アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数学の円錐の表面積の求め方を教えてください。
母線6㎝ 
角度240°
半径記載なし

A 回答 (4件)

Googleあたりで「円錐 表面積」とか「円錐 表面積 公式」といった適当なキーワードで検索してみて下さい。


 中学数学の勉強サイト等、解説ページが簡単にみつかります。
 もちろん教科書や参考書にも記載があるでしょう。目次や索引で「円錐」をキーワードに目視で探してみましょう。

参考まで。
    • good
    • 1

円錐形ってどんな形か解りますよね。


母線とはどの部分を指すか解っています?
角度ってどの角度か解ってます?
母線と角度が解れば、円錐が特定できますから半径は記す必要がありません。

円錐の展開図は分りますよね。
多分教科書や参考書に乗っている筈です。

言葉で説明すると、直角三角形ABを思い浮かべて下さい。
角Bを90度とします。
辺ABを軸に一回転させると、円錐形が出来ます。
この時のACを「母線」と云います。
展開図を考えて下さい。展開図の面積が立体の表面積です。
ACを半径とする扇形と、BCを半径とする円が出来る筈です。

この問題の場合はACが6㎝、扇形のAに部分が240度です。
BCを半径とする円の円周は、ACを半径とする円周の 240/360 になります。
円周が解れば半径が計算でき、そこから面積も解りますよね。
扇形の面積も半径と角度が解っていますから、簡単な計算で求められますよね。

後は計算間違いの無い様に、頑張って下さい。
    • good
    • 0

これで分かるでしょう。



http://benkyo.me/cylinder-development-area/
    • good
    • 0

(240/360) x π6²=24π が扇形の部分


弧の部分の長さが=底面の円周となるので 
(240/360)π12 =2πr
とすると
r=4
になるから
円の面積は16π
あわせて、、、、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!