電子書籍の厳選無料作品が豊富!

職場の同期に利用されています。

職場の同期Aとは部署は違いますが、比較的仲は良いとは思います。
Aは同じ部署のお局様Bからずっと嫌がらせ等を受けたりして、彼女を非常に嫌っています。

そんなAを見るのが辛かったので、最初は私も「私にできることがあれば、何でも言ってね」とAに言っていました。

しかし、AはBからの嫌がらせを恐れているため、事あるごとに「Bに○○されたくないから、口裏合わせて」、「Bに何か言われるのが嫌だから、○○して」等とこちらの都合も考えず、AがBを嫌がらせを受けないために、常識外れのようなことでも何でもかんでも私に言うようになりました。

私も最初はすんなりその要望を受け入れていましたが、たまにとばっちりを受けたり、Aの為に会社では常にBの行動に気を使わないといけなくなったので、最近はそれが負担となり、精神的に辛くなってきました。

また、Aは口を開けば、Bの愚痴をひたすら話し続けるので、聞いてる側としても非常に疲れるし、私はただAに利用されているだけではないかと思うようになりました。

当初はAの力になりたいと思っていましたが、このままではAの身勝手さに振り回され続け、Aと顔を合わせるのも億劫になってしまいそうです。

Aは優しい部分もあり、大切な同期の1人なので、できれば関係の悪化は防ぎたいのですが、、

私はAに対してどのような対応をとれば、良いでしょうか?

A 回答 (2件)

主さんはとても優しい方なのですね。


Aさんの味方になってあげて素敵だと思います。

ちなみにAさんはどうしてBさんに嫌がらせをされるのでしょうか?
顔?性格?それとも、仕事の内容?

私が心配しているのは主さんがとばっちりを受けないかです。
会社では理不尽な事は必ずあると思います。もちろん、ないに越した事はないし、ないのかあるべき姿ですが。

Aさんも主さんもその会社をずっと続けていきたいのであれば、上手く立ち回るしかないと思います。

Aさんに主さんの正直な気持ちを話すのも一番だと思います。
もちろん、言い方は優しくね☆
そして、Bさんに嫌がらせを受けないように一緒に考えてみてはどうかな?
無理ならBさんより上の立場の人に相談するのもありだと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぴーすけ山さん

お返事遅くなりすみませんでした。ご回答ありがとうございます。
最近落ち込んでばかりだったので、ぴーすけ山さんのお言葉で救われたような気がします。

Bは歴代の女子後輩をいじめているらしいのですが、理由はわかりません。しかし、若さに嫉妬しているのは確かだと思います。

機会があれば、Aに優しく正直な気持ちを伝えたいと思います。
良いように変わるかどうかはわかりませんが、何も行動しないよりかは何か変化があるかもしれません。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/09/23 23:07

とばっちりを受けたから、口裏などを合わせることはできないと


言えば、Aはなんとかすると思います。

なんで!とかAは憤慨したとしても、
同僚としては話は聞いてあげるけど、とばっちりが来たら
私の立場がない、っていいましょう。
Bを制御できないAにあなたを救うことなどできません。

Aのせいで首になったり評価下がったりする可能性があるかもです。
利用されている、ではなくあなたが解雇されるかもしれないイメージを
強く持てば、毅然と対応できるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rukking15kさん

お返事遅くなり、すみません。
ご回答ありがとうございました。とても参考になりました。

すごく説得力のある伝え方ですね。
今までとばっちりのことはAには伝えていませんでしたが、これを明らかにすることでAも何か考えてくれるかもしれません。

ここ1週間はAに避けられているようで(私がAを不信に思ってるのを勘づいているようです)、中々話す機会がありませんが、タイミングをみて本音を伝えてみようと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/09/23 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!