれば。通勤交通費はもらっているの?徒歩の場合は、実家の最寄り駅となります。実家よりもマイホームが遠いと損します、マイカー通勤でも同じ。社用なら問題なし。5,6年ほどやったことがあった。親からメールまたは電話で郵便物がたまっている、書留があるけど本人ではないと受け取れないので、どうするのかを聞いてきた。親に転送してもらっていたので、あまり帰らなかったけど、別に問題は起きなかった。通勤交通費は、同じ路線で実家との間を選んだので得した。
No.4
- 回答日時:
>生活の拠点?が他(実家)にある場合はしなくても…
生活の拠点とは、毎日寝泊まりするところです。
>家には週に二回以上は帰ります…
日帰り?
泊まるとしても、週 7日のうち 2日では、やはり 5日のほうが生活の拠点でしょう。
>隣の区(車で15分ほど…
政令指定都市の区ですか。
それとも町内会・自治会の構成単位である区ですか。
>住民票の変更は必要でしょうか…
政令指定都市の区なら、その区でゴミ出しを初めとする種々の行政サービスを受けるわけですから、住民票も当然移してその区に住民税を納めないといけません。
>社会人で働いているため…
遠隔地の大学に進学したとか、単身赴任で遠地への短期転勤が命ぜられたような場合を除き、住民票は生活の実態に合わせなければいけません。
No.2
- 回答日時:
健康保険証、運転免許証なども実家でいいのでしょうか?
それらも実家のままで、ひとり暮らしの家を仮住まいのようにするならいいと思います。
住民票を移すことで何かに困るなら、そのことを質問したほうが早いですよ。
No.1
- 回答日時:
会社へ住所の変更はしないのでしょうか。
実家より会社に近い場所に住みながら届けず、通勤費を実家からと偽り受け取ると詐欺となります。
また、新しい住所を会社に届ければ住民票を移動させる必要があります。
何れにしても住民票を移動させる必要があるということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
新規無料会員登録で抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
転居から10年以上経つが住民票を移していない
戸籍・住民票・身分証明書
-
住民票を実家においておきたいのですが。
その他(行政)
-
住民票を移さず引越ししたい
賃貸マンション・賃貸アパート
-
4
実家から独立します。住民票を移さないと×?
引越し・部屋探し
-
5
住民票を移してない場合の国勢調査について
その他(行政)
-
6
一人暮らしで住民票は移すべきですか?
その他(行政)
-
7
賃貸を借りた場合、住民票を移すのは絶対ですか? 持ち家所有者で、仕事先が遠方のため賃貸契約でアパート
別荘・セカンドハウス
-
8
引越しにあたり住民票を移した場合、会社に報告せずとも引っ越したことはバレてしまいますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
毎週実家に帰るのはおかしい?
失恋・別れ
-
10
1年だけの一人暮らしは会社に報告義務ある?
その他(住宅・住まい)
-
11
一人暮らしをしていて、実家に戻った方はいますか?
失恋・別れ
-
12
実家に戻る際の住民票移動について教えてください。
その他(行政)
-
13
冷蔵庫の上の電子レンジ
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
いい大人が親と一緒に不動産やに来ている
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
履歴書に書いた住所へまだ住民票を移していないのに内定。
労働相談
-
16
住民票を移したら過料が
その他(行政)
-
17
一人暮らしの会社員の方へ。実家に帰る頻度は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置するのは可能ですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
住民票移さずにアルバイトできますか?
その他(行政)
-
20
引越しと交通費
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するQ&A
- 1 住民票、転居届について。 無知なのを承知で質問させてください。 現在、実家と同一市内で一人暮らし
- 2 一人暮らしについて 親の負担も考えて現在一人暮らしの話を切り出そうか迷ってます 現在専門学校に通って
- 3 一人暮らしのベッドについて この春から一人暮らしを始める高3の女子です。 質問なのですが、一人暮らし
- 4 18歳で一人暮らしってちょっと早いですか!?あと一人暮らしで一番辛いことは何ですか!?一人暮らしして
- 5 新卒半年目、一人暮らしの家賃¥65000は無謀でしょうか? 社会人になって半年ほどですが 一人暮らし
- 6 NHKの集金について 春から社会人になると同時に一人暮らしを始める者です。一人暮らしをするにあたり、
- 7 住宅ローンを組む際、新住所の住民票の提出が求められますが、ローンを組む本人のみ新住所に住民票を移して
- 8 社会人になったら1人暮らしをするべきだと思いますか? 実家から職場まで近い距離だとしても1人暮らしは
- 9 31歳独身女です。 ずっと実家暮らしなんですが、今年から一人暮らしをしようと思っています。でも、すべ
- 10 実家がNHK 未契約です。私は一人暮らしでNHK の契約をしています。わけあって、実家に戻ろうと思う
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
住民票を移さず引越ししたい
-
5
実家から独立します。住民票を...
-
6
アパートの契約更新の書類に関...
-
7
別居中の妻が住民票を移動して...
-
8
1年だけの一人暮らしは会社に報...
-
9
娘が県外の公立高校へ行くので...
-
10
子供の保育園を変えたくないの...
-
11
一人暮らしの住民票の変更につ...
-
12
間借りしたとき、母子手当はも...
-
13
現在住所不定で、家を借りる方...
-
14
住所変更を会社に報告するのが...
-
15
他人名義の部屋に住民票
-
16
住民票の移動と会社の交通費に...
-
17
公営住宅から夫が単身赴任 そ...
-
18
持家がありながら他の家に住む場合
-
19
引渡し前に住民票異動等の手続...
-
20
住民票を入れておく場所貸し?
おすすめ情報