プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは
浴衣についてご相談があります

私は今大学生なのですが、11月に学祭があって、学科の皆でぜんざいを販売することになりました。売れ行きを良くする一つの工夫として、目を引きやすい服装にしよう、ということになり、季節外れは承知の上で浴衣を着たいという声が上がっています。和テイストのぜんざいともよく合っているし、私服よりは客引きにも有効だとは思いますが、如何せん月初めとは言えども11月なので、着るか着ないかで意見が分かれてしまっています。着物を着られればいいのですが、大学生で気軽に持ち出せる着物を持ってる人はおらず、しかし他に統一感のある服装は思いつかずで困っています。もちろん浴衣を着るとなったら、中に着込んだり、長襦袢や足袋、浴衣の柄に合いそうな羽織れるものを身に付けるなどの寒さ対策はするつもりでいます。
そこで質問なのですが、もし11月の学祭で浴衣を着ている学生がいたら来場者の方々はどう思われるでしょうか?また、もし着ることになった場合、先ほど上げた寒さ対策の他にも何か良い対策はありますか?そして、浴衣以外にも何か良い服装のお考えがありましたらどうか教えていただきたいです。
質問が多く、また稚拙な文章で大変申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

旅館などが出す、羽織を重ね着しましょう。

背中にホッカイロも可。

>もし11月の学祭で浴衣を着ている学生がいたら来場者の方々はどう思われるでしょうか?

季節性があるので、好評とは思われませんね。見てるだけで寒いので客足も遠のくと

思います。企画を再検討して下さい。
    • good
    • 0

<もし11月の学祭で浴衣を着ている学生がいたら来場者の方々はどう思われるでしょうか?



うわ!寒そう…と思います。
いくら防寒対策していても「浴衣」=夏、のイメージですからね。
洋服の上に揃いのハッピを着るのが最適と思います。
予算的にそれが出来ないなら無理しなくて良いんじゃないですか。
    • good
    • 0

寒そうですねw


ちゃんちゃんことか来て
昔からある部屋での防寒着?みたいなのであれば和風っぽいし。
こたつとか準備できるのであればぜんざいとあっているのでは?
テーブルと布とかだけでも雰囲気は出せると思いますよ
    • good
    • 0

11月の浴衣…見ているだけで「寒そう!」って思いますね。


いくら中に着込んでいても、浴衣の生地ってぺらぺらだし、柄も色目も夏向けですし。

着る方の寒さ対策として長襦袢とありますが、気軽に持ち出せる着物を持っていない、というのなら、長襦袢を全員分揃える(持ち出す)のも難しくありませんか。学祭に気軽に持ち出せるような洗える長襦袢を持っている人ならば、むしろ普段着の着物を持っているでしょうし、そうでなければ成人式の振り袖用の長襦袢しか持っていない人のほうが多いのでは。小紋や訪問着用の長襦袢を持っている人もいるかもしれませんが、おそらく正絹で、学祭で使って汚しでもしたら、後のメンテナンスが大変です。浴衣とは袖の丈も違うでしょう。

他の方も言うように、おそろいの半纏にするか、エプロン代わりに割烹着を着てはいかがですか?
おそろいで真っ白な割烹着+三角巾で髪をまとめたら、結構目立つと思いますが。
小学校の給食係ではなく、「田舎のアットホームな甘味処」の路線でまとめてみては。
    • good
    • 0

ん~ちょっとなぁです



洋服に法被を羽織るとか?
    • good
    • 0

10月のお祭りで、浴衣姿を見た事があります。


寒々しくて、お世辞にも素敵とは言えませんでした。
着物に関心がない知人も、この季節に浴衣ってアリ?と首をかしげていました。

和テイストでありさえすれば似合う、というものではないと思いますよ。
夏の風物詩の浴衣と、温かなイメージのぜんざいは、正直ミスマッチに感じます。

先のご回答に出ている「揃いの法被」が一番良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!