アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

南山大学を目指している高校3年生です。勉強のやり方を間違っているのか、勉強時間が足りていないのかわかりませんが、模試の判定は1年生のときからずっと変わらずE判定のままです。

受験で使う科目は、英語、国語、世界史です。

持っている参考書は、
•英語
・センター試験過去問レビュー
・英語長文ハイパートレーニング 超基礎編
・Next Stage (スーパー整理本,ベストトレーナー)
・総合英語 フォレスト
・ターゲット1900

•国語
・センター試験過去問レビュー
・マーク式 基礎問題集<現代文>
・ダイアグラム 基礎 入試現代文<現代文>
・ステップアップノート30
古典文法トレーニング<古文>
・体系古典文法<古文>
・さくらさく 古文単語<古文>
・超基礎国語塾 漢文ヤマのヤマ<漢文>

•世界史
・センター試験過去問レビュー
・世界史Bノート
・世界史Bマスター問題集
・世界史用語集
・世界史一問一答
・世界史Bの点数が面白いほどとれる本
・世界史マンガ

などを持っています

世界史は得意なので最近では記述で7割、マークで8割くらいとれるようになりました。
国語はばらつきが多く、偏差値で言うと最高で55,最低で43くらいです。
英語はいつもひどくて、40ちょいくらいをキープしています。

夏休みは英語を重点的に、単語やイディオム、ベストトレーナーを2周して、その3つはある程度できるようにはなってきています。

これから先も英語を重点的に進めて、他の2教科も頑張っていくつもりですが、上記の内容を含めて、以下の3点をアドバイスしていただきたいです。

•どういう風に勉強をしたら英語の実力は伸びるのか
•いまだEランクの僕は1日に何時間勉強すればいいのか
•英語、国語のオススメの参考書は何か

です!

世界史は今自分が持っている参考書を駆使すれば十分だと思っているので、英語と国語の2教科のオススメの参考書を教えていただきたいです。


長文になってすみません。
最後までご覧いただきありがとうございました。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、僕が通っている高校は、南山大学の指定校推薦の枠は1つもありません。
    あるのは愛知大学までで、レベルの低い高校です。

    本文で書き忘れていましたが、目指している学部学科は、法学部法学科です。

      補足日時:2016/09/02 20:08

A 回答 (7件)

各科目、基本的な部分として勉強方法が出来ていないと思います。


英語は、単語・熟語・構文・文法・SVOC構文読解・長文把握の6つの分野がきちんと出来ていないと、点数は思うように取れません。
参考書としては、単語としてターゲット1900、文法問題集としてNextStageが使えるかと思いますが、熟語・構文・構文読解・長文把握と勉強として欠けていますね。
英語は、総合的に出題されるものなので、単語・熟語・構文などの暗記分野を土台として、特にSVOC構文読解や長文把握のやり方は知らないと点数を取ることは出来ないので、注意です。
この点、勉強方法として再度、見直す必要があるのではないかと思います。
国語については、現代文・古文・漢文とそれぞれ、きちんと勉強方法は大丈夫でしょうか?
現代文は、用語と解き方(対立構造から読み取る方法)、古文は単語・常識・文法を土台として読解問題の解き方、漢文は句法を土台として読解問題の解き方が重要となります。
持っている参考書からすると、演習用の参考書が主であるようなので、しっかりと上記の分野を1つ1つ攻略していく事が必須となります。
世界史は、暗記のみが土台となっているものですので、8割行くことが出来ますが、他の2科目はしっかりとした解き方を身につけないと点数は取れません。
努力も正しい勉強方法を元にして努力しないと成果は出ないので、この点、しっかりと取り組んでいくようにしてみてください。

勝負は、最後の最後まで。
頑張っていこう。GOOD LUCK!!

                                                              Professional-Teacher
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/12 19:29

南山大学って、良い大学だから行きたい、んですよね。


良い大学ということは、並の成績では入れない、ということです。
浪人生がどうのこうのって、浪人生も色々で、3番さんと私の一浪時では比較にならないくらい前者が上。
でも、その私でさえも、8割だ、やった、得意科目、これで引っ張っていける、とは考えませんでした。
全然厳しいとは思いません。
それとも、平均点と比較して、平均点の連中より少し良いくらいで受かる大学で妥協しますか?
そういう大学を目指す、と書いてあれば、私も、8割か、もうちょっと頑張ると楽になるよ、と言ったと思いますよ。
意識の時点で間違うと、伸びにくいです。
早めに意識を変えてください。
南山よりもう少し上に行くと、センターというのは、むしろ、いくら得意でも満点までしか取れない、となります。
南山でも、何点取れた、取れたところを数えるのでは無く、どこを失点した、と失点したところを数えることになるだろうと思います。
たぶんあなたは、まだ得点を数えている。
失点を数えるようにしないと、そういう意識にならないと、そういう勉強をしないと、伸びにくいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、そういうことだったのですね。
世界史に限っては失点したところを数えるようにはしています。
英語と国語は結果を残せていないし、明らかに実力不足なので、取れたところを数えています。
でも、とりあえずこれからはもっと必死にあがいてみようと思うので、成績を伸ばして、英語と国語も失点したところを数えるようになりたいです。

お礼日時:2016/09/08 23:29

>やはりスマホは手放すべきですか?


>自分の部屋に置いておくとついさわってしまうし、勉強が終わった自分へのご褒美として寝る前に動画を見る習慣がついてしまっています。
>やはり、こんなことは受験生がやってはいけないですよね?

私が受験生だったころLINEはまだ影も形も無かった、ので何とも断言はしかねるのだけれど
8月末の時点で第一志望がE判定なら背水の陣を敷くつもりの方が普通だろうとは思う。

高1高2と遊んでたかつてのクラスメートが同志社に受かったんだが高3の秋ごろは学校の休み時間に世界史の一問一答やってたんだよ。
そいつをからかうやつもいたが確か関大に落ちて浪人したよ。
受験ってそんなものだと思う。

それと、大きなお世話かもしれないけれど一つ書いておく。
名古屋大文系志望者にはセンター世界史は調子次第で9割取る連中がぞろぞろいる。
彼らのすべてが実力をいかんなく発揮して名古屋大に行ってくれれば君には関係ない話だが、おそらくそんなことは起こらない。
南山大にも流れてくるはずなのでそのつもりで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、名大を受験するくらいの人は、平気で9割はとってくると思います。
でも、名大を受けるくらいのレベルの人は、南山に入るとしたら外国語学部くらいじゃないでしょうか。
いや、それどころか外国語学部以外の学科は受けない人も多いかもしれません。
だからと言って安心するわけではないので、8割とって満足せずに、世界史は名大受験生レベルくらいまでもっていきたいとは思っています。

お礼日時:2016/09/08 23:22

残念ながら、参考書をやれば大学へ入れると思っている生徒さんに先はありません。

例えば世界史で中国古代なら宮城谷昌光さんの小説全部と岩波文庫「史記列伝」上下、西欧は塩野七海さんのローマ人の物語・海の都の一千年くらい読んで下さい、史学科の大学生でもウンザリします。それでも半分以下で大航海時代やフランス革命、産業革命、第一・二大戦、冷戦は抜けて居る。
国語は現代国語を勉強してはいけない、古典・漢文をバリバリ読むしかない、現代国語は教師による揺らぎが大き過ぎて何をやっているのか分らなくなる。
英語は私の苦手なので、長文は「英語では無く現代語の作文だ」と言うことだけお教えします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと何言ってるかわからないです。

お礼日時:2016/09/07 20:32

「勉強時間が足りていないのか」と聞くからには「どれくらいやっているのか」は書きましょう。

それだけこなしているからには相当な時間もかけているだろうけれど、その割には成績に反映されていないなとは思います。ライブラリに「センター過去問」がありますが、センター利用も考えているということでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

平日は学校の自習時間も合わせて4時間くらいですかね

お礼日時:2016/09/07 20:29

得意科目でセンター系模試8割というのが既にキツイでしょう。


得意科目は全体を引っ張らなければならないので、全体のボーダーを大きく上回ってなければなりません。
現代文は、安定してセンター8割取れてない限り、出口の好きになる現代文辺りで、文章の読み方の基礎や、解法を身に付けなければ話が始まりません。
基礎的な能力が無いまま、闇雲に演習量を増やしても、間違った読み方を繰り返すだけで、力は付きません。
ただし、中学数学から壊滅状態で、論理的思考力に欠陥があるような人だと、この手の教材では空振りするかもしれません。
センター系で8割が取れているなら、入試標準レベルだろうと思います。
ここまでクリアしないと南山は見えてこないでしょう。
古典は知りません。知りませんが、基礎教材だらけに見えます。
基礎教材はしっかり身につけたのでしょうか?
身に付けたのであれば、読解教材等(良く知りません)に移らないと、得点が取れないだろうと思います。
世界史は全く知りませんが、マンガ以外は暗記教材だらけに見えますが、如何でしょう。
暗記がどこまで通用するかは知りませんが、良くは知りませんが、青木など、流れをしっかり押さえられるような教材が必要では無いかと何となく思います。

> 参考書を駆使すれば十分だと思っている

というわけでたぶん却下ですし、それがそれだけしか取れていない原因だろうとも思います。

英語は、単語、英文法の理解、の段階がクリアできているのでしょうか?
クリアできているなら、文法問題集、(構文)解釈、あれば英作文、長文、と進めていくことになります。
当たり前ですが、単語と文法だけやって点が取れるなら誰も苦労しません。長文の勉強なんて誰もやりません。
単語文法は、英語の勉強のうち、裾野の一つでしかありません。
当然、その状態では点は取れません。当たり前のことが当たり前に起きているだけです。
さっさと終えて、勉強を進めないと、どこに受かりそう落ちそうという話になりません。
西きょうじの「基本はここだ」、桐原の「入門英文解釈の技術70」を立ち読みして、知らないことが多ければ買ってやって下さい。
南山なら、基礎英文解釈の技術、までは要るだろうと思います。それ以上要るかどうかは専攻にも依るんでしょう、良く知りません。
いずれにしても、さっさと仕上げて、基礎英文解釈の技術も仕上げて、長文に入らないと。

勉強は相当遅れていると思います。
E判定なのはその通りだろうと思います。
ひっくり返したければ、最低でも上記をさっさとクリアすることです。
何時間勉強しなければ=何時間サボれるでしょう、なんてことを言っている場合ではありません。空き時間全部です。
それができる人が20%未満しかいないから、合格率もそうなっているのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

河合塾の全統で、たくさんの浪人生がいて、平均点は50点あるかないかで、8割とれてて「それだけ」とは厳しいご意見ですね。

お礼日時:2016/09/07 20:28

>いまだEランクの僕は1日に何時間勉強すればいいのか


睡眠時間と食事時間をきちんと確保したらあとはやれるだけやるというのが基本的な考え方になるだろうと思います。
人生息抜きだって必要だろうとは思います。この時期私は息抜きに「死に至る病」「ツァラトゥストラはこう言った」を読んでいたように記憶しています。どちらも岩波文庫です。
普通の人にとっては上記は息抜きにならないような気もします。だったら息抜きに夏目漱石か森鴎外を読めばいいのではないかと思います。
つまり何が言いたいかというと「息抜きの時間すら勉強に何かプラスになるようなことをせよ」ということです。受験本番までそれほど多くの時間は残っていないのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりスマホは手放すべきですか?
自分の部屋に置いておくとついさわってしまうし、勉強が終わった自分へのご褒美として寝る前に動画を見る習慣がついてしまっています。
やはり、こんなことは受験生がやってはいけないですよね?

お礼日時:2016/09/07 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています