dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転勤で東京本社に配属になり、鬱病で入院してそれが原因で故郷の支店に4月から勤務になりました。しかし、支店の課長は、私の病気で日常業務ができないと判断しデスクワークの仕事は任されていません。わずかな営業目標があり、月に数回営業先に行きます。目標は高く達成は難しいです。日常業務を与えられないのは、パワハラに当てはまりますか。

A 回答 (1件)

ハラスメントに関しての民間資格の講習(受験資格の1つ)を今月受けて来た者です[資格取得は11月に行われる試験の結果次第です]。



さて
パワハラに該当するかどうかですが・・・確かに、パワハラの典型例の中には「ワザと簡単な仕事しかさせない」とか「無理な目標を課す」と言うモノはございます。
ですが、ご質問者様のご病気の事も含め、お書きになられた内容(被害を受けている者からだけの意見)だけでは軽率に判断することはできません。

お勤めの会社にハラスメント対策の相談窓口が有りませんか?
或いは[都道府県]労働局が設置している『総合労働相談センター』を活用しますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!