重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

英語での表現に悩んでいます。
例えば旅行代理店を通じて新幹線の座席を予約しようとしたところ、7時の新幹線なら取れますと言われたとします。それに対して、7時の新幹線は早過ぎます、他の時間帯の新幹線はありますか、と旅行代理店の人に聞くとすれば何て英語で表現しますか??

A 回答 (3件)

難しく考え過ぎです。

中学英語で行けますよ。
-----------------------------------------------------
(It is/It's or That is/That's) Too early.
No (operate other) later train(s)/one?
or
What time is the next?/When next come/coming?
:次は何時の列車になりますか?/来ますか?
or 希望の時間が決まっているのなら、
No between 時間 and 時間/around 時間 (train)?
btween...and = ○時台。around = ○時前後
-----------------------------------------------------
( ) 括弧内単語は省略しても通じるので、どちらでも
one は、train(s) を代名詞化してるだけで、
これさえも省略しちゃっても構いません。
必要なのは「早過ぎ」と「遅い時間の列車」だけなので

また、直接対面での会話なら、少し難しい顔しながら
"Early.","No!", "I(We) can't" だけでも通じます。
(オーバーアクション不要)

あと、質問の 7時は「朝」なんでしょうけど、
日本では「24時間」単位で言う方が常識ですけど、
午前/午後 ハッキリ言った方がいい事も有りますね。

でも、どこの国の列車を想定しての質問か判りませんが
新幹線クラスならネットで「時刻表」探せますよ。
鉄道会社の公式サイトとして(英語圏以外でも英語で)
新幹線以外だと、かなりアバウトになりますが
-----------------------------------------------------
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/question/thankyou
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/question/close
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ご回答ありがとうございました。大変参考になりました!

お礼日時:2016/09/10 05:11

Any Sinkansen leaving around AM :7 is too early for me.Any others

later available?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございました。大変参考になりました!

お礼日時:2016/09/10 05:12

7am is too early, I want other choice.



ただ、じゃあ何時が良いのか?ってはっきり言いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど。大変参考になりました!

お礼日時:2016/09/10 05:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!