A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>画像の本文が読めないんですか?
論より証拠、ご自分で確認してごらんなさい。それが理系としてのセンスです。
ほとんど読めないが、概ねの推測で回答します。
ただし、冒頭に「レポート用紙とグラフ用紙に必要事項を整理して提出しなさい」とあるので、きちんと自分で整理すること。「グラフ用紙」は自分で必要事項を整理して書いてください。
「事前課題」とあるので、図に示したような「実験」を行うにあたっての「事前検討」が目的でしょうか。
(1)おもりが振り子を離れるときの速度を求める。
これは質問のタイトルにもあるように、位置エネルギーが運動エネルギーに変換されることから求まる。
(1/2)mv^2 = mgh
ですね。
(2)振り子を離れたおもりの「自由落下」による水平距離を求める。
これは、重りが振り子を離れた瞬間には、水平方向の速度成分しかないので、
・鉛直方向:初速度ゼロ、重力加速度による「等加速度運動」
・水平方向:(1)で求めた速度での「等速運動」
鉛直方向の運動から「床」に到達する時間を求め、その時間で水平方向にどれだけ進むかを求めればよい。
鉛直方向が
vy = -gt
y = H - (1/2)gt^2
なので、y=0 になるときの ts を求め、水平方向の
vx = √(2gh)
x = √(2gh) * t
に代入して求める。答自体は問題文に載っている。
以上を、「グラフ」および「計算式」を使って求め、その過程をレポートにまとめるとともに、適切な「考察」を加えればよいでしょう。考察の中には、摩擦や空気の抵抗などのことも入れるとよいかもしれません。
問題自体は極めて「初歩的」「基本的」なので、「問題を解く」ことよりも「いかに論理的に、理路整然とレポートにまとめるか」、「実験で何をするのか、何に注意すべきか」などの「着眼点」「気付き」を導き出せるか、を問われている課題と推察します。
他に「2」~「4」もあるようですので、頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 この問題の2番が分かりません 垂直抗力(非保存力)の仕事は、力学的エネルギーの差で求められるから、 2 2022/05/06 12:59
- 物理学 力学的エネルギー保存について 2物体の衝突では、力学的エネルギーは保存しないのに対し、なめらかな床の 2 2022/09/17 17:02
- 物理学 エネルギー保存則が成立しない? 2 2023/05/26 11:06
- 物理学 これの解き方と答えを教えてください!力学的エネルギー保存です! 2 2023/01/08 21:26
- 物理学 物理の剛体の問題で、力学的エネルギー保存則を考える時 θの最大値Θまできたら速度は0、角速度も0と考 5 2023/04/12 06:40
- 物理学 物理のエッセンスで「失われたエネルギー=現れたエネルギー」が成り立つことが書いてありました。感覚的に 3 2022/11/08 03:13
- 物理学 物理の質問です 力学的エネルギー保存則は、反発係数1以外のものとの衝突では成り立たちませんが、軽いバ 4 2022/04/10 12:42
- 物理学 大学物理 剛体の力学についての質問です。 なぜ斜面を転がり落ちる球にかかる摩擦力fは仕事には寄与しな 3 2023/01/22 21:49
- 物理学 万有引力と重力の位置エネルギーについて 例えば、地球の表面から真上に質量mの球を初速v₀で投げた時の 7 2022/04/18 23:15
- 物理学 系の力学的エネルギー保存について 2 2022/06/09 22:14
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホ用ジンバルの設定につい...
-
振り子の応用
-
止まらないふりこ
-
電池式振り子時計について
-
スマホ振り子ってdヘルスケア、...
-
剛体振り子の問題について
-
コリオリ 赤道上 フーコー
-
やじろべえ(物理の問題)
-
振り子時計の振り子はなぜ止ま...
-
mathematicaを用いて振り子の支...
-
フーコーの振り子のしくみ
-
剛体振り子の周期
-
ベクトルの外積 軸性ベクトル...
-
ボルダの振り子 慣性モーメント
-
d^2r/dt^2の意味
-
東急やJRの振り子式電車の技術...
-
材料力学のねじりについての質...
-
高校物理 実験 重心
-
-cosθがsin(θ-π/2)になる理由が...
-
角パイ・単管パイプの耐荷重を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
画像の本文が読めないんですか?