
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
九州だと熊大>長大という雰囲気(熊大は九州ナンバーツー、その他は微妙)なので熊大有利でしょうが、東京進出を考える場合は同じ地方国立大(いわゆる駅弁大)扱いになることは否めません。
となると
・長大は経済学部が旧高商で有名で熊大より東京のOB数が多い
これは言えるでしょうから、長崎でいいのでは。長崎と鹿児島は県外志向が強く、熊本は地元を大事にする印象です。熊本は地震もあったし地元回帰(復興への動き)はより進むのでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京理科大学、芝浦工業大学、...
-
北九州市立大学と九州大学では...
-
理学部の生物学科は就職が非常...
-
早稲田大学理工学部の中で1番就...
-
立命館大学(OIC)と成蹊大学なら...
-
東京都立大学は通過で広島大学...
-
東京工科大学って Fランですが ...
-
色覚異常です。電気系の学部は...
-
厳しいことを言う人は、私が嫌...
-
日本の内閣総理大臣は力が弱い...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
小泉進次郎は何故学歴ロンダリ...
-
早慶が他の私大より別格、優秀...
-
私は広島大学に通っているので...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
南山大学ってなんであんなに評...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
東京都立大学のレベルって国立...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京理科大学、芝浦工業大学、...
-
立命館大学(OIC)と成蹊大学なら...
-
28歳、新卒
-
熊本大学工学部と九州工業大学...
-
色覚異常です。電気系の学部は...
-
早稲田大学理工学部の中で1番就...
-
理系の場合は地方国立>MARCH
-
東京都立大学は通過で広島大学...
-
理学部の生物学科は就職が非常...
-
東京外国語大学と国際教養大学...
-
研究生かjaistか
-
慶応理工学部で就職が最も強い...
-
大学工学部の就職力について。...
-
東大卒の平均的な就職と勝ち組...
-
厳しいことを言う人は、私が嫌...
-
Fラン大学からイオンやイトーヨ...
-
京都女子大学
-
至急 この履歴書、キレイな字だ...
-
一浪のハンデの大きさと、慶應...
-
就職 バブル期
おすすめ情報