dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前歯の上部虫歯治療で前面を残すため一週間隔で裏側に穴を開けて削る治療です。治療が2週間あきました。13日目で食事中に折れてしまいました。2週間もあけるのは判断ミス、あるいは裏側に穴を開けて削る治療の判断ミス
ではないでしょうか。歯1本100万円の価値があると聞きました。
損害賠償請求できますでしょうか?

A 回答 (2件)

私も今同じ治療をしています。

同じ歯2回目です。

 歯の奥に膿が溜まっていたと思うのですが、その膿を出すためにしばらく軽い詰め物のみで置いておく必要があります。
どういう状態で治療が2週間あいているのかわかりませんが、私も今現在軽い詰め物のみで3週間開いています。
歯茎の炎症を沈める期間が必要なものと思っています。
 
その歯で噛むと痛くなかったですか?私は痛かったのでその歯で噛まないようにしていました。
 折れてしまったのは虫歯により歯の内側が大きくやられていたものと思われます。
虫歯で歯がもろくなっていたり、削って薄くなっていたなら力がかかった時に折れることがあるのは当たり前です。

 裏側に開ける以外の治療では抜くしかありません。
折れたから訴えるというのならはじめから歯医者は「これは抜くしかないですね」と言って抜いてしまうのが一番簡単です。

それでもなんとか歯を残せないかと削る治療をしていることは歯科医として当然の治療だと思います。

1度目の治療の時に
「前歯は薄いし、神経が死んでいるので中からどんどん歯はもろくなっていくよ。いつ折れても仕方ないよ。」と言われました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました ありがとうございましまいました。

お礼日時:2016/07/29 15:19

>損害賠償請求できますでしょうか?


出来ますよ。
ただし支払われる事はありませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!