
最近疲れからか電車で寝てしまい、隣の人に肘や膝で突かれて起こされることあります。
熟睡しているわけではないのですが、感覚的には意識を失った瞬間に起こされるというような感じです。
もたれかかったりぶつかったりしていないとは思いますが、何か迷惑をかけてしまっているのでしょうか?
皆さんは寝ていてもたれかかられたり、ふらふらしている人以外で隣の人を起こすような行動をするときはどんなときでしょうか?
なるべく寝ないように心がけてはいますが、どうしても眠りに落ちてしまうときも迷惑をかけないようにしたいと思っています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
人は気がつかないうちに船を漕ぎますからね。
頭がグラグラ揺れてて、それが視界に入って目障りだったのでしょう。又は終点か、あなたがいつも降りる駅を知ってるか。
No.6
- 回答日時:
立てばいいのでは?
30分乗るのだったら、15分は立って
残りは座れば寝なくていいかも。
あなたが疲れている時間が他の人も疲れている時間です。
隣の人を起こす行動をするときは
持ち物の音を出して、気付かせますね。
紙袋でガサガサやってみるとか。
重い時は肘で押しますけどね。
No.2
- 回答日時:
>寝ていてもたれかかられたり、ふらふらしている人以外で隣の人を起こすような行動をするときはどんなとき
「終点ですよ」
「お連れさんは行ってしまいましたよ」
「今あの人が持って行ったバック 貴方のでは?」
「携帯落ちましたよ」
「いびきうるさいなあ」
なんて時
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前向きにがんばるのが無理にな...
-
サンダル 空気の抜ける音
-
ここ数日ムラムラが治まりませ...
-
あくびするときにゲップみたい...
-
ストレス… 夫の出す音すべてが...
-
山月記の5段落最後の文です。 ...
-
おお シャルロット うさぴょん...
-
同僚と出張に行くとき、一緒に...
-
イライラしたら泣きそうになり...
-
泣いてる人をみて笑う人います...
-
1リットルの涙の麻生遥斗は池内...
-
親に優しくされると泣きそうに...
-
生身の人間に恋愛感情が湧かな...
-
女性が履いてたら可愛い、オシ...
-
発泡スチロールの音で吐き気が...
-
彼女が泣いてる姿ってかわいい...
-
大学職員です。電話、メールで...
-
母親の生活音にストレスが溜ま...
-
ハンカチを借りたときの返し方...
-
人の咀嚼音、麺を啜る音、ポリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バウムテスト 木 心理学 精神状...
-
日常で舌打ちはよくある事です...
-
食品の付着物について
-
【至急】アウターのファスナー(...
-
朝にちゃんと髭を剃っているの...
-
不幸な状態と幸せや不幸がない...
-
金縛り?夢?不思議な現象
-
私は検索したこと忘れると言う...
-
床や畳の上で背もたれ無しで座...
-
筋トレしてなくて空中にぶら下...
-
山月記の5段落最後の文です。 ...
-
サンダル 空気の抜ける音
-
山月記の「俺の毛皮のぬれたの...
-
隣の家が毎朝五時にシャッター...
-
両想いなのにお互いに意識し過...
-
私は、音に過敏でしょうか? 職...
-
同僚と出張に行くとき、一緒に...
-
「涙がちょちょぎれる」の意味
-
教育実習最終日の涙について そ...
-
あくびするときにゲップみたい...
おすすめ情報