dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんにちは。

 うちの家(持ち家一戸建て)の隣りにアパートがあります。8件ほどが入る小さなアパートなのですが、そこに最近越してきた住民が迷惑行為をするので困っています。
 
 5人以上の若者(10代と思われます)が昼夜構わず出入りし大声で話したり喧嘩したり・・・。夜中でも同じです。携帯電話も夜中でも外で大きな声でしています。トイレも外で壁に向かってしたりします。

 率直に言って出て行ってもらいたいのですが、どうしたらいいでしょうか。

 効果的な対処法をアドバイスいただければと思います。

A 回答 (4件)

 まずは、隣近所と一緒に大家さんへ相談されてはいかがでしょう?


平穏な生活を阻害されているわけですから、大家さんの立場として立ち退きを要求することは可能だと思います。
※警察に相談したところで期待はしない方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。

 大家さん=不動産屋が対処してくれればいいのですが・・・。その住民が路上駐車していた件で不動産屋に電話した際の対応は最悪でした(涙)。チンピラのごとき不動産屋でした。
 家賃が入りさえすればどんな人が入居していても構わないのでしょうね。

お礼日時:2004/07/24 13:31

自治会とは無いんですか?私の所は自治会があり各班長さんが2人づつ居ます。

困ったら班長さんに相談し自治会長さんが大家さんや不動産会社、若しくは本人に波風立てづに話してくれます。狭い町内なので違法駐車などの問題も上がったりしましたが、結局、駐車する方は携帯番号か、どこの家の車なのかをフロントガラスに表示する事で解決しました。(違法駐車なんだけどね、みんなが良いならそれで良い)
お互いの境界線の中立の答えを出すのがベストだと思うのですが・・・例えば夜11時までは騒いで良いが
それ以降はお静かに、、なんて言ってくれる上の立場の人がいればお願いしてみると良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2004/08/01 14:38

> 「近隣住民から通報があった」とかなんとか言わないでくれるのでしょうか。


駐車違反の取り締まりをしてもらうとき、「絶対に通報があったとは言わないでくれ」と言いました。私の車に逆恨みでいたずらされては困りますから。たぶん、わかってくれただろうと思います。

> チンピラのごとき不動産屋でした。
その住民と知り合い、あるいはまさかの本人だったら通報したことがバレバレですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 警察に相談してみようと思います。

お礼日時:2004/07/26 12:53

とりあえず、警察に連絡して注意してもらってはどうでしょうか。

そういう事実を何度も作っておくと大家さんも動きやすいかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 警察を呼んだ場合、「近隣住民から通報があった」とかなんとか言わないでくれるのでしょうか。逆恨みしそうな人たちなもので・・・。

お礼日時:2004/07/24 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!