重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在の会社を数年前の6月24日という中途半端な時期に入社しました。月末で締めて25日払いの会社です。このたび6月30日付で退職しました。
何度か転職経験のある自分は、今までの企業と同じく
最後の給与が7月25日に振り込まれて、それで最後かと思っていましたが、6月25日の給与支給が最後と知りました。
経理に確認しますと、うちは6月1日~6月30日までの基本給は6月25日に支給されていますので、
6月中に残業や休日出勤などがない限り、7月には給与の支払いはありません、とのことでした。
そのかわり、入社した6月24日~30日までの分は
日割りにして翌月の給与に一緒に振り込んでいるはずとのことでした。

なんだか頭の回転が悪い(?)自分には腑に落ちないんですが、こういうのってアリなんでしょうか?
6月25日に給与をいただいてしまっていたので、
6月26~30日まで働いていたのがなんだかタダ働きのような気にもなっていました。

一般的な企業って、4月1日付入社の人は4月25日などのその月の給料日には支給されないものですか?
(すみません、あまりに昔の経験なので覚えていなくて。。。)
そうだとすると、6月入社の半端な分を支給してもらっていることでやはりこのような給与支給の終わり方で正しくもあるのでしょうか?

どうぞ無知な私に教えてください。

A 回答 (6件)

会社によっていろいろな方法が有ります。


通常、給与締め日の途中で入社した場合と、月の途中で退職した場合は、日割り計算で給与が支払われます。

6月25日の給与で、6月24日から6月30日までの、出勤日数分が支払われていれば、会社の計算で問題ありません。

その日数分が支払われていなければ、会社に説明を求めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの方にご回答いただき、ありがとうございました。
もっと給与体制などを自分で辞める前にしっかり調べるべきでした。こういう会社はざらにあると知り、自分の無知を思い知らされた次第です。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/07/24 14:54

会社によって締め日と支払日が違うので確認するしかないでしょう。

会社によって違いますが、結果的には同じになります。

あなたが勘違いされているようですが。

>>入社した6月24日~30日までの分は
日割りにして翌月の給与に一緒に振り込んでいるはずとのことでした。

 そういうことでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/24 14:52

月給の締めの日にちと残業の締めが違うことはままあります。


今回の場合もある話です。

もしよければ過去にやめた先輩などにどうだったか聞いてみるのがいいと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/24 14:51

うちもそうです。


25日支給ですが、当月末までの残り5,6日分は先払いされてます。時間外分は翌月です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/24 14:50

社会保険関係を専門としている職についていますが、給料については、いろんな会社があります。



もちろん、ご質問のように1~31日の月給は、その月の25日に支給し、残業や販売手当てなどは翌月支給なんて、けっこうざらにありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですね。無知で申し訳ありません。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/24 14:49

有りますよ。


少人数の会社では、出勤が見込まれるので支払う事が出来る為に締め日が変速ですがやれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/07/24 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!