重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車の保険には自賠責保険に入っていれば別に任意保険に入らなくてもいいの?また事故を起こした場合はどこにいえばいいのですか?

A 回答 (5件)

自賠責保険は他人にケガを負わせたり死亡させてしまうなどの人身に対してしか支払われません。


他人の車にぶつけた場合の補償など、物損に関してはまったく支払われないんです。
しかも限度額が、ケガだけだと120万円、死亡で3000万円、後遺障害で4000万円しか支払われませんので、これを上回った場合は、自分のお金で賠償するしかありません。

任意保険に入っていれば、人身や物損、自分のケガの補償、自分の車の修理代など、契約内容によってさまざまな保険金が支払われます。

なお、自賠責保険は保険会社による示談交渉サービスがありませんので、自分で相手とやり取りしながら請求しないといけないんです。

事故を起こした場合どこに言えばいいか…。
任意保険に入っていなければ、警察に言うだけです。
任意保険に入っていれば、事故の受付をしてくれて、相手と折衝してくれます。
    • good
    • 0

いつも財布に一億円くらい入っていて、その1億円を落としても気が付かないくらいの経済力があれば


任意保険に入らなくても大丈夫です。
    • good
    • 0

運転するなら、自賠責(強制)+任意保険 加入は


必須であると、自動車免許の学校で習わなかった?

事故を起こせば、まず警察を現場に呼ぶ、その後
任意保険のコールセンターへ事故報告です。

自賠責保険会社への報告は不要です。
いまは、任意保険の会社が自賠責保険の部分も
すべて替わって払ってくれます。
    • good
    • 0

自賠責は自動車購入時に強制で加入しなくてはなりません。

任意は個人の保険でありますから絶対加入する必要はありません! しかし、万一の場合自賠責を個人で相手との交渉とか自賠責を運用するにはかなり体力と知識が必要です。それが出来れば加入必要ありません。任意会社は事故の相手の交渉や示談金などまで代行してくれます。今はネットなどで安くコマーシャルやってますが、個人的にはちょっと高くても顔見て話せる業者がいいと思われます。参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2016/08/16 22:24

質問者が大金持ちなら入らなくても良いですが、万一死亡事故を起こした場合、自賠責では3000万円が限度です。

それを超えると自己負担になります。
 また物損事故の場合は自賠責では1円も保証されません。ベンツと事故してベンツが全損となれば、最低でも1000万円は自腹です。

 事故を起こしたら、先ず警察に連絡。
 自賠責のみなら自賠責の損保会社、任意保険に入ってるなら任意保険の損保会社に連絡です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!