アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうして3.14をπにするようになったのでしょうか?

3.14の方が分かりやすくていいと思うのですが。

A 回答 (8件)

L/r=パイです(L=円周、r=半径)


L/rを覚えておけばいいのです。
    • good
    • 1

π≠3.14 だから。

    • good
    • 0

3.14 を π にしたんじゃなくて、


π を 3.14 にしたり 3.1415926 にしたり
約3 にしたり 22/7 にしたり
人によっていろいろやっているんですよ。
近似は好きずきですねからね。

約3 どころか、約2 や約5 だって
約100万 や約20兆 に比べれば
π には「近い」わけです。
...てなこと言うと常識を疑われますけどね。
    • good
    • 0

3.14は単なる円周率の近似値であって正確な値ではないから。

なのでそもそも「3.14をπに」はしていません。
    • good
    • 0

無限に14の後ろに色んな数値が永遠に続く。


長すぎて面倒
だから1文字で表示。

数値の記号化ね。

なお、14以降は計算上、どんなに数字が並ぼうとも
計算して測定しても
意味ないほど小さいので
省略。
    • good
    • 0

まずは、π=3.14ではありません。


あくまでも直径と円周の比を表した数で、
π≒3.14159265358979323・・・・・・
という無理数(小数や分数では表せない数)です。

この円周率πというのは古来から様々な近似値が用いられてました。
3.14以外には、22/7≒3.14286などです。

したがって、計算問題などでは「円周率は3.14とする」などと計算に使用する便宜上の数値を定めています。
※工業用の計算の多くでは少なくとも3.1416程度の有効数字を使うことが多いはずです。
    • good
    • 2

そりゃπは3.14ではないからですよ。


正確にはπは3. 141592653589 793238462643 3832795028……と永遠に続く無理数です。

それに3.14という数字を書くよりもπの方が式がみやすくなります。
円の直径は 2πrです。これを3.14にすれば2r×3.14となります。
円の体積は、πrの2乗です。これを3.14にすれば3.14×rの2乗になります。

ですので円周率はπにしているのですよ。
    • good
    • 2

わざわざいろんな数に3,14をかけるのは面倒くさいし、整数をかけるならまだしも、おっきい数や分数などをかけるとなると面倒くさいし、出来上がった答えも分かりづらいです。

なのでπになりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!