重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ねばねば系の「冷やしうどん」が大好きで
普段は「納豆、おくら、温泉卵」をトッピングして
濃い目の麺つゆをかけて食べています。

そこで、今回は「ととろ」に挑戦しようとおもうのですが…。

すり鉢を持っていないのですが、
目の細かい「下ろし金」でも美味しく出来ますか?

うどんにトッピングする時は、ダシで薄めなくても良いですよね?

山芋を下ろすのは初めてなので、何かポイントがあれば教えて下さい。
裏技や、コツなど、何でも良いので教えて下さい。

A 回答 (4件)

こんばんは。



○ 「目の細かい「下ろし金」でも美味しく出来まか?」
大丈夫です。ただ、卸す時には 山芋を「卸し金」に強く押し付けて
「力任せ」に卸そうとはせず、空気を含ませる様に、軽~く卸しましょう。

空気の含有率が高くなると、ふわっとした仕上がりになります。
(すり鉢で擂るのも同じ理屈からです。)

○ 「うどんにトッピングする時は、ダシで薄めなくても良いですよね?」
薄める必要はありませんが、塩・少量の薄口醤油で、
薄い目に下味を付けておいた方がいいですね。

そのままでトッピングすると、とろろが出し汁と溶け合わさった時に、
山芋自身の味が薄れてしまい、ボケた味になるからです。

○ 「山芋を下ろすのは初めてなので、何かポイントがあれば教えて下さい。」
こちらにいくつか例がありますので、ご覧下さいませ。

● 山芋の上手なすりおろし方
http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=909006

● 長いものつゆがついて痒いのを治すには?
http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=886582

ご参考までに。

参考URL:http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=909006,http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=886582
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「空気を含ませる様に、軽~く」ですね?
優しく丁寧に、ふんわり下ろしたいと思います。

>塩・少量の薄口醤油で、薄い目に下味を付けておいた方がいいですね。

分かりました。軽く下味を付けてみます。

帰るコールの後に下ろす予定なので、まだ下ろしていませんが…
美味しく出来るように、頑張ります!

お礼日時:2004/07/23 20:49

自称「手抜き主婦の会」代表です?



下ろし金で充分ですよ。コツとしては全部皮をむいてしまうとすりおろす時、手が滑っておろし難い&怪我の元。握る部分は皮を残しましょう。

ダシで薄める必要はないです。我が家は「卵黄」だけいれます。入れないよりは、味・キレが滑らかかなァと思います。

トロロが余ったら、ここでダシを加えて、トロロ汁に早変わり。

今日の夕食は主人と二人だけ。  という訳で「冷やしうどん」です。
【納豆、おくら、温泉卵】このアイデア早速イタダキ!です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ぜひ「手抜き主婦の会」に入れて下さい(笑)
夏は、火を使うと暑いので…手抜きが一番!

【納豆、おくら、温泉卵+とろろ】に
薬味(わさび、ごま等)を加えて、麺つゆドボドボ!
これで決まりですね。美味しそう♪

沢山のアイデアありがとうございました。

お礼日時:2004/07/24 16:54

自分が同じような事をしたときは、やはりすり鉢が


無かったので、100円SHOPとかに売っている
手のひらサイズのモノを買ってきました。

んで、すりこ木を使うのが面倒だったので、
すり鉢の肌にそのままスリスリしてやりました。
意外とふんわり美味しくできました。

そんな経験からすると、
・多分おろし金でもいける。
・ただし「目が細かい」か「下に落ちないタイプ」よい
てな感じだと思います。

ダシでのばすのは、お好みだとは思いますが、今回の
ようなケースでは要らないと思います。

ああ、あとすり下ろすときはなるべく小さな円を描くように
するときめ細かくおろす事ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>「目が細かい」か「下に落ちないタイプ」

下ろし金はセットの物なので、生姜を下ろす様な
「目が細かくて、下に落ちないタイプ」のも付いています!
これだと、美味しく出来るかなぁ?

下ろし金でも問題なさそうですが、
すり鉢の方が「ふんわり」美味しく出来そうですね!

スーパーの前に100均があるので、覘いてみようと思います。

お礼日時:2004/07/23 17:02

http://www.urawazanet.com/kurashi/urkr0090.asp?T …
下ろし金だけでは、滑らかにならないので、すり下ろした物をミキサーにかけると良いみたいですよ。

>ダシで薄めなくても良いですよね?
良いと思います。私はとろろに、もみ海苔とゴマを乗せます。

ご参考までにどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ミキサー良いですね!
やはり滑らかにするのが「美味しくするポイント」ですよね!
でも…ミキサー持ってないんです。残念です…。

>もみ海苔とゴマを乗せます。

あぁ~美味しそう!
栄養のバランスも良くなりそうだし、ぜひ試してみたいです。

お礼日時:2004/07/23 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!