dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年作った梅酒が沢山あるので、 梅酒ゼリーを作りました。が、かかっているとおりのゼライスの分量を
使って固めようとしましたが、ぜんぜん固まりません。どうしてなのでしょうか。
なお、梅酒の濃度は3分の1ぐらい水で薄めました。
寒天ならかたまるでしょうか。教えてください。

A 回答 (2件)

こんばんは。



・「ぜんぜん固まりません。どうしてなのでしょうか。」
粉末のゼライス (粉ゼラチン) ならば、ふやかして「戻す」作業が必要ですし、
顆粒であれば戻す必要はありませんが、
ゼリー液を沸騰させてはいけません。

○ TG:食の情報/食の生活110番Q&A/インスタントゼラチン
http://www.home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/shokuza …

・「なお、梅酒の濃度は3分の1ぐらい水で薄めました。」
アルコールの濃度とゼラチンの固まり具合は関係ありません。
水で薄める指示があったのは、ストレートだと、
「酔う」「口当たり」の関係だと思います。

・「寒天なら固まるでしょうか」
もちろん固まりますが、寒天の割合が多くなるにつれて、
ゼリー独特の「プルン」とした食感は失われていきます。
羊羹の様な「サクい」感じになりますね。

○ TG:食の情報/食の生活110番Q&A/白子と真子、魚卵の呼び方いろいろ
http://www.home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/shokuza …

ちなみに、ゼラチンで物を固めた場合には、
「プルン」「つるっ」とした食感になりますが、温度に弱いので、
常温放置しておくと、溶けてしまいます。

寒天の場合は食感こそ落ちますが (お好みですが) 温度に強いので、
再加熱でもしない限りは溶けませんよ。

ご参考までに。

参考URL:http://www.home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/shokuzai/267.html,http://www.home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/shokuza …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旅行に出かけていたので遅くなってごめんなさい。
色々試してみましたが、やっぱりだめでした。たぶん相当うめをいれているので、濃度が濃いためと思われます。これからも挑戦してみます。いろいろありがとうございました。

お礼日時:2004/08/12 21:04

アルコールの量が多いのでは?


下記を見ると、水は梅酒の5倍使ってます。

参考URL:http://gourmet.yahoo.co.jp/seturl?mid=japanese&s …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!