dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那の月給手取り34万くらいで、
子供2人育てるのって厳しいですか?
残業代は出るけど契約社員でボーナスとかはありません。
貯金は100万円くらいしかありません。。

もうすぐ1歳の息子がいて、2人目妊娠中です。
1DKで家が狭いのと、家賃の無駄を考え来年には旦那が正社員になれそうなのでそしたら家を購入予定です。

この旦那の給料は世間一般に低いんでしょうか?
最近全然貯金してないのですが、このままだと子供育てるには厳しいですよね…

A 回答 (6件)

信じられない。


私がご主人の奥さんだったら毎月最低でも5万は貯金します。
夫婦には貯め時があります。
その時にしっかり貯蓄しないと後が大変になります。
どうしても抑えられないのでしたら足らずはあなたが働き補てんすること。
それが嫌なら節約です。
    • good
    • 2

月給という事はサラリーマンですよね?



ご実家のお父さんや高収入の方と
比べたりしてはいけません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

サラリーマンではありません(^_^;)

お礼日時:2016/09/19 14:52

充分やっていける給料だと思います。

私も同じくらいの年収ですが、子供三人育てました。いや!嫁さんのやりくりが上手かったですね。貴方次第ですよ!
    • good
    • 3

年収520万です。

十分やっていけます。
サラリーマンの平均は400万台ですよ。

家計の見直しが必要です。
何にそんなにかかっているんですか?
月25万以下でやりくりしてください。

契約社員でも社会保険には加入して
いるんですよね?
それだけで、あなたの
19万の年金
6万の健康保険(少なめにみて)
ういています。

何にいくらかかっているか、
夫婦でよく確かめてみてください。

ご無事の出産をお祈りします。
がんばってください!
    • good
    • 2

月給手取り34万+児童手当1.5万で貯金ができない・・・。

どういう生活をなさっているんですか
まず 生活費の内訳を書いてみて下さい それから判断してみましょう
    • good
    • 5

手取りで34万円でしたら、額面で年収500万円近くなりませんか。


旦那さんのお歳がわかりませんが、まあ何とかなると思いますけれど。

子育てについては行政のサポートなんかもいろいろあるので、
役所に行ったりサイトを見たりして、調べてみてください。

お金がないって言う人に限って、
行政のサポートをキチンと調べてないんですよね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!