アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は大学受験を控えている受験生です。
理学部で一般に総合理学といわれる学科を志望しています。そこから大学院にいき、将来的には研究職につきたいと考えています。大学では生物と化学の2つを選択し勉強していく予定です。
そこで、生物と化学の2つを生かした研究職はありますか?
バイオ医薬品研究をしたいと思っていたのですが前回質問した時に薬学部のほうがいいのではないか?という意見もあったので違う道があるなら考えてみたいと思っています。回答お願いします。

A 回答 (4件)

研究者になりたいと言うのは勝手だけど、問題は本当になれるのか?ということ。

例えば製薬業だと、新薬の開発に億単位のお金を使って、それでもほとんどは失敗する世界。それだけに、企業側は出来るだけ優秀な人間を研究部門にまわす。また、もともと大手製薬メーカーは給料が良いから、就職希望者が多い。よほど能力高くないと、採用、研究部門配属されないよ。
創薬以外のメーカーの研究部門なら、それ程でも無いだろうけど、理学部卒で大手メーカーの研究部門狙うなら、少なくとも旧帝国大学でないと。地方国立大学じゃかなり厳しいよ。地方国立や私大だったら工学部卒の方がずっと採用され易い。

じゃあ、公的研究機関、国立大学はどうかというと、パーマネントのポジション取るのは至難の技だよ。それもよほど優秀でない限り、ほとんどは長いポスドク生活に耐えないといけない。なお、東大卒、京大卒のポスドクなんて、うじゃうじゃいるよ。

君に能力と覚悟はある?

生物と化学どっちも勉強したいというなら、学部に学科が存在しない京大理学部が最良の選択だと思うけど、手が届くところにいる?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

貴重なご意見ありがとうございます。
研究職がそんな難しいものであると考えてみませんでした。今の段階ではあくまで考えているという状態なので、皆さんの意見を聞いた上でもう一度考え直してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/25 22:42

はじめまして 分野はちがいますが、海外の大学院をでて、研究職についていたものです。

高校生だというのに、やりたいことが明確ということは素晴らしいことだと思います。バイオ医薬品研究の仕事につきたいということですね。まあ老婆心と友達の経験から、理学部を専攻してると、医療(薬学)分野で壁ができたと理学部大学院にいっていた友達から聞いたことがあります。薬学部専攻していては理学部の部分はカバーできると思います。というのもありますので参考になされてはいかがですか?あと将来の進路ですが、私の経験ですが、民間では業績がわるいと一番に研究費と人がへらされます。結果をだしても、商品がうれなかったら、評価もされません。その結果、私の場合はやりたくもない、海外営業やら、生産設計などやらされております。このようなことをふまえて、研究職につきたいのなら、公的な研究機関がよろしいかと思います。(公的な研究機関なら国立大学たよいと思います。)
参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました。
皆さんの意見を取り入れつつ、もう一度よく考え迷ってみようかと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/25 22:44

研究職は、大学や公的研究機関のように新しいサイエンスの


源になるような発見や発明を追い求めるものと、
企業の研究のように最終的には、サイエンスからテクノロジーを
駆使して新製品を生み出し、社会生活を豊かにし、所属する企業の
収益に貢献して行く二つの道があります。
自分がどちらに向いているのかを良く考えておく必要があります。
研究に使う費用は、研究費ですがこれは未来に対する投資であり、
大学や公的研究機関は税金から、企業の場合には企業の手持ち資金
が当てられます。研究費に見合った成果は当然もとめられますので
その点もご注意ください。
生物と化学ですと、広範なライフサイエンスの領域の基礎と応用の
研究職は可能だと思います。卒論研究・修士論文研究での指導教官
(研究分野・人脈)の選択も大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました。
皆さんの意見を聞いてもう一度考えてみたいと思いました。貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/25 22:45

東大にして、入ってから決めれば良いんじゃない(^^)?



リベラルアーツ取り入れている大学が良いよね。

でも、大学パンフを端から取り寄せてチェックして、まあまあ合っているところへ入学。大学院を別のところにする人も多いから、それでも良いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/25 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!