dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高1です。
偏差値70の公立高校にかよっています。
東大を目指して頑張っているのですが、何だかいける気がしません。塾の模試でも、結果は僕からすればかなり良かったのに文一はD判定でした。その前の判定はEでした。
そもそも中3まで半分不登校みたいな状態で、基礎が全然できていないのが、模試の点数の不安定さに出ています。
最近受けた塾の模試では、偏差値が国65、英75、数65くらいで英数国が70くらい。でもその前のは国72、英60、数50で英数国が60くらいです。
しかも僕は第一志望の私立高校に落ちています。
こんなんなので、学校の先生にも親にも東大に行きたいなんて言えず、でもやはり憧れなので行きたいけど、と悩んでいます。
今は中学のサボりから身につかなかった勉強の習慣を定着させています。8月からは1日5時間くらいですが、しない日もありました(しない日は必ずなくしますが……)。
こんなのでも東大に行けますか? 回答よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

>こんなのでも東大に行けますか?



筋は悪くなさそうですが、今のところは最も弱そうな「数学強化」に尽きるでしょう。英国は興味さえ続けばそんなに落ちないと思いますが、国立最上位はやはり数学が鍵を握ります。

かつてはゼロ完合格という猛者がいたそうですが、易化がささやかれる近年の東大文系数学では、この教科でコケると合格はないでしょう。東大共通の「苦手を作らない」ことは鉄則です。あとは東大文系はやたら「日本語を書かされる試験」なので日ごろから意識して筆力の訓練をすることです。
    • good
    • 0

どこの模試かにも依りますがD判定なら絶望は早いでしょう、ただし東大は中一から始めるのが定石、私は中学の時数Ⅲ、化学を終えました、それでも足りなかったらしくストレスで高二の一学期中間考査中に十二指腸潰瘍から大出血を起こし理Ⅲをあきらめ理Ⅱにしました、当時は模試の精度が低く全く当てにならない、家も医者じゃ無いし、救いたい人達も居ません、伯父は名の知られた外科医で麻酔医が欲しかった様ですが無視、理Ⅲに受かっても研修医時代にまた倒れる恐れがあり、なる様になると云う事で。

東大の進振りで78点、前年の医学部最低点が78点でしたが私のときは82点、近そうですが二十五単位以上採っていますから、その総点数の差は100点にもなります。理学部の化学を選んだら面接で先生方は嬉しそう、しばらく考えたら、ギリギリ合格の人も居るわけで納得。
    • good
    • 0

「中3まで半分不登校」「中学のサボり」ということを前提に考えれば、そもそも偏差値70の公立高校にいるということは基本的な頭の良さはありそうに思います。



塾のレベルにもよりますが、お示しされた偏差値は高1の7月であることを考えれば、充分東大は射程圏内です。
回りの人たちが東大受験を納得できる成績が取れるようがんばってください。

ただ、受験において志望校合格は結果に過ぎません。
あなたが忘れてならないのは、常に目の前の勉強です。
あなたが目標にするのは自分の力をつけることです。
その力が東大合格に見合っていれば、東大に合格します。

そして、当たり前の話ですが東大合格はゴールでは無く、スタートです。
東大合格はあなたの人生の幸福を決して約束しません。
そこで息切れして社会から落ちこぼれていく人は決して少なくありません。

東北地震で復興に携わっていた方も、自動運転車の開発を行なっている方も、マスコミで報道の最前線におられる方たちも、多分今のあなたよりはるかに多忙で厳しい日々を送っています。
東大入学してから、そして社会に出てからが真の勝負であることを忘れずに、なんら苦労を感じずに日々努力のできる自分を作り上げるようにしてください。
    • good
    • 1

可能性はある。

それだけに、悩んでる時間が勿体無い。悩んでいても合格可能性はあがらない。その時間を勉強にあてるべき。

ところで、東大文一出た後の事を考えた事ある?

任されるのは、グジグジしていることが許されるような仕事じゃないよ。冷静な分析と、的確な対応。それに最後は体力精神力。東大に憧れるのは良いけど、それに伴って発生する責任やプレッシャーがあるという事は認識しておいて損はないでしょう。
    • good
    • 0

>偏差値が国65、英75、数65くらいで英数国が70くらい。


どこの模試?
駿台でこれなら割といい線行ってるなという印象。
東進だと私はよく知らない。

>基礎が全然できていないのが
ほぼできてるからいい点数が取れる。

受験って椅子取りゲームみたいなところがあるね。
せっかく県下トップの公立校に行った人の中からMARCH関関同立に流れる人も少なくない。
あなたはまだ椅子取りゲームに残れているように見える。
    • good
    • 0

可能性があるかと問われれば


ないとは言い切れません。

ですが合格するメンバーは
苦手教科でも今のあなたの
得意教科より得点は高いです。

センター試験ほぼ満点を目安に
勉強するといいでしょう。
    • good
    • 1

憧れだけではとうてい無理です!どんな生徒が合格しているかご存知ですか?幼少から幼児教室に通い英才教育を受け、お受験で有名幼稚園、国

立私立小学校に合格し、中高一貫の偏差値70を優に越える国立私立に通っている生徒が合格の大半を占めているのが東大です!あなた太刀打ちできますか?先ず大手予備校在学クラス東大コースに合格して、そこで指導を受けるしかないです!先ずここに合格できなければ諦める事です!
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!