プロが教えるわが家の防犯対策術!

天ぷら油が燃えた時、水をかけると爆発しますよね。これは水が瞬時に気化してすさまじく体積が膨張するから、ということはわかります。では水ではなく液体窒素をかけたらどうなりますか?
以下の二通り考えてみたのですがどうでしょう。

⑴ 同じように体積膨張による爆発を起こす。(ただし水より体積が小さいので威力は弱め?)
⑵ 燃焼に必要な酸素を瞬時に奪って窒息消化が優先する。

⑵が答えの時、
液体窒素が周囲の酸素を冷却して液体酸素を生成し、それが原因となって爆発することがあると聞きましたが、そういう条件を除外すれば基本的には液体窒素をかけることでは、発火を伴う爆発は起こらないのでしょうか?

A 回答 (5件)

言葉の定義が物凄くいいかげんなのでほとんど無意味です。


1)>ただし水より体積が小さい
加える量が書かれていないのに、なぜ体積が小さいと言えるの?
2)>燃焼に必要な酸素を瞬時に奪って窒息消化が優先
この方法が危険なのは、ご自分で書かれている様に、体積膨張した油が飛散しながら燃えるためで、莫大な液体窒素を浴びせなければ酸素は足りなくならない。
そもそも、水と液体窒素の負の熱容量が一切無視されているのはなぜ?
>液体窒素が周囲の酸素を冷却して液体酸素を生成し、それが原因となって爆発することがある
一応化学の学位持ちですが、そんなデタラメな熱交換は聞いた事がありません、文献を挙げて下さい。
>条件を除外すれば
こんなに範囲を拡げたら、液体窒素の中に燃えている天ぷら鍋を放り込んでも良い事になり、意味が無いでしょう。
>基本的には液体窒素をかけることでは、発火を伴う爆発は起こらないのでしょうか?
いいえ、水と全く同じ事が必ず起きるでしょう。
    • good
    • 0

⑴ 何で爆発するのか


>水が瞬時に気化してすさまじく体積が膨張するから
なんで瞬時に気化するのか? これを考えればヒントになるのでは?

水=1.0 油=0.9 液体窒素=0.8 (約)


⑵十分な量の液体窒素を 静かに注ぎ、油の上に気体窒素の層を保てれば消化→消火できます。
    • good
    • 0

水でも液体窒素でも、燃えてる油の量に対して十分多い量を一気にかければ火は消えるはず。


もちろん、液体の油に液体ドバーとかければ、油は飛び散るでしょうから、そこはなんとかしないといけませんが。
逆に、燃えてる油の量に対してかける量が少なければ、爆発(蒸発と同時に一緒に回りの燃えている油を巻き上げる)するはず。
    • good
    • 0

理論上は (1). 逆に, (原理的には) 水をぶっかけて消火することも可能.

    • good
    • 0

火は消えます。


火が燃え続けるには、3つの条件が必要です。
可燃物、酸素、温度
です。そのひとつでも欠けると火は消えます。
液体窒素をかけると、まずは、冷却されるので温度が除去されます。
また、窒素により酸素が除去されるので、答えは、火は消えます。
同じ原理を利用したのが、二酸化炭素消火器です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!