

クレジット・サラ金での借金が返済不能になり
司法書士に自己破産の手続きをお願い致しました.
5月の末にお願いして(受任していただいた)今まで
これといって進展がありません.
6月の頭頃には必要な書類などをほとんど渡しましたが
忘れた頃に電話がかかってきて
「あの書類が足らない」とか
「今度都合をつけて借金内容の説明に来てください」
(もう3回も事務所に行って話しをしているのに)
と言ってきます.
すでに渡してある書類を請求されたりします。
10社近くある債権者からの内、数社から返答がないらしく
進められないと言っておりますが
もう2ヶ月以上たちます。そんなことって普通なのでしょうか。
もう、うちに催促の電話などもありませんので
なにも私的には不都合はありませんが
たまにかかってくる司法書士からの電話の内容が
進まないのは私が非協力的だというようなニュアンスが含まれてたりして
非常に気分が悪いのです.
物分りも悪く、質問しても納得いく返答(プロとしての)がほとんど無く毎回呆れてしまいます.
弁護士ではなく司法書士にお願いしたのは費用の点です.
分割が可能だと言う事と近いのでお願いしました.
こんなものなのでしょうか・・・。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まあ、司法書士も千差万別といいますか、あたりはずれがあるらしいです。
しかし、ご質問の内容を読ませていただくと、
・督促がこない→各社に受任通知を送っている。
・書類が足らない、内容の再度説明要求→裁判所に提出した際、足らないと指摘されたり、内容の記載をはっきりさせるよう指導される。何回か足を運ぶこともある。
・数社から回答が無い→再計算をされると、過払い金を返還しなければならないケースも出てくるため、資料の提出になかなか応じない会社もある。
・分割払いに応じてくれる→支払能力に疑問があるのに応じてくれるのは優良。
やってることはやってる感じがします。人としては合わないかも知れませんが、我慢のしどころなのではないでしょうかね。
No.4
- 回答日時:
>「今度都合をつけて借金内容の説明に来てください」
>(もう3回も事務所に行って話しをしているのに)
私の友達は 弁護士に 頼んで 、裁判所に 一回行っただけで 終わりました。ただ 弁護士事務所には
3回ほど 行ったと 思います。 そのとき、借金内容など依頼されたものは、すべて 紙に書いて もって行ったそうです。(弁護士さんの指示)
>弁護士ではなく司法書士にお願いしたのは費用の点です.
>分割が可能だと言う事と近いのでお願いしました
35万ほど 払ったらしいのですが、「会社も 一回休んだだけで 助かった」と 言っております。
弁護士ではなく司法書士に お願いしたのであれば、
自分が 動くしかないですよ。
>こんなものなのでしょうか・・・。
そういうモンなんじゃ 無いでしょうか?
No.3
- 回答日時:
確か、2週間前くらいにパチンコのカテゴリーで、旦那さんがパチプロで大分貯金が出来たとか回答にあったのですが、こちらの質問が本当で、パチンコの方が間違いの回答なんでしょうか?
まぁ、それはいいとして、多分、司法書士の方も何件もの手続きに追われて、時間がかかっているのは事実ではないでしょうか? 2ケ月が早いか遅いかですが、債権業者から、あなたに訴状がこなければ問題ないので、安心して平気でしょう。
お答え有難うございます.
たしかに先日の回答も私です。
ただ、主人と私の財布は全く別物でして
私の今回の借金は私の実家を助ける為に私が単独で
金策に走ってしまい結果こうなってしまいました.
今までは随分長い間主人に私の借金を払ってもらっていたのですが
もう自分でもけじめをつけるために破産手続きをする事に致しました。
そうですね。先日の回答とはチグハグになってしまいますね.
とにかく、気に止めていただいて有難う御座いました.
No.2
- 回答日時:
別の方がおっしゃっているように当たりはずれと言うか、得意不得意はやはりあるのでしょうね・・
特に司法書士の方だと、債務整理を得意としない方も中にはおられるのかもしれません。
さて、債務整理についてなかなか進展しないということでいらいらなさっているお気持ちはよくわかります。
どういう方針で行く等の大まかな方向性はできてるのですか?民事再生法でいくのか自己破産で行くのか任意整理で行くのかで時間のかけ方はやはり変わってくると思いますよ。
法的整理で走るならばレールの上で粛々と手続きをするだけですから時間はそれほど必要ないでしょう。
ただ任意整理の方向で考えているのであれば、相手の出方を見てる等で時間がかかるのは止むを得ないのかもしれませんね。
いま一度どういう戦略を司法書士の先生は持っているのかなど原点に戻って相談したほうがいいかもしれないでしょう。
時間が経てば経つほど利息が増えますから、貴方にせよ債権者にせよ早めに決着をつけたほうが得策なのですけどね・・・
佳き解決になることをお祈り申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借金・自己破産・債務整理 貸したお金が返ってくる可能性はありますか 5 2023/04/03 20:41
- 借金・自己破産・債務整理 借金のことです2016年から2023年いままで催促もなく支払いしていませんその頃の弁護士に電話がない 1 2023/08/04 19:18
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 40年前に増築した床面積追加と相続登記について 1 2022/04/08 13:36
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 遺産分割協議書の原本と印鑑証明書のコピーについて教えて下さい。 5 2022/05/03 13:43
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 遺産分割協議書作成で、故人3名・健在者5名の必要書類集めの期間について 6 2022/04/01 14:21
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 相続手続きの各分野における専門家について 1 2022/07/08 16:19
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 就職・退職 再就職手当の手続き書類ってこんなに時間かかりますか? 生活費がキツいので早く済ませたいのに全然進みま 3 2023/03/01 03:29
- 相続・贈与 亡くなった父の土地名義変更について 6 2023/02/13 23:28
- 借金・自己破産・債務整理 自己破産を考えてます。奨学金の返済と生活費が足りません。 4 2022/12/31 01:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報