電子書籍の厳選無料作品が豊富!

娘が今年大学に入学しました。偏差値の高いいわゆる名門といわれる大学です。
お金持ちといえるほどの家庭ではないので、こづかい、通学費くらいは自分で稼ぐつもりで本人もアルバイトを始めるようなのですが、それが普通のショップ店員やコンビニ等を仕事を選んでいるようです。国立や医大、名門私大の学生であれば、家庭教師や塾の講師など割のいいバイトがあると思うのですが、本人はこっちの方が自分に合っているからといいます。
私は底辺の高校出ですので学生の時も、社会人にになってからの副業のアルバイトでも、肉体を酷使して最低賃金程度のバイトしかついたことがありませんでした。頭のいい大学の学生さんが家庭教師などで高収入を得ているのを羨ましく思っていましたので、娘がわざわざ普通のアルバイトを選ぶのか理解できません。なぜ自分の立場を最大限利用しないのか歯痒く思っています。

そこで名門大学に通われているお子さんを持つ親御さんにお伺いしたいのですが、どのようなアルバイトをしていますか。またそれをどのような気持ちで見ているのかお聞かせ願えませんでしょうか。
学歴に劣等感があるわけではありませんが、私の考え方が極端でしょうか。

A 回答 (7件)

今は家庭教師や塾講師も、そこまで美味しくないですよ。


昔、学生課の張り紙を見て直接契約する形が主流だった時には、
確かに有名大学の、特に女子大生なら美味しい話が沢山転がってましたが、
今は間に業者が入るので、普通のアルバイトの倍も取れたらマシなほうかもしれません。

一方、デフレにも関わらず天井知らずで上げられてきた最低賃金のせいで、
単純労働は相対的に美味しくなっています。
特に都市圏では、今や、最低賃金で募集しても鼻で笑われる時代ではないのです。

私自身は、学生時代に塾講師も家庭教師も試験監督も経験ありますが、
工事現場も掃除も、封筒の宛名書きや単なる使い走りすらやりました。

今と違い、教育産業で美味しい思いをした世代です。
最初にやった塾講師なんて、2時間1コマ7000円で授業以外も時給1600円つけてくれたので、
学校終わってからでも1回1万になりました。でも一年間しかやりませんでしたね。
他に1時間1コマ2500円の別の塾講師や、2時間1コマ7000円の家庭教師などやりましたが、
結局、日給12000円のドカタ仕事のほうが長く続きました(笑)
親が思っているほど娘の労働力の市場価値が高くないという現実もあるとは思いますが、
教育産業が性に合わないからと言われても、私自身は不思議とは感じません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの回答ありがとうございます。個々にお礼を書かねばならなところですが、ここであわせてお礼させていただきます。
やはり私の学歴に対する劣等感からの虚栄心が招いたことと思います。皆様からの意見を聞いて目が覚めた思いです。特にお金が必要でもないのに、アルバイトなど小さなことにとらわれていたのが恥ずかしいです。鳶職人の私が娘にしてあげられることはありませんが、勉学に専念できるよう考えたいと思います。

お礼日時:2014/04/16 11:56

家庭教師や塾の講師は人間を相手にする仕事です。


さらに成績向上や、試験の合格など大きな責任を負います。
時給だけ見れば割がいいように思えますが、
準備にかける時間や、仕事内容や負担はそれ相応です。
また有名大学合格したからといって教えるのが上手いわけではありません。
人には向き不向きがあります。
一般的に有名大学と言われる大学の学生がどれほどいると思いますか?
それがすべて家庭教師や塾の講師をするわけではありません。
学歴に劣等感はないとおっっしゃっていますが、
「偏差値の高いいわゆる名門」「底辺の高校出」とわざわざ言ったり、
娘さんの「普通の」アルバイト先が気にいらなかったりすること自体
失礼ながらとてもこだわっているように感じます。
うちは子供が3人大学に行きました。あなた流にいえば名門の部類でしょう。
それぞれバイトはしていましたが、
あくまで勉強しに行くので、無理してバイトをする必要はない、
お金をいただく以上は責任をもって働きなさい、
とは言いましたが、
子供が自分で選んだバイト先に注文を付けるようなことはしませんでした。
お小遣いや通学費くらいは自分で稼ごうと頑張っている娘さんを
応援してあげて欲しいと思います。
    • good
    • 0

東工早慶の学生のみ採用される店員というものがあります。


バイト専門サイトなどには出ていない、完全口コミのバイトです。
つまり先輩の紹介があってはじめて応募できるバイトです。
職務内容は普通の販売員ですが、時給はかなり高額でシフトは希望通りに決めることが出来るので人気が高いそうです。

他に単発でテレビ局の制作やエキストラのバイトなどもありますね。

社会経験という観点から、私は学習塾などは学生にとって金銭面以外に何もメリットがないと思っています。
息子が大学生になったとき、学生がただ金を稼ぐためだけに働くのは時間の無駄遣いだとだけ伝えました。
当人もそのことは踏まえてバイト選びしていると言っていますので、親から特に何か物申すということはありません。
    • good
    • 0

各大学が実施している「学生生活実態調査」のうち,東京大学の2010年版


http://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/kouhou/1419/pdf/1 …
には,アルバイト職種についての記述があります。

-----------------p.28から引用

アルバイトの種類は、全体で「塾講師」27.8%、「家庭教師」23.5%、「販売・セールス・サービス業」13.3%、「試験監督・採点」11.7%が上位で、男子の場合は「塾講師」29.7%、「家庭教師」22.4%、「販売・セールス・サービス業」11.5%、女子では「家庭教師」26.1%、「塾講師」22.2%、「販売・セールス・サービス業」18.6%、「試験監督・採点」11.5%と続いている

----------------引用おわり

これがもっとも信頼できるデータでしょう。ただし,すでにお答えがあるように,塾講師の正味の時間給は半減しますし,やる気がなく進歩もしない子の家庭教師は神経が疲れます。
    • good
    • 0

親ではありませんが、失礼します。


偏差値のいい大学に入学できた=家庭教師、塾講師に向いている、ではありません。個人的主観では、意外と、こんなバイト率が高いです。
・コンビニ店員
・居酒屋店員
・電話クレーム処理
・パン屋店員
・道路工事、警備員
・駅ホーム誘導員
・公園管理

理由は、
・時間の融通が利く
・人間関係が楽
・家や大学への地の利
・体を使いたい
・日の光を浴びたい、またはその逆
などいろいろですが。

家庭教師、塾講師に向いているのは、おおらかとか、図太いか、といった学生です。
たとえばこんな例があります
・塾講師にはまりすぎて、自分は三流した
  ⇒教え子が入学してきて同じ学年になったという笑えないオチ
・家庭教師先が精神的につらくて、すぐやめた
  ⇒子供の意思には関係なく、親が是非にと医学部へ入れたい
  ⇒その他、家庭の事情が特殊すぎる
・塾講師にはまりすぎて、大学院を退学してそちらに就職した

たとえばT大生専門の、けいせつかい という家庭教師グループがあるのですが、いえかつてはあって、いま現在あるかは存じませんけど、知り合いの、当時大学院学生が一人所属していて、この学生は、ここでばりばり稼いで、自宅生なのに学費をぜんぶまかなっていました。しかし、類をみないほど精神的にたくましい学生でした。

わたしも、数年間、塾講師や家庭教師音経験がありますが、偏差値の良しあしと、教えるのが好き嫌いとは、まったく関係ないなと実感しました。塾だとそれほど時給もたかくないし、逆に割のいい家庭教師先では、高給であればそれなりの理由があるものです。

バイトくらい好きなのを選んでもいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

家庭教師や塾の講師は時給が高いように見えますが、お給料が出るのは教えている時間だけです。


授業の下調べは無給でやることになりますし、家庭教師で遠方に出かけても往復時間は無給です。
家庭教師や個別指導だと、生徒がドタキャンすると出勤しても無給で帰宅せねばなりません。

そして、空いた時間があって稼ごうと思ってもすぐに仕事を増やすわけにはいかないのです。
それどころか、自分の試験前にでも授業が入れば行かねばなりません。

そのあたりがコンビニや飲食店との違いです。
時給が高そうに見えても思ったほどの高収入ではありませんし、生徒の都合に合わせますので自分で時間のコントロールができません。
教えることが好きでなければできない仕事だと思います。

うちの子は個別指導の塾を1年やって、カフェに変えました。
ドタキャンで塾に来ない子のためにずいぶん無駄な時間を過ごしたと言っていました。

もう一人は大学進学塾の事務を1年やって、ファーストフードに変えました。
てきぱき動く仕事のほうが性に合っているとのことでした。

飲食店の経験は今後の人生でなかなかする機会がないので、やっておいてよかったのではないかと思いますよ。
他人の中でてきぱき動くことや気を利かせて接客することもいい経験だったと思います。
    • good
    • 0

自分の息子を「名門に通っている」というのはちょっと気が引けますが・・・。


現在大学2年の息子がいます。

普通に居酒屋でバイトしています^^
入学当初は、塾の講師補助とか家庭教師をやろと思っていたようですが、結局体を動かしたいからと居酒屋さんに決めてきました。
人前で大きな声を出したりするのが得意な子ではないと思っていたのでびっくりしましたが、
本人はすごく楽しいようで、週に3日ほど今も続けています。
お客さんとの会話や従業員同士の付き合い、などの人間関係の大切さ、
お金を稼ぐことの大切さ、そんなことを学べたら・・
と思っていたのでバイト先は正直どこでも良いと思っていました。

仕事のメモや持ち帰る書類などを見ると覚えることも多く、居酒屋さんも頭使うな~と思ったりしました。
で、今年からちょっと時給が上がって違う仕事も教えて貰っているようです。
そうやって人に認められることの喜びを感じるのも、よい経験だと思っています。

たぶん、初めてのアルバイトですよね?
お嬢様のやりたい仕事をさせてやったらよいのではないでしょうか。
ただ親として、深夜は避けるとか、身を守るアドバイスをしてさしあげたら・・・と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!