
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私もtenten1989さんとはちょっと違いますが、半月ほどでパートをやめました。
私の場合、終業時間が契約と異なり保育園の迎えが遅くなり土曜日も通常勤務と同じにして欲しいと言われ働くのが困難になったためです。
その他会計事務所の為とても神経を使いパートでもとても責任ある仕事が要求されました。
雑用も多く其のために30分サービス残業でした。
パートでも出来てあたりまえの用に言われました。
(パート代はとても安かったのですが。)
やはりやめる時30分ぐらい話し合いをしたりしましたが、時間等も替えられないと言うことで辞退しました。
やめてから保育園等のことや(ご存知の通り仕事が無いので2ヶ月の間に見つけないと退所となります。)
自分の不甲斐無さで、1週間眠れなくなり診療内科に駆け込みました。
主人の会社も危なくなりそうなので少しでも働かないと、と思いとてもつらかったです。
お薬と先生が診断書を書いてくれて「これで保育所のほうは少し期間を延ばしてもらうように話して御覧なさいと。」言われ保育所に相談をして、退所には今現在成っていない状況です。
そんな私ですが、近くのお店にランチタイムだけですが、
働くことが決まりました。
接客業は初めてですが少しがんばろうかなと思えるようになりました。
ここまで1ヶ月半かかりました。
私ももう仕事が見つからないのじゃないかととてもつらかったです。
(私事が多かったですが)
まだ、次の仕事もどうなるかわかりませんが、tenten1989
さんも短時間からお仕事再開してみればどうでしょう。
もう少しゆっくりしたら働く気持ちも出てくるかもしれません。
くれぐれも心と身体を大事にして下さいね。
回答ありがとうございます
なにかしなくては思いながら
とても怖いです
なにもかもが。
やっぱり時間がかかるんですね
今体調も悪いし叫びたくなるほど
自分がいやです
これは病院にいったほうがいいのかもしれません
No.4
- 回答日時:
事情や心境など、私も人に偉そうに言える立場の人間ではありませんが・・・
職場で相性の悪い先輩か同僚の複雑な嫌がらせか相性の悪い人間関係が仕事への意欲まで失うほど辛い思いでもされたのでしょうか。
恐らく同じ思いでご主人も必死の思いで苦労されているかと思いました。
失敗談から言えるのですが、ご夫婦や家族関係ほど大切な人間関係の基盤かと教えられました。
どうかご夫婦やご家族とコミュニケーションを深め、次への原動力とされることをお勧めします。
No.3
- 回答日時:
不安と自信、生活・将来などに対する辛い気持ちなどからなかなか現状のお父様の病状など・・・
前向きにならない状態と悔しい腹だしさなどお察しします。
決して同情などではなくtenten1989さんの環境において親身になって相談できる方はいらっしゃるでしょうか。
心の折り合いになるかどうかわかりませんが、心身ともにつぶれてしまうようなことがないように、周囲の方に多いに同情してもらうことも必要かと思います。
そして病気のお父様の看病などから新たな考え方や発想などから思わぬ現状のご自分から脱出できる可能性もあるのではないでしょうか。
状況の許す限り、焦りや自責は禁物ですよ。
その辛い思いを次への飛躍へと自信を持つということも私の経験上、難しいと思いますが気が付くと前向きになっている状態であることをお祈りします。
父の病気も理由のひとつでしたが、ある人とどうしても合わずにやめました。
自分が負けて逃げたんです。
だから余計くやしい。仕事はすきだったのに・・・
家族に笑った顔をみせるためやめたのにまた泣いている
自分がいやです。
主人は今リストラの瀬戸際で必死に働いていて
私の悩みを受け入れる余裕はないし
やめた私は申し訳なくて話せなくて・・・・
回答ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
tenten1989さんはおいつくですか?
こんなふうに心に折り合いをつけないといけないこと、今まで経験ないんでしょうか?
経験があっても、思い出せませんか?
この先、もっとたいへんなこともあるかもしれません。折角の機会ですから、焦らず自分なりの答えを探されては、どうでしょう。それが、ご自身のこれからの大切な宝物になると思いますが。
すみません。40過ぎてほんとばかです。
学校でて就職するときも同じような経験しています。
わかっているんです。
まだまだこんなことは小さなことだと。
もっと大変な人がいること。
回答ありがとうございました

No.1
- 回答日時:
思い出すだけで悔しいことや恥ずかしいこと腹が立つこと。
あの時こうすれば良かったとかあんなことするべきじゃなかったとか思うことがたくさんあります。
自分は切り替えが早い方ではないのでいつまでもひきずってしまいます。
10年以上前のことを思い出したりすることもあります。
そんな時は「過ぎたことはしょうがない。失敗から何かを学んで今後の人生に生かすしかない」と考えるようにします。
あまり回答になってないかもしれませんが。
tenten1989さん、次にはいい職場に巡り会えるといいですね。
さっそくの回答ありがとうございます
いつか笑えるって思うんです。
これもプラスだと。
ただ「おまえはバカ」と叫びたくなるほど
今の自分がきらいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
週5日パートで電車通勤片道1時...
-
スーパーのお惣菜コーナーでパ...
-
スーパー惣菜部のパートを辞め...
-
仕事が暇だから早退するのは?
-
わがままを言いすぎでしょうか?
-
クロネコヤマト パート退職したい
-
子供の体調不良を理由に堂々と...
-
銀行パートへの転職 49歳主婦で...
-
孫の世話と娘の出産でパート休...
-
27歳独身で短時間パートはおか...
-
今日、パートを辞めたいと店長...
-
断り方を教えてください。
-
職場のパートさんについて。 地...
-
総合病院の受付事務
-
風邪でパートを休んでしまいま...
-
パートの分際で上司に文句を言...
-
パートをやめた後のもやもや
-
パートが病欠で何日も休まれる...
-
前職調査はパートやアルバイト...
-
スーパーのパートのおばさんの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行パートへの転職 49歳主婦で...
-
スーパーのパートのおばさんの...
-
パート先で萎縮してしまい、仕...
-
週5日パートで電車通勤片道1時...
-
過不足を出して始末書を書きま...
-
パートの分際で上司に文句を言...
-
スーパーのお惣菜コーナーでパ...
-
電話に出ないパート社員。
-
主婦のパートは近隣の場所を絶...
-
前職調査はパートやアルバイト...
-
断り方を教えてください。
-
27歳独身で短時間パートはおか...
-
パートが病欠で何日も休まれる...
-
今日、パートを辞めたいと店長...
-
パートの辞意撤回
-
スーパーの新人パートが仕事内...
-
子供の体調不良を理由に堂々と...
-
仕事が暇だから早退するのは?
-
このスーパお惣菜部門の職場は...
-
スーパー惣菜部のパートを辞め...
おすすめ情報