
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
2心でよいのですから2心しかつなげてなくて当たり前でしょう。
ご質問の意図を測りかねます。
そもそも質問者さんはどういう立場の方ですか。
そのアパートの住人で、興味本位で天井の中をのぞいてみただけ?
それとも、何か弱電設備の工事屋さんで、遊んでいる電話線を利用したかった?
そのあたりを明示していただくと、もう少し内容のある回答ができるのかもしれません。
No.2
- 回答日時:
>全部で8部屋あるのですが…
その 8部屋間で内線通話や転送ができるようになっているの?
電話番号は 1つだけなの?
>青白茶黒の内、茶黒のみ反応しません…
各部屋が単独に NTT (ほか) と契約するようになっているのなら、2心で良いです。
青白茶黒の 4心線を 2心線として使用する場合は、青白を活かします。
故障でも何でもありません。
No.1
- 回答日時:
MDFの電話機の反対側には何が接続されていますか?
MDFの電話機の反対側の配線は何芯ですか?
各部屋の電話機が単独電話機であれば2芯配線で、
小型交換機専用電話で有れば4芯になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話をダイヤル回線からブッシュ回線にするときの、建物内の配線工事について質問です。 固定電話を黒 6 2022/09/09 22:43
- カスタマイズ(車) 足元にLEDランプを付けるのですが端子の向きが分かりません。スイッチはどこに? 5 2023/04/13 11:06
- その他(ホビー) SG230オートチュナ接続方法(アマチュア無線) 1 2022/05/18 12:23
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク、配線図読める方お願いします。 2 2023/07/15 15:16
- 電気・ガス・水道業 電気の契約と、配線の太さ 3 2023/02/27 20:41
- FTTH・光回線 光回線工事 現場調査 5 2023/05/10 21:48
- 固定電話・IP電話・FAX 祖母が老人ホームに入居しています。部屋に電話回線をさす穴がなかったのですが、電話を使いたいとのことで 8 2022/08/04 15:02
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- 電車・路線・地下鉄 JR線の愛称線名は、どうなっているのですか? 5 2023/05/20 11:56
- カスタマイズ(バイク) マークX120系に乗っています。 カーメイトのスターターを取り付けして いるのですがフットブレーキの 2 2023/03/04 16:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ADSL環境(050使用なし)での電...
-
11日に電話開設工事をすること...
-
大至急です!!固定電話で通話...
-
一つの回線を分岐して二台の電...
-
モジュラージャックをふやす為...
-
電話線を引くのはNTTに頼む...
-
電話回線とADSL接続と無線LANに...
-
インターホンの配線
-
電話回線工事
-
インターネットがしたい!
-
建物1階のIP電話を3階にまわし...
-
固定電話の故障の事で教えて下さい
-
アパートの電話線について
-
NTT東日本の説明、どちらが本当...
-
二世帯住宅で電話番号を2つ使...
-
昔の電話配線について
-
電話回線について、マンション...
-
電話のケーブルについて
-
新築の電話回線(モラージュジャ...
-
光電話と既存のモジューラ配線
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急です!!固定電話で通話...
-
インターホンの配線
-
11日に電話開設工事をすること...
-
電話で通話中にピポパポ音やF...
-
一つの回線を分岐して二台の電...
-
ひかり電話使用時、相手の声は...
-
壁の電話線の差し込み口を使え...
-
複数の部屋で電話番号を共有したい
-
電話 引込線の撤去
-
新築の電話回線(モラージュジャ...
-
固定電話の配線の移動はどこに...
-
NTTホームテレホンSの配線
-
6極4芯RJ-11と12の違い
-
電話線の接続場所から離れたと...
-
電話回線をオン/オフするスイッチ
-
電話回線の「直収」とは?
-
親機2台に子機を登録できますか?
-
NTT仕様準拠
-
光電話で離れた場所に着信音を...
-
電話線を引くのはNTTに頼む...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。各部屋は一般の入居者なので普通の電話機を使用しております。MDF側も部屋側も4芯です。点検口を覗いてもMDFより各部屋まで転がし配線で行ってるように見えるのですが、やはり茶黒のみ繋がっていません。
2芯で良いのは分かるのですが、MDFより転がし配線で各部屋へいっているのに、MDF側と部屋側で茶黒のみが導通していないのです。宜しくお願いします。
説明不足ですいません。
私は、マンションにネット使い放題の導入工事を行っているものですが、この物件はMDFより配管がなくオーナーには露出配管にてLAN配線するしかないと説明した所、それは無理と仰せ。最終手段で4芯のTEL線を利用し使える様にしようという事になりまして作業にかかった所、2芯が導通していない事が判明し困っているところでした。