dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2日前の夜に突然左横腹が痛くなり夜間救急に行きました。病院に着いた時は痛みは和らいでたのですが、しばらくして又々あの痛みが…痛いまま診察室へ…血液検査と尿検査の結果、尿路結石でした。診察を待ってる間に痛みが治まってたので先生がもしかしたら石が流れたのかもしれませねと言う事だったので治ったと思っていたら、又1時間ほど前から同じような痛みが…こうゆう事ってあるのでしょうか❔この痛みはまだ続くのでしょうか( ; ; )

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    やはり、しばらくかかりそうですね(^_^;)
    石が出るまで痛み止めを飲みながら耐えます( ; ; )

      補足日時:2016/09/10 23:38

A 回答 (6件)

> この痛みはまだ続くのでしょうか?


結石は通常、形状が楕円形の米粒や小豆のような形になっています。
また、塩や砂糖が固まり始めた時と同じように表面がガサガサして
います。
尿により尿管を移動しますとガサガサの一部が尿管の内面に傷が付き
出血し、痛みと血尿が出ます。
また、結石は尿路から膀胱へ更に尿道へ、さらに体外に出るまで痛み
が出ます。

なお、痛みがでましたら、次のように過ごすと良いでしょう。
1)痛みがでましたら痛み止めの薬を飲みます。
2)直後に多少熱めのお湯を入れた”お風呂に浸かります。”
3)神経が熱い感覚に取られるようで、痛みがかなり無くなります。 
・体質と言われていますが数年にわたり結石に何回もなりました。
 その結果の対処方法の経験値です。
4)しばらく浸かって体が温まりましたら、お風呂から出て、寝ます。
 なお、寝る前にコップ2杯程度の水を飲みます。
5)寝ている間に腎臓で尿が作られ、目が覚めたらトイレ に行き、
 排尿します。
6)この時、白い紙コップで尿を受けて結石が出てるかを確認します。
7)1)からの動作を繰り返します。
    • good
    • 0

泌尿器科を受診しましたか、結石にも色々あります。

腹部エコー検査や腎臓と尿路、胆石等の透視レントゲン撮影及びCT,MRIをして石がどこに在るか、石によるものなのか、別にあるのかを判断すること進めます。
その人に依りますが、痛み止め薬では効きません。背中がエビ沿いすることを繰り返し石が外に出るまでは痛みが襲てきます。
    • good
    • 1

尿路結石の痛みは結石が尿の通り道を塞ぐ事で尿によって尿管が圧迫されて痛みが出ます。


通常は明け方に激痛に襲われる事が多いのですがね。
痛みが治まったのは動いた事で尿が流れていく空間が出来て圧迫が納まったからでしょう。
動いて居なければ尿と一緒に流れた結石が何処かでまた引っ掛かって尿管を塞いだ状態になり、圧迫されて痛みが出たのでしょう。
水分を良く摂って下さい。
明日の明け方辺りに激痛が襲うかも知れませんが、布団の中で寝返りを打つように動いて丸くなっていれば収まる事もあります。
日中は水分を良く摂って歩く程度も良いですので体を動かして下さい。
おそらく自己排石可能なサイズでしょうから、何れ排尿時に出てくるかと思います。
    • good
    • 0

結石がある限り、尿路に出てきます、ので。


お大事に。
    • good
    • 0

尿管結石の経験者です。


【私の場合、尿管5ミリに対して結石1センチでした】

何度も痛くなるみたいなので、石はまだ出ていないと思います。石が膀胱へ落ちるか、体外に排出されれば痛みは出ません。

治療は石の大きさにもよりますが、 体外衝撃波で結石を破砕します。
    • good
    • 1

20代の時に何度もなりました。



一個の結石は何回か途中で止まってその度に激痛で死ぬ思いをします。
それを繰り返して何日かすると膀胱まで落ちるのですが、その後、石が大きい場合、サオを通るときにもう一回だけ死ぬ思いをします。

その場合、「あ!銃弾が装填された!」というのがわかったりしますので、
水をお腹いっぱいまで飲み、我慢ができないくらい尿が溜まった時点でトイレで勢い良く排出しないと、サオの途中で引っ掛かって、最悪サオを切開するような手術になりかねません。
排出の歳、茶こしで受けて石を取っておき、内科の先生に見せれば、石の成分を分析して体質改善の参考にしてくれるそうです。(そこまではしたことないですが)

で、石がたまる体質の人は同じことが繰り返し起こるようです。(私もそうだし、実父もそうだし、友達にもいますが)
その度に救急に行ったところで、しばらく放置された上で触診で「結石ね」と言われて痛み止めをくれるだけで、何もしてくれません。

普段から対策を取っておけば、私はこの20年一度も尿管(尿路)結石になっていませんよ。

頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!