プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

経産省が発行している、分野別の生産動態統計を見ています。
その中で出荷金額というデータがあったのですが、これは売上高とはどう違うのでしょうか。
例えば、タイヤの出荷額はトータルで1兆強といったところですが、ブリジストンだけで売上は3兆を超えています。
もしかして国内向けの売上だけをカウントした数字なのかなとも思ったのですが、そういった記述を見つけられず…。

ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ブリジストンのIR情報でセグメント別売上を見た時、タイヤで約3兆、多角化(タイヤ以外?)約5,000億だったので、タイヤだけで3兆かと思いました。
    タイヤ事業が細かく分かれる等、数字が変わる要因あればご教示ください。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/08/15 11:35

A 回答 (3件)

出荷額は実際に工場から表に出た製品の金額、売上は売買契約が成立した金額ですから=では有りませんしどちらが多い少ないと言う物でもありません。



ブリジストンについて言えば生産動態統計は日本国内の工場のみの額。
会社の売上には国外生産、国外売上を含む額ですし自動車用タイヤ以外もあります。
国内売上、生産ともに1/4程度です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

出荷と売上の区別が曖昧だったので、解説助かりました。
生産動態統計は国内のみの工場で、比率も教えて頂きありがとうございます。ベストアンサーとさせて頂きます。

お礼日時:2016/08/15 20:34

出荷額は現物が対象 <-国内の工場から出荷したもの


売上げは書面が対象 <-海外の工場から海外の顧客に出荷した分も売上げには含まれる
    • good
    • 2

>ブリジストンだけで売上は3兆を超えています。



ブリジストンって、タイヤだけの生産で成り立っている会社ですか。
物凄く広い分野で活躍している企業だと思いますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています