dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんかみんなもっとほっときあって自由に生きろよ、柔軟にいけよ、1人で行動しろよって思うことがあって、誰かを見てそう感じたり世話役タイプの人にイライラしたり、ほかの人と同じ行動するのが嫌だったりして他人潔癖?な感じがあって一気にストレスが溜まってしまいます。自分の領域は自分のものだと思っていて、そこで失敗してやな目にあっても死んでも自分のことだし、もし間違ったら多分そこから自分が気持ちよく過ごせるよう直すだろうし挫折してもそれも又自分の領域だと思うのであんまり口出されたくないんです。分かってますよ世話してくれてる人もいるし死んだりしたら周りに迷惑だということも、でも個人の領域を意識して欲しいんです。帰り道は一人がいいし、1人だけで皿洗いとかするのは楽しいです。でも他人が部屋に入った瞬間イライラがマッハで早く出ることしか考えられません。誰かがほうきをするなら、自分は雑巾をすればいいなと思うし、周り見て効率のいい役割をやれない友達は苦手、ずっとついてくるタイプは大嫌いです。あとそれぞれの事情を考えずみんながみんな平等にさせようとする人も無理です。ちらと口出されるだけで一気に怒りが湧き上がって疲れるし大変で、これはあまり良くないんだろうなと自負してます。1人で生きてる訳では無い、そんな生き方は出来ないなんて分かってますけどそれとは別に絶対的な独りが欲しいです。自分の意見で他人をどうこうしようとする奴はもっとさっぱりした方が良いと思います。
周りへの不満と自身の願望の話をしちゃいましたが、皆さんはどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 1番最初の〇〇しろよという部分は、あまりにも無理につるみあってる人達やつるむためにマナーがおろそかになってる人達を見た時に思うので、全部全員にこうしろよと思う訳ではありません。

      補足日時:2016/08/03 20:30

A 回答 (3件)

大いに賛同です。



パーソナルスペースと言うらしいですね。

以下はWiki:

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC …


ただし、怒りの部分は抑えた方がよいですよ。

純然たる損です。




No.2さんのいうとおり、シャンプーくらい自由で良いでしょう?

今の時代がおかしすぎる。

ゲームやって車で事故起こすとか、大人のすることじゃないでしょう。


恋愛の悩み相談とかもありますが、

これだって無理につるみあっているから生じています。

母親も同じで、わが子の個性を面白がるのではなく、

どっかにある子供の理想を追いかけているだけに思えます。


ほとほと諦めが悪いし、見苦しいと感じるのは、

「物語に出てくるようなお姫様ではなく、単なる群集の一人」

として生きられない人が多いこと。

どんなに頑張って虚勢をはっても、疲れるだけです。



また、

質問者さんが感じていることは正しいですが、

パーソナルスペースだけの問題にしないで欲しい。

自分の中に欲求があっても、

最初から与えられて、守られる様には出来ていません。

群衆の一人であるのですから、あたりまえですよね。

この国土には国のものであって、

私たちには1mmも無いのです。


「自分にとって居心地の良い空間を勝ち取る。

 そのために無理に人付き合いをしている。」

そういう人を侮るのは可笑しい。


他人に依存して当然だと言う人には呆れますが、

自分の好き嫌いを正義のように言う人にも呆れます。


自分の領域など始めからないと言う事を受けいれられず、

パニックを起こして人を頼ろうとしている人もいます。

また、最初からあると疑わず、勘違いして主張している人もいます。

どちらにもならないことで苦しみが減ると思います。



自分が正当な権利を持っているのか考えることです。


そうした権利は他の人に認められて始めて効力を発揮します。

そこを物臭にして、個人の好き嫌いで主張し、ごまかすのは単なる甘えでしょう。

簡単に他人に犯されると言う事は、誰にも認めてもらえていないんです。

他の人からは、勝手に住み着いて占有していると見られています。




質問者さんの考え方に大いに賛同、

それにプラスして、

ちっぽけな自分がどんなに好きだ嫌いだと言っても、生涯無視されるだろう。

それを嫌がって怒っているのだ。

さらに怒る自由もちっぽけな自分には最初から与えられておらず、

だからこそ苦しいのだ。

他人が無理につるみあっているのは、

これを認めるのが苦しいからだ。

自分がそれに怒りを感じるのは、同じ理由からだ。


怒らない事で少しでも自分の時間を味わうほうが得である。


とするのが良いですよ。

一人の時間に感謝するのは大事ですが、

それを犯す人を攻撃するようになると、

そこまでの存在じゃないと思えます。

その罰として、怒りが生じて、わずかなパーソナルスペースも楽しめなくなる。

そういう面白い状況にならないように、

自分で自分を戒めて、怒りくらいは抑えましょう。



以上、ご参考に成れば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今ある一人の時間をそのまま楽しんだ方が得、という回答者さんの意見は客観的で参考になります。独りがいいからと周りを攻撃して交友を削ったって周りの人間が消えるわけでもあるまいし、確かに無駄かも知れません。湧き上がる怒りを少し口に出そうかと思うこともありましたが思い直しました。私は、誰かと話してないと落ち着かない人や他人の話を聞かない人に嫌な違和感を覚えるのが少し耐えられないのです。終わりがないので。また、友達同士の無意識下の拘束も煩わしかった。ですがなんとなく認められてないから侵されるというのはなかなか納得せざるを得ませんね。それに他人を見て「一人になればいいのに」なんて勝手なお節介ですもんね。ある程度気にしないで気楽に行こうと思います。

お礼日時:2016/08/06 23:33

賛同できるよ。

といいつつこうやって書き込みしてる。
大きなお世話だよなぁ~と思いつつも書き込みしてる。
ちょっと画面に出ただけで 我も我もと飛びつき知らなければ時代遅れとか言われて
へたすりゃお説教食らって。ほっとけよって思うよ。
あ~だこ~だと自分の考えが全て正しい感覚で押し付けられたりしたら
わめきたくなる。シャンプーなんて好きなもの使ってていいんじゃないのかい?とか。。。
人とつるんでるのに個々別々に画面見てポケモン探し回る姿はこっけいにしか見えない。
ポケモンなんか探して捕まってるより
周りにはボケモンやバケモンいっぱいいるんだからわざわざ探す必要なんてないでしょ
と思ってみても個人の考えだからヤメロとは言わない代わりに
知ったことかと思うだけ。
平等であるわけないじゃん。
弱いもののミカタで世の中回っているんだもん。
強くなくたって ただただ頑張ってるだけなのに
結局 あっちは弱い立場だからと押さえつけられて何が平等?
男女平等ったって どこがっ!って思うし。
自分のテリトリーは自分で守りたいよ。勝手に入ってきて当たり前のような顔して
指図しないでって思う。
自分のテリトリーがどんどん小さくなっている事にイラつきます。
でも
そんなことばっかり思ってたら やっぱ生きずらいだけだからね。
仕方なく妥協出来る所で妥協してるよ。
だって ぬっくり生きたいもの。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私自身どうしようもない質問だなと感じていたので、回答者さんの言葉には納得できました。共感出来るけどもそればっかり自分だけ出来る訳では無い、妥協も必要という内容は改めて参考になりました。「シャンプーくらいに自由でよくね?」の所がよく分かるし、やっぱり何でそんなとこまで口を出す様な人間がいるのかと考えてしまいますけどね(笑)
きっとどうせこんな堂々巡りで頑張ってくんでしょうね。

お礼日時:2016/08/04 17:45

人間は群れ=家族を作る生き物だからね。

その考えには違和感あるねぇ。種としては残らないんだろうなと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
人間の本能...からの視点でしょうか、多分おっしゃる通り生き残るタイプじゃないなと読んで思いました。独りがいいというのは、他の人達がしているベタベタしすぎる感じに嫌気がさして、また多分自分がこうしたい!ていうのと周りとのタイミングとかがどうしても悪くてそんな生き方だったらこうしたいなぁという切望みたいなものなので、そこまで強くないかも知れません。この考えは欠陥だろうと思う反面これが私だとも思うのです。

お礼日時:2016/08/03 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!