海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

原文です:

A Japanese court will rule on Friday in a case filed by the state against the Okinawa government over the planned relocation of a US base within the southern prefecture.

意味は分かります。
どうして裁判所の冠詞が"A"なのですか。確かに記事の最初に出現しているので既知のものでは無いですが、この裁判を行うのは特定の裁判所なので"The"を使うべきではないでしょうか。

これだと、係争渦中の裁判所が複数あって、「その中の一つの裁判所」という意味になりませんか。

A 回答 (1件)

この a は「任意の」的ではなく、「とある(一つの)」の a です。


世の中にはいくつも court はありますし、
確かに、日本で係争渦中の裁判所がいくつもあるうちの一つです。
別にこの場でその複数が示されていなくてもいいです。

これを the と感じてしまうのは、私が常々言っている「先づけ」の the です。
(個人的な表現です)

I had an accident yesterday.「昨日事故にあった」

ここで単なる事故でなく「昨日あった事故」なんだから特定、
ということにはなりません。

それは一度上の文があったうえで、「その昨日あった事故」
と感じるだけ。
The accident (that) I had yesterday was ...
のように関係代名詞でも使えば、that I had yesterday によって限定されます。

こういう特定の事故をいきなり言う場合は
I had an accident なのです。

おっしゃるような発想になると、あらゆるものが the になってしまいます。

一度今回の a Japanese court が念頭にあって、
そういう court は特定されるのであって、
いきなり言うのであれば a です。
いくらでも court はあるのですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!