
正社員で働いています。通常は8時から17時勤務ですが、会社がお盆休みの時、2人休日出勤をしました。2人とも13時くらいに当日分の仕事が終わってしまいました。次回出勤時の為の仕事の準備を終わらせても、14時くらいでしたので、2人で相談した結果、休日だし誰も来ないだろうと安易な気持ちでタイムカードの時間を早めて17時過ぎの時間に退社時間を打刻し、タイムカードの時間を戻して帰りました。
ところが後日に、タイムカードの改ざんがバレてしまいました。上司に、
・タイムカードの時間を操作してまでの犯行は悪質すぎる。
・就業規則に罰則規定がないから、そこでは罪は問えない。
・でも、弁護士に相談したら、詐欺罪になると言われ、刑事告訴も検討していると言われました。
しかし、改ざんした日の給料はまだ支払う前だから、正確には詐欺の未遂罪とも言われました。
会社として悪質な行為なので厳しく対処する、どのような罰にするか検討中で、場合によっては、会社側と罪を犯した2人で話し合いの場を設けるかもしれない、とも言われました。(これは、何らかの示談ってことでしょうか?わかりませんが…)
私の覚悟として、懲戒解雇?クビは免れないかなと思っています。それは上司にも言われました。それプラス、罰金?減給として1日分の日当を取れても仕方ないかなと思っています。
それか、もっと重い罪、罰になることはありえますか?
例えば、罰金で何十万円も請求される可能性はありますか?
これは、想像ですが、刑事告訴はオドシと思っていますが、本当に告訴すると思いますか?
処分が決定するまで、今まで通り働くよう言われていますが、(2人抜けると仕事が回らなくなるので)自分が悪いのは自覚していますが、処分が決定するまでかなり憂鬱で仕方ありません…。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
まぁ刑事告訴は現実的じゃないので可能性は少ないでしょうね。
私が経営者なら、示談(協議)での自主退社で良いかなと思います。
実際に損害も無いわけだからね。
ただ、今回だけでは無く過去にも…という疑いが沸いてくるし、次もまた…という懸念もあるので雇い続けるのは無理だと判断します。
一方的な解雇では処分が厳しすぎると思うし、不当解雇にもなりかねないので…あくまでも協議のうえ双方が納得した結果の解雇(自主退社)となるように話は進めると思います。
みなさん、ありがとうございました。まだ、最終結論は出ていませんが、yo-siさんの仰るような感じになりそうでしたので、選ばせていただきました。
No.8
- 回答日時:
成立する犯罪としては、会社の指摘通り
詐欺の未遂になります。
文書偽造など成立しません。
偽造というのは作成名義を偽ることです。
内容を偽っただけの私文書は特別の場合に
だけ処罰の対象になるだけです。
また、
機械の操作をしただけで、器物損壊など
成立しません。
場合によっては、会社側と罪を犯した2人で話し合いの
場を設けるかもしれない、とも言われました。
(これは、何らかの示談ってことでしょうか?
わかりませんが…)
↑
示談か、反省の度合いを確かめるとか
でしょうね。
それか、もっと重い罪、罰になることはありえますか?
例えば、罰金で何十万円も請求される可能性はありますか?
↑
会社が与える罰金には制約があります。
就業規則でその旨の定めがあることを前提に
労基法91条。
(制裁規定の制限)
第91条
就業規則で、労働者に対して減給の制裁を定める場合においては、
その減給は、一回の額が平均賃金の一日分の半額を超え、
総額が一賃金支払期における賃金の総額の十分の
一を超えてはならない。
会社は罰金などとることはできません。
損害賠償請求が出来るだけですが、損害は
生じていないはずですね。
刑法では懲役だけです。
刑事告訴はオドシと思っていますが、
本当に告訴すると思いますか?
↑
こればかりは何ともです。
ワタシだったら、告訴しますが。
ちなみに、告訴する気もないのに告訴する
というのは脅迫になる、とした旧い判例があります。

No.7
- 回答日時:
刑事告訴するかは会社次第ですが、まずはあなたたちの余罪を確認すると思います
タイムカードの改ざんをするような人間なので、もしかしたら前科、横領などがあるかもしれないと思うのが普通です。会社の監査、管理者などに事情徴収されるでしょう
あなたが会社で重要なポジションであれば減給や転勤などの社内での処罰が下されると思いますが、普通なら人員入替で貴方を解雇に持っていきたいでしょう、上司の責任もありますし。
会社としては横領で懲戒解約もできますが、自主退社の温情もあるかもしれません
刑事事件にはならないと思いますので罰金、禁固はないと思います
他に余罪がなく、まじめな社員なら減給で今後の給与査定は最低で働き続けると思いますが、会社には居づらいでしょう
No.6
- 回答日時:
まぁ始末書か減給、お荷物社員とかリストラしたいなら体よく解雇でしょうが。
タイムカード改竄くらいで実害がないのに詐欺罪とか無理です。
それならサービス残業させている企業も詐欺罪で訴えられますよ。
もっと酷い事例でも民事不介入とかで取りあって貰えませんから。
No.5
- 回答日時:
勤務していない時間の給与を詐取しようとした。
詐欺未遂 刑法第246条第1項(詐欺)、第250条(未遂) 10年以下の懲役嘘の退勤時間を印字した。 私文書偽造 刑法第159条第3項 1年以下の懲役または10万円以下の罰金
タイムレコーダーを不正操作した。 器物損壊 刑法第261条 3年以下の懲役または30万円以下の罰金若しくは科料
No.4
- 回答日時:
最悪、退職勧告か懲戒解雇はあるかもしれませんが、それ以上のことはやってこないと思いますよ。
やっても会社にメリットがないためです。
まぁ、始末書に下級、減給ぐらいが適当な処分じゃないでしょうか。
退職勧告なら十分に重い制裁だと思います。
罰金? 会社にいかほどの損失を与えたのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
残念ながら刑事事件に相当するでしょう。
個人なら兎も角、勤め先相手を騙したわけですから。
ごめんなさいでは済まないと思います。
タイムカードの偽造ですよ?
立派な犯罪です。
あなたは犯罪者です。
罪を償いましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
タイムカードは他人が押してもいい・・?
その他(ビジネス・キャリア)
-
勤務表を誤魔化したら逮捕されますか?
その他(法律)
-
タイムカードを来てない人の分を押すって…
その他(法律)
-
4
残業時間を水増しでつけていることについて
その他(就職・転職・働き方)
-
5
タイムカードが勝手に押される
アルバイト・パート
-
6
タイムカードの改ざんは解雇にあたる?
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
タイムカードを事務員が押す?!
その他(法律)
-
8
社内で不正を告発する場合どうしたらいいでしょう?
その他(法律)
-
9
派遣タイムシート虚偽の申告
派遣社員・契約社員
-
10
残業時間不正増しは横領?
その他(法律)
-
11
これって横領で告訴出来ますか?
コンサルティング・アドバイザー
-
12
懲戒(譴責)を受けた者がやった残業時間の虚偽について
その他(法律)
-
13
タイムカードを改ざんされました
労働相談
-
14
派遣社員の不正
その他(法律)
-
15
同僚の勤務時間の不正はどのくらいの処分になりますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
出勤簿を改ざんして提出してほしいと言われています
その他(法律)
-
17
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
18
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
19
2枚のタイムカードを使った不正について
その他(法律)
-
20
通勤費不正受給を自白するか黙っているか、質問です。二年前、転勤で引っ越したのですが、住所変更と通勤
その他(法律)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
タイムカードの改ざんはどんな...
-
5
月極駐車場の位置の間違え
-
6
セブイレのバイトをバックレて...
-
7
無断駐車 ナンバー控え
-
8
不法投棄の罰金
-
9
無灯火自転車および警察からの...
-
10
8月に不法投棄して10月に警察...
-
11
就業規則の未届出に係る罰則に...
-
12
わが社以外の人がゴミ置き場に...
-
13
運転中に一時停止違反で警察に...
-
14
風俗で風俗嬢が誘ってきて、エ...
-
15
自転車の傘スタンドは違法ですか?
-
16
【 公営住宅の罰金・自治会費...
-
17
軽犯罪法違反(立ち小便等)は死...
-
18
20歳以上の人と援助交際するの...
-
19
なぜソープランドは違法になら...
-
20
AV女優はどうして売春になら...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter