
No.2
- 回答日時:
喘息であれば、原因は、食べ物・ダニ等いろんなものでなります。
気道が狭くなりヒュー・ヒューと音が鳴ります。夜ですと布団や枕にダニはいませんか。昼間でしたら部屋にダニはいませんか。まずは掃除をしてください。病院に行く時間がないのであれば、原因もわかりませんね。我慢できなくなったら、気楽に病院に行ってください。完全には治りませんが、改善します。
No.1
- 回答日時:
いや、病院に行きましょうよ
喘息だってこじらせれば命に関わるし
気管支炎だったり、肺炎だったりということもあります。
そりゃ、雨や夜中~早朝に喘息が出やすいとかはありますが
何時頃出たから喘息、という意味にはなりません。
まして、喘息もそれに似た病気も
病状は似たような共通点があるわけですから、悪化しやすい状況というのは似ています。
あーあとマイコプラズマ肺炎も流行っていて
周囲にもかかった人がいます
病院に行く時間がないといってもこじらせて入院したり、死んだら
なんとかなるのでしょう?
だったらその前に行ったほうがいいような気がしますが。
木こりのジレンマじゃないですが…
たとえ医者が質問読んでも
それだけで、はいそうですね喘息ですとか、いえいえこれは…とか
わかるわけじゃないでしょう。
とりあえずマスクで保湿や、埃の刺激を避ける
水分をしっかりとる
喉周り胸周りを冷やさないようにする
ぐらいですかね
薬も、喘息なら下手に咳止めをのんだらNGですし
何をしたらいいかは「診断」がないと、難しいでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
喘息日記をつけたい
-
喘息持ちでも出来る有酸素運動...
-
これは何ですか?
-
職場で、毎日・一日中、咳や咳...
-
咳が酷く、携帯型ネブライザー...
-
エスエス製薬の『エスエスブロ...
-
赤ちゃんのソフトコンタクトレ...
-
胃カメラで経鼻内視鏡はどれく...
-
職場で隣の席の人がうるさい ...
-
旦那の咳払いがうるさくて本当...
-
なにかアドバイスがあれば教え...
-
リン酸コデイン
-
【画像あり】扁桃腺の腫れ?で...
-
鼻詰まりがひどくて夜とか息苦...
-
痰はティッシュに捨てる?
-
0歳の娘、咳が続く
-
電車で隣に座って欲しくない人...
-
もうブスすぎて死にたいです 特...
-
朝起きると鼻くそが落ちている...
-
突然、喉がむず痒くなって猛烈...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報