アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルがひどすぎるのですが、実際その通りです。
半年前入社してきた方は、身体的なハンデがあるものの知的には健常者と変わらない、と上司から言われ、入社数日は部署内では歓迎ムードでした。
実際の業務の教育係となり、初めは健常者の方と同様教えていましたが、
全くメモを取らない
言ったそばから覚えていない
簡単なことでもできなち
何十回言っても理解できない  
やってやってる感を出す(実際できてません)
それで、自分なりに改善しようと努力してくれればいいものの、ふてくされて、なぜ自分がしなければいけないかと逆ギレ。
上司や周りは知っていますが、見て見ぬ振りで、その人に振られた仕事は結局は私に戻ってきて、もう踏んだり蹴ったりです。
1番ムカつくのは、できていないのに、やってます感を出す為に、できていないのに黙っているのです。
結局は他の人がフォローしなくてはいけません。

身障者枠のためにいるといいますが、最近では存在そのものが受け付けず、転職しようと思っていますが、私はその職場ではその人以外には人間関係はいいし、こんなことで退職は本当に悔しいし、腹がたつし、その人にやめてほしいと思いますが、なにか言おうとものなら障害者蔑視になりかねないので、言えません。
最近メンタルもやられており、見るだけでも鳥肌が立ちます。
また、そう思ってしまう自分にも、心の狭さを感じて自己嫌悪感に陥ります。
嫌なら転職をするには間違いないですよね。

A 回答 (3件)

フツーに注意、指導を行い、その内容、日時、場所やトラブルの経緯、担当者の部署、役職、氏名などの記録、録音を残す。


それらを根拠に上司に相談して、上司に丸投げで良いのでは。
上司へ相談した記録もしっかり残しとけば、上司が適切な対応を怠ったって案件で、さらに上の担当者などへ相談する材料になるし。

> 嫌なら転職をするには間違いないですよね。

自己都合で退職するのはアホらしいです。
そういう問題解決のための努力を継続して行ったが、会社が適切な対応を怠ったのが原因でやむを得ず退職するって段取りにすれば、退職金、転職や失業手当の受給に有利な会社都合相当での退職として処理できます。
    • good
    • 0

生理的に無理なんでしょ?



さっさと転職すれば?
    • good
    • 0

今の職場が気に入っているなら、上司の上司、もしくは社長に直談判してみるのもいいと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!