プロが教えるわが家の防犯対策術!

文系ですが数学が本当に本当に本当にできません。
高1です。
私は中学の頃から文系で今も文系です。
それなりに苦労して入った進学校です。
学年240人いますが、お世辞にも頭が良いとは言えない私が確認テストでその中で唯一国語で11位を取りました。
数学は221位でした。
他の教科も200位以降でした。
社会も理科もできません。英語はなんとなく理解できるけどやっぱり外国語は難しい。
国語だけが秀でてできるのです。
友達にも、他の教科そんなだけど、国語やばいねー!とか、何で国語だけそんなできるの?とか言われました。
国語の授業はよく聞いてなくても勘で解けてしまいます。
ところが数学はさらっと一度や二度の説明では全く理解できないほどできません。
クラスは数学ができる人と数学が苦手な人2つに分かれていてもちろん私は後者のクラスです。
その中でも圧倒的にできません。
よーくよーく頭の中で分解してみても、なんかしっくりこないし、理解したとしてもすぐに忘れるし、少し捻った問題となると説明してもらわなければ全く解けません。
みんなが一度の説明で理解している中、私だけがはてなマークでいっぱいです。
そのため、いつもギリギリついていけてなくて、今も少しずつ溜まっていっています。
どうしてこんなにもできる教科との差があるのだと思いますか?
何かの障害でしょうか?

A 回答 (6件)

そんな人山ほどいますよ。


障害ではありません。
私も数学は全くダメでした。本当に通知表1じゃないかと毎回怯えました。
そして国語・古典・日本史は学年トップでした。
私の場合(あっ、貴女の親世代です)短大の受験が、国語・日本史・生物だったので、問題無しです。
私立の中高一貫でしたが、国立志望クラス以外は数Ⅰまでだったので、高2から数学の授業が無く天国でした。
担任も「数学がね…あ、でも貴女国語こんなに出来るのね。じゃあ数学はいいわ。」という感じでした。
    • good
    • 0

人の5倍努力するしかないです。

私も数学は授業じゃ理解できないので教科書を読んで予習して、塾で講義をきいて、家に帰って教科書を読んで復習して、問題集を解いて、朝電車で問題集の間違えたところの解説をまた読んでます。
国語ができるだけいいじゃないですか。他の人が国語にかける時間を数学にかければいい話です。
    • good
    • 0

「社会も理科もできません。


「国語・・・・勘で解けてしまいます。」
「数学・・・・全く理解できない」
ちゃんと自己分析できている。すこしきついかも知れませんが、反発しないでよく噛みしめてください。勘ではなく、理解しながら読み進める。
 あなたの国語の能力は自分で思っているよりないのですよ。これを誤解しているから、他の科目がついてこない。国語力があったら、数学も理科も得意なはずです。
 国語があなたより良い点とる人は数学や理科も良い点とってるでしょ。

 文章や会話という自然言語で語られている内容を、論理的に読み取って理解して、数式や化学反応式という「論理的な人工言語」に置き換えて考える学問です。
 国語も勘では解けない論理的な思考が必要になると解けないのじゃないかと思います。

 中学の数学の最初から、勘ではなく数式を文章として理解できるように復習してみてごらんなさい。そのあたりは、簡単ですから苦にならないと思いますからね。
 そして、漫画でなく小説をたくさん読むこと。漫画だと作者がイメージを描いてくれているので、文章や会話からイメージする能力は退化する一方ですからね。
    • good
    • 0

進学校の数学を苦手な人が一度や二度の説明で理解するには難しくて当たり前だと思います。


数学はいくつか解き方があったりしますし、同じ考え方でも人によって教え方が違いますから、色んな先生、または友達に聞いてみたらいいと思います。そしてそれを自分なりに組み合わせてみたりするのもいいと思います。
捻った問題は最初から説明なしで解けるものではないですよ。それから少し難しい問題を考えてばっかりなのだと思います。まずは自分のレベルに合った簡単なものから進めましょう。進学校のテキストなら難易度が高いものでしょうから、自分が解けそうな問題集を買いましょう。なるべく薄い方がすぐ終わるので集中力が続きやすく、安いのでたくさん買えますよ。


私は比較的数学ができる方ですが、英語がまるでできません。大丈夫です、障害ではないと思います。
    • good
    • 0

国語の、天才。

    • good
    • 0

>何かの障害でしょうか?



それだと、世の中、障害だらけになるじゃない?

できるものを伸ばしながら、不得意をカバーする。それでいいのだ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!